見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

イーハイブ平井のCOMLOG日記

イーハイブ平井のコムログ日記

平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
■メールマガジン登録はこちら >
   メールマガジン登録
【掲載中の人気コラム】
  ■ホームページ制作後の運営方法
  ■会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
follow us in feedly 

< 前へ

540件中181-195件を表示

次へ >

9月釜山に行ってきました。9月のお知らせ【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

20年近くパスポートは白紙のまま、海外出張だけでなく、プライベートもなく
日本にこもりっきりでしたが、今年2月に台湾・香港・深セン(中国)に
行ったかと思ったら、今回は韓国釜山に行ってきました。



海外を中心に動いている方からするとまだまだ少ないですが、
すまっぽん!も全世界に羽ばたく日が近いかもしれません。


少し詳しくは、平井の独り言で。



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】平井の独り言 釜山に25年ぶりに行ってきました。


 福岡は、アジアが近い近いと言いながら、なかなかアジアに足を
伸ばすことがなかったのですが、2月の台湾・香港・中国続いて
韓国釜山に行ってきました。
 前回は大学のゼミ旅行だったので、思いっきり観光だけでしたが、
今回はビジネスですし、前回の記憶も殆ど無いものだったので、
ほぼ初めてに近いかもしれません。



 行ってみてびっくり、福岡空港から釜山の金海国際空港まで、
飛行機で35分! 距離を見ると、福岡から広島ぐらいの距離
210kmでした。

 その釜山の人口は、350万人で、福岡よりもかなり大きいというか、
人口だけ見ると大阪市よりも多いんです。

 高層マンションのたくさん立ち並び、まだまだ建築中なところもあるという。
訪問して刺激を受けてきました。



 こんなに福岡の近くに、大きな街があったんだと。
よく福岡はアジアが近いので、大阪や東京の東を見なくてもと口では言いますが
流行り行ってみると刺激が多いですね。

今後どんな展開になるかはわかりませんが、いいご縁をいただき、
関係者各位に感謝しつつ、日本の皆様との橋渡しもできればいいなと思っております。



 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■防災すまっぽん! 導入まで1週間以内の超スピード運用可能
   https://www.smappon.jp/97066.html



 

【3】コムログクラウドも すまっぽん!も成長しています。



 コムログクラウド
  ■メールフォームの設定機能追加
   「年月日」 生年月日や予約日などの項目作成に
   「単位」 「個」や「本」など、入力項目の後ろに単位を
   「その他入力欄」 入力欄付きのその他の項目を

   https://cloud.comlog.jp/function/1236.html

 すまっぽん!

  ■アイコン画像を増やしました
   https://www.smappon.jp/97517.html

   その他のアイコン

  ■すまっぽん!の広げ方
   https://www.smappon.jp/96803.html



すまっぽん!をよくわかってもらえるように、動画を作成してみました。
4本をループしてますので、お時間ある時見てください。

【すまっぽん!活用シーン】
一通り動画でお届けします。
 お客様への配り方 QRコード印刷編


 



【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: https://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    https://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  https://open.i-hive.co.jp/


  福岡
    9月10日13日14日 13時から18時
    9月7日 すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/94393.html
    9月12日 HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/94394.html

    ※11日(火)は、13時から18時までオープンイーハイブは行っておりますが、
     私が別途打ち合わせのため外出している時があるかと思います。
     ご了承ください。


  東京
    9月19日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305


  大阪
    大阪のオープンイーハイブは、9月の予定がありません。
    10月のセミナーとオープンイーハイブのご案内です。


   10月2日(火)午後 大阪産業創造館 ホームページ作成セミナー
    http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201808/D41181002018.html

   10月3日(水)午後 大阪産業創造館 すまっぽん!セミナー
    告知ページ準備中

   10月3日(水)午前 大阪産業創造館5F 会議室B


オープンイーハイブって https://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

8月防災に向けてすまっぽん!の活用を考えています。【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

猛暑と雨で被害が全国に及んでいます。
また7月の末には、逆走する台風となりました。

異常気象という名で片付けていいのかも疑問ですが、皆様お変わりありませんでしょうか?

という私も本日、台風が停滞している南九州・宮崎に午後の飛行機で出張予定です。
無事に飛んでくれるといいのですが・・・・


すまっぽん!をよくわかってもらえるように、動画を作成してみました。
4本をループしてますので、お時間ある時見てください。

【すまっぽん!活用シーン】

 

しかもこの動画の作り方知りたい方は、ぜひオープンイーハイブへお越しください~
結構簡単にできるんです。


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【1】平井の独り言 50年に一度100年に一度の災害が続いています。

 広島・岡山を中心に、西日本を襲った記録的豪雨による河川の氾濫で大規模な浸水被害が起きました。またその後、台風12号が通常とは逆に東から西へ進んできました。さらに、現在九州の南でループし更に暴風域を再び持とうとしております。

 今回の浸水被害なども、行政が発行しているハザードマップが認知・浸透していれば、被害が少しすくなったかもしれません。

 そんな防災情報を、すまっぽん!を利用して提供できないか?
持ち運べないか?と現在企画しております。

 もう少しで発表できると思いますので、しばらくお待ち下さい。

被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈り致しております。

※ご協力者を募集しています。

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
  ■すまっぽん!の広げ方



ーすまっぽん!ー

  すまっぽん!業種別活用のご提案

  ■飲食店の方へ      https://www.smappon.jp/restaurant.html

  ■美容室の方へ    https://www.smappon.jp/hairsalon.html

  ■保育園・幼稚園の方へ     https://www.smappon.jp/kindergarten.html

  ■マンション経営・運営をしている方へ    https://www.smappon.jp/cm.html

  ■保険営業をしている方へ     https://www.smappon.jp/insurance.html

  ■個人クリエイターの方へ     https://www.smappon.jp/handmade.html


  ■すまっぽん!は、わかりやすければ何でもあり!
   クラウドや最先端の技術ばかりじゃない! 
   https://www.smappon.jp/95673.html
 

カレンダーをそのまま撮影してすまっぽん!に導入
 

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています


  すまっぽん!

  ■クーポン表示機能
   飲食店や美容室などで、クーポンを発行されたい時ご利用ください。
   https://www.smappon.jp/94820.html




  ■PDF表示機能
   画像やテキストなど織り交ぜて表現したい時、ページ数が多いときなど
   ご利用ください。
   10Mbyteまでアップロード可能です。
   https://www.smappon.jp/94828.html
 

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」



   セミナー情報: https://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    https://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  https://open.i-hive.co.jp/

  オープンイーハイブ福岡通常より1週早いです。

  福岡
    8月6日7日9日10日 13時から18時
    8月3日 すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/94391.html
    8月8日 HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/94392.html

  東京
    8月22日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    8月20日(月) 13時~17時
     フレッシュイン新大阪

オープンイーハイブって https://open.i-hive.co.jp/44623.html




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

※EU一般データ保護規則 GDPRを受けて、イーハイブ 個人情報保護方針およびクッキーポリシーを変更しました。

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

7月のお知らせ! 「本当の キャッシュレス化がわかってない!」

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

キャッシュレス化で銀行系も、WEB系も賑わっていますが、みんな決済の話ばかり。
現金に変わるキャッシュレスなのに、みんな大事なことを忘れている。

下記の条件がないと本当の

・個人間取引が無料
・キャッシュレスのウォレット(財布)から銀行口座に戻せる。

 (ある上限まで無料、それ以降は手数料ありでもいい)

また、マネーロンダリングなどの不正を回避するためには、

・仮想通貨とは切り離す。
・キャッシュカードとは切り離す。


ここまでやらないと、ほんとうの意味でのキャッシュレスにはならないでしょうねぇ~

実は銀行系ゆうちょ系のペイメントも、交通系ICカードも、銀行口座に戻せない。
LinePay、楽天Pay、OrigamiPay、ApplePay、GooglePayなど、どれが主流になるでしょうか?

また、本来の現金と同様に、ポイントバックや特典はあまり付けないほうがいいと思います。

ということで、中国のQRコード決済はよくできていると思います。

うちの中国人用決済システム付きすまっぽん!にも、
WechatPayだけでなく、LinePay、AliPayがつくようになりました!

https://www.smappon.jp/93712.html



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【1】平井の独り言 
7月に入り、博多の街は、山笠が始まります。

  関東は梅雨明けしましたが、福岡はまだです。ただ、博多の祭りである博多祇園山笠が始まると、いよいよ博多の街にも夏がやってきます。

 博多祇園山笠は、ユネスコ無形文化遺産にも登録され世界中から注目されていますが、今回もすまっぽん!を利用していただいてます。

さらに今回は、飾り山マップ、舁き山コースがバージョンアップ、GPS機能がついてさらに便利になりました。

まずは覗いてみてください。

博多の人は是非常備しておいてください。
 
 
山笠すまっぽん!
https://www.smappon.jp/91616.html
 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■キャッシュレス化に向けて その1 インターネット創世記とクレジットカード
   https://cloud.comlog.jp/hirai/1232.html

  ■なぜ、小さな店舗でもスマホ決済システムが導入可能なのか?
   https://cloud.comlog.jp/hirai/1231.html

クレジットカードは、キャッシュレスではない。。。

ーすまっぽん!ー

  ■ユネスコ無形文化遺産博多祇園山笠 すまっぽん! 【観光・祭り・地域】
   https://www.smappon.jp/91616.html

  ■すまっぽん!は、わかりやすければ何でもあり!
   クラウドや最先端の技術ばかりじゃない! 
   https://www.smappon.jp/95673.html
 

カレンダーをそのまま撮影してすまっぽん!に導入

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています


  すまっぽん!

  ■クーポン表示機能
   飲食店や美容室などで、クーポンを発行されたい時ご利用ください。
   https://www.smappon.jp/94820.html




  ■PDF表示機能
   画像やテキストなど織り交ぜて表現したい時、ページ数が多いときなど
   ご利用ください。
   10Mbyteまでアップロード可能です。
   https://www.smappon.jp/94828.html

  ■キャッシュレス先進国の中国人観光客を取り込む 
   スマホを利用した決済と情報ツール「欢迎世摩朋!」
    https://www.smappon.jp/93664.html

 

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」



   セミナー情報: https://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    https://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  https://open.i-hive.co.jp/

  オープンイーハイブ福岡通常より1週早いです。

  福岡
    7月9日10日12日13日 13時から18時
    7月6日 すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/94389.html
    7月11日 HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/94390.html

  東京
    7月18日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    7月26日(金) 13時~17時
     フレッシュイン新大阪

オープンイーハイブって https://open.i-hive.co.jp/44623.html




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

※EU一般データ保護規則 GDPRを受けて、イーハイブ 個人情報保護方針およびクッキーポリシーを変更しました。

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

キャッシュレス化に向けて その1 インターネット創世記とクレジットカード

私達が、会社を立ち上げたのが、1995年でした。
最初にオンラインショップを作ったのが1997年でした。
決済は、代金引換か銀行郵便局振込みでした。



まだだれも、インターネットで商品を買わないと言われた時代です。

ちょうどこの頃、楽天が創業していますので、この頃からオンラインショップが徐々に増えていく時代です。


私達も、早めにクレジットカードの決済を導入してみたいと、当時運営していたサイトに導入しました。

しかし、当時クレジットカード会社と話をさせてもらうと、店舗でカードを使う場合は、8%ほど、でも、オンライン販売はリスクが高いので17%と言われました。現在が3~4%ですから、かなり高かったのもわかっていただけると思います。

担当者も、リスクが高いと言いながら、よくわからないからと言っていました。


ただ、驚かれると思いますが、当時はクレジットカードの番号を直接ホームページに記入してメールで送ってもらったり、電話でクレジットカード番号をお聞きしておりました。
そして、手元にあったCAT(信用照会端末)で番号を入力し、信用照会をするわけです。
今考えるとかなり恐ろしい作業です。


実は、大手カタログ通販会社も、当時はネット販売をしておらず、注文はカタログについている注文はがきに、商品番号を記載して、届出先情報を書き込み、そして、クレジットカード番号を記載して、普通に郵便ポストに投函していたのです。

その数年後、保護シールが付くようになりましたが、それまでは、郵送中クレジットカードの番号丸見えだったんです。

オンラインショップもクレジットカードが増えてくると、自社でクレジットカード会社のAPIを利用し決済システムを開発するようになりました。また、楽天やYahooショッピングなどの決済付きモールに入りオンラインショップを運営するようになりました。

自社開発の決済システムも、今では、決済のみカード会社で行い自社にカード情報を残さいないものが増えています。


 

キャッシュレスのお問い合わせは、

訪日中国人向けキャッシュレスサービス
WeChatPay: https://www.smappon.jp/93712.html




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

本日テレビで取り上げられます。それと6月の予定です。

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

キャッシュレス化の話題が最近増えてきましたね。
私達が紹介しているのは、中国人専用のWeChatPayですが、
日本でも、横浜銀行(はまPay)、福岡銀行(よかPay)を始めとする
GMOのキャッシュレスシステムに郵貯が入り、ゆうちょPayができるらしいです。
ネットサービス系も負けてはおらず、すでにLinePay、楽天Payなどが
サービスインしております。

白熱しているサービス提供側とは別に、日本ではまだ市民が
その気ではないのも面白いですね。

現金の信頼度が高いということなのでしょうが、今後の動きを考えると
キャッシュレス化の波を感じてみませんか?

結構便利ですよ。

ということで、5月30日付の西日本新聞で取材記事が掲載されましたが、

本日6月1日 TVQに紹介されます。ふくおかサテライト
といっても、九州限定ですし、夕方5時15分から50分の放送なので、
ご覧いただくのは難しいかもしれませんが。。
もしお時間がありましたら御覧ください。





今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【1】平井の独り言 同窓会という集まり

 何故か重なるときはかなさるもので、高校の同窓会と中学校の同窓会が
2日連続で行われることになりました。もちろん違うメンバーですが、
それぞれ100人規模になる予定です。

 しかも、どちらの同窓会もスタッフとして、住所不明者を管理したり、
イベントを考えたり、打ち合わせをしたり、時間を見つけながらやってます。

 それにしても、面白いもので、同窓生というだけで
当時ほとんど話したことなかった人とも話せるんですよねぇ~
私も、目立つ方ではなかったので、あまり多くの人と接点はなかったんです。
でも、名前ぐらいしか覚えてない人とでも、相手が覚えてくれたりすると
妙に嬉しくて、また懐かしくて話に花が咲きますねぇ~

 どちらのお手伝いもしてますが、それぞれの特徴があって面白い。
まあ集まったスタッフによるのかもしれませんが、

 みなさんも久しぶりに同窓会など開いてみてはいかがですか?


 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■なぜ、小さな店舗でもスマホ決済システムが導入可能なのか?
   https://cloud.comlog.jp/hirai/1231.html

ーすまっぽん!ー

  ■美容室・エステサロン・ネイルサロン小さなお店のSNS・ソーシャルメディアの活用方法 
   https://www.smappon.jp/93977.html

  ■飲食店・小さなお店のSNS・ソーシャルメディアの活用方法 
   https://www.smappon.jp/93894.html



 

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています


  すまっぽん!

  ■クーポン表示機能
   飲食店や美容室などで、クーポンを発行されたい時ご利用ください。
   https://www.smappon.jp/94820.html




  ■PDF表示機能
   画像やテキストなど織り交ぜて表現したい時、ページ数が多いときなど
   ご利用ください。
   10Mbyteまでアップロード可能です。
   https://www.smappon.jp/94828.html

  ■キャッシュレス先進国の中国人観光客を取り込む 
   スマホを利用した決済と情報ツール「欢迎世摩朋!」
    https://www.smappon.jp/93664.html

 

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう



   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/

  オープンイーハイブ福岡通常より1週早いです。

  福岡
    6月4日5日7日8日 13時から18時
    6月1日 すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/93242.html
    6月6日 HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/93243.html

  東京
    6月14日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    6月27日(金) 13時~17時
     産創館

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

※EU一般データ保護規則 GDPRを受けて、イーハイブ 個人情報保護方針およびクッキーポリシーを変更しました。

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

なぜ、小さな店舗でもスマホ決済システムが導入可能なのか?

西日本新聞に、取材記事が掲載されました。

「小さな店でもスマホ決済 中国人観光客取り込め 福岡のIT企業が集客ツール提供」
西日本新聞 qBiz 経済電子版 2018年05月30日 03時00分 更新 >> 記事へ
 

なぜ小さなお店でも可能になったのか?


小さなお店では、儲けギリギリでやっているところも多く、利益を圧迫することを考えるとなかなか、クレジットカードの導入などは難しかったとおもいます。

特に中国人のみ相手の決済システムWeChatPayは、どれだけ需要があるかもわからない。そもそも中国人がうちのお店に来ているのか?そんな状態で多額の費用をかけれない。という状況だったと思います。


さらに、決済システムだけじゃなくて、そもそも売上も上げたい!というのが本心じゃないでしょうか?

今回新聞に取り上げられた新サービス「欢迎世摩朋!」は、QRコード決済と中国人観光客の情報提供も含めてサービスにしています。


https://www.smappon.jp/93712.html

単なる決済だけではなく、誘導したり、お店の情報を見てもらったりするスマホページ付きです。


導入金額もこんなに安くなりました。

21,095円(初期費用+1年分の利用料込)


最初は、決済システムだけ入れたいという要望にもお答えします。

その場合は、初期費用は無料で、月額も無料です。

※決済手数料は3.25%

ということは、実際に決済が行われたときのみ費用がかかることになります。


また、LinePayも利用できますので、日本人の決済にも利用できるようになります。





まだ店舗には、クレジットカードも交通系ICカードも導入していないので、せっかく今回導入するならQRコード決済だけなく、全部やりたいという方欲張りな方は、楽天Payがおすすめです。




今後始まるキャッシュレス化の波に
ちょっと早めに乗ってみませんか?




https://www.smappon.jp/93712.html






近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

お詫びと新サービス 欢迎世摩朋!【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

先月 今流行りのキャッシュレス最前線の訪日中国人向けのサービスと
すまっぽん!を合わせてニュースリリースいたしました。

”キャッシュレス先進国の中国人観光客を取り込む 
スマホを利用した決済と情報ツール「欢迎世摩朋!」”


  https://www.smappon.jp/93664.html

キャッシュレスサービスおよび欢迎世摩朋!に興味がございましたらご連絡ください。


【お詫び】
今年のエイプリルフールネタとして、
台湾本店移転のご案内をしたところ、
かなりの方が心配されたようで、ご連絡がありました。

ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
今までどおり、福岡を中心に大阪東京でもサポートをしっかり致しますので、
引き続きよろしくお願いいたします。



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【1】平井の独り言 キャッシュレスサービス


今話題のキャッシュレス。日本では遅れている遅れていると言われているが
日本は強盗がすくないこと、紙幣の技術が高等で偽札が少ないこと
また、日本円の価値が安定していることが挙げられます。
それだけ他の国は、偽札や強盗が多いということです。
したがって、より安全なキャッシュレス化が進んでいるということになります。

また、キャッシュレスの種類にも、古くからあるクレジットカード、デビットカード、Suicaを始めとした交通系ICがあり、今はスマホのみを使ったQRコード決済が増えてきました。
そして、中国では、このQRコード決済が主流になりつつあります。
図.各国のキャッシュレス決済の比率
図.各国のキャッシュレス決済の比率
 (参考:http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180411001/20180411001.html

物理的なカードも必要なくスマホを一人一台持つ時代になったからこそでしょうね。

便利すぎて使いすぎるということはあると思いますが、すべてのお金のやり取りが明白になると言ったメリットもありますね。

この辺詳しく聞きたい方は、ぜひオープンイーハイブへ



【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■カムラックプレゼンツ トキヲイキル第2回公演『燈火の中、貴方を想ふ』 
   イーハイブも協賛しています。
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1226.html


  ■ショック! なるほどこんなに考え方が違うんだ!
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1222.html


ーすまっぽん!ー


  ■インバウンド向け集客パック「欢迎世摩朋!(ファンインすまっぽん!)」
   https://www.smappon.jp/93712.html




【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

  すまっぽん!

  ■キャッシュレス先進国の中国人観光客を取り込む 
   スマホを利用した決済と情報ツール「欢迎世摩朋!」
    https://www.smappon.jp/93664.html


  コムログクラウド

  ■HTTPS化対応

    https://cloud.comlog.jp/function/1201.html


【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: https://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  https://open.i-hive.co.jp/


  福岡
    5月7日8日10日11日 13時から18時
    5月2日 すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/93240.html
    5月9日 HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/93241.html

  東京
    5月16日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    5月18日(金) 13時~17時
     フレッシュイン新大阪

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

カムラックプレゼンツ トキヲイキル第2回公演『燈火の中、貴方を想ふ』 イーハイブも協賛しています。

昨日、カムラックプレゼンツ トキヲイキル第2回公演『燈火の中、貴方を想ふ』を見に行ってきました。

すまっぽん!を共同開発しているカムラックが冠協賛しているので、微力ながら、イーハイブも協賛させていただいております。


今回のテーマは、戦時中の日本の話、病気で東京から疎開してきた主人公が、女性ばかりになった山梨の軍事工場で働く。働きながら生と死、戦争と平和を女性ばかりで描くお話です。

確かに時代もテーマも重いですが、その中に話題あり、涙あり、そして考えさせられることありと、盛りだくさん。

福岡で活躍中のトキヲイキルだから完成度高い公演になってました。

トキヲイキルの彼女たちは、すまっぽん!も使ってもらっていますので、活躍している姿をよく見させていただいています。

ここで紹介させていただいています。
「なぜ芸能人・アイドル・タレント・Youtuberには、すまっぽん!との相性が良いのか?」
https://www.smappon.jp/86062.html トキヲイキルの 原さんと大庭さん

先日も、一般社団法人中小企業事業推進機構の例会に参加していただきました。

その時にメンバーとパチリ


一緒に福岡を盛り上げていきたいと思っています。


まだ、最終日の15日まで数日あり当日券も若干であれば残っているようです。
問い合わせしてみてください。


トキヲイキル第2回公演『燈火の中、貴方を想ふ』
https://ameblo.jp/tokiwoikiru/entry-12364746255.html



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

4月のお知らせ

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

新年度の開始です。
新しい取り組みがいよいよ始まります。

・台湾すまっぽん!
・キャッシュレスすまっぽん!

たくさんのサービスとコラボして、コムログクラウド&すまっぽん!は、成長していきます。

と書いていて、なんですが、先日打ち合わせコラボという言葉が通じないのに気づきました。厳密に言うとコラボという単語の意味がお互い違っていたんです。

もちろん、お互いにコラボレーションという言葉は知っています。
大きな意味では一緒なのですが、お互いに目指している方向が違っていたのです。

この違いに気づくのに4ヶ月もかかってしまいました。

詳しく何が違うかはこちらをお読みください。

■ショック! なるほどこんなに考え方が違うんだ 2018.3.29
  https://cloud.comlog.jp/hirai/

今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】平井の独り言 台湾・香港・中国深センに行ってきました。

 2月の終わりに弾丸で台湾・香港・中国深センに行ってきました。
 2泊3日での出張だったので、ゆっくりとは見れませんでしたが、
 新しい刺激を受けて帰ってきました。

 その様子は、ブログにも書かせていただきました。
  https://cloud.comlog.jp/hirai/1221.html

 そして間もなく、すまっぽん!の台湾語版が登場します!お楽しみに!

【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■台湾香港深セン弾丸出張に2泊3日で行ってきました。
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1221.html

  ■ショック! なるほどこんなに考え方が違うんだ!
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1222.html
  




ーすまっぽん!ー


  ■マンション管理会社や管理組合ですまっぽん!を使ってみる。
   https://www.smappon.jp/87861.html




【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

  すまっぽん!

  ■ブログを巡って、すまっぽん!紹介サイト リンク集
    https://www.smappon.jp/86583.html


  コムログクラウド

  ■HTTPS化対応

    https://cloud.comlog.jp/function/1201.html


【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html

    4月 6日 福岡すまっぽん!セミナー:https://seminar.comlog.jp/93073.html
    4月11日 福岡HPセミナー: https://seminar.comlog.jp/93074.html


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/



  福岡
    4月9日10日12日13日 13時から18時
    11日はセミナーです。

  東京
    4月18日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    4月20日(金) 13時~17時
     フレッシュイン新大阪

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

ショック! なるほどこんなに考え方が違うんだ

今日打ち合わせで話しているところで、うまく説明しても伝わらないことがあった。

私の言葉が伝わってなかった。。。


私が常日頃「ビジネスパートナーになりましょう。」「コラボしましょう」と言っていることが、どうも認識に大きなズレがあることにことに気づいたのです。

それは、すまっぽん!の打ち合わせをしているときに起きました。

すまっぽん!は、いろいろなクラウド系のサービスと連携できます。

予約システム、ファイル共有クラウド、決済システム、ショッピングカートなど

URLのあるWEBページ・クラウドサービスや、URLスキームを持っているアプリ、電話、メールなどの情報であれば、基本的にほぼすべてすまっぽん!に連携できます。


例えば、予約システムクラウドを連携すると

すまっぽん!から、美容室の予約ができたり、歯医者の予約ができたりします。


すまっぽん!からしてみると
 予約システムが使えることで、すまっぽん!に機能がついたように見える。

予約システム開発会社から見ると
 予約システムだけだったのが、すまっぽん!にまとめるとによって電話やメールなど他のツールと並び、お客様が使いやすくなる。

 

新時代コラボ(私が考えているコラボ)


上記のようにお互いにメリットだと思ったときに、

私は、情報交換しつつお互いのお客様を共有したり、業務提携してニュースリリースしたり、とコラボを提案します。

つまり、すまっぽん!は新しいシステム拡張の開発もしない、デザインも変えない、名前も変えない。

もちろん、相手の予約システムにも、システム開発の要請は出さない、デザインもそのまま名前もそのまま。

公開されている「すまっぽん!」の契約と、公開されている「予約システム」の契約をしてもらいます。

お客様の契約は、すまっぽん!と予約システムの2個になりますが、それぞれが自分のシステムのサポートをできるので、親切で丁寧なサポートになると思っています。

 
新生代コラボ
新生代コラボ
 

なぜ、認識のズレに気づいたか


しかし、どうも、一般的には、業務提携してコラボをするということは、そうではないようです。今日納得しない相手を観察していて気づきました!

コラボするとは、どちらかが商品を仕入れてカスタマイズし、一つの商品にしてどちらかのチャンネルで販売すると思われているようです。
そこには、打ち合わせの時間も、労力もかかります。また新しい商品は、今までとは別物なので、新しいプロモーションを考えなくてはなりません。

 
今までのコラボ
今までのコラボ
 

なぜそれがわかったかかというと、
私達の考えるコラボの話をすると、
  それだと利益取れないじゃないですかと言われたんです。

いやもともと取るつもり無いんです。といったらびっくりされてました。

 まあ、紹介料や通常の代理店の仕組みを利用できれば、御の字ですが、別にそこから利益を取るつもり無いんです。取ろうとするとお客様への提供費用も上がってしまいますし、そもそも、すまっぽん!が300円だから気に入っているお客さんが、1,000円になったり5,000円になることによって、興味がなくなったりするだけでなく、私達の利益はあまり変わらないのに商品の価格だけが上がってしまうことになるからです。



あくまでも、2つのサービスをリンクして使うのはお客様です。
お客様へ、利用のイメージを広げてあげるのが、業務提携でありコラボであると思っています。
私達にとっては、一緒にニュースリリースをしたり、互いのお客様に情報を提供して顧客の層を広げたり、新しい使い方を提案できたりすることコラボの醍醐味だと思っています。

 

これからの時代にどちらのコラボが合うのか。


ひと世代前の考え方は、一つの会社を大きくすることを考えられていました。いい商品を見つけた>・商品を仕入れて売る・カスタマイズして売る・OEMで売るなど
もちろん売れれば、自分の利益を増やせることになります。商品を納品する方は、提携が決まった瞬間に、売上がある程度見込めることになります。
つまり、会社を買収して、サービスを買収して、大きな会社になり、株式上場してさらに大きな会社になる。

しかし、これからの考え方は、たくさんの優秀な小さな会社やクラウドサービスがそれぞれ独立しうまく連携することで、大きな仕事をしていくと思っています。
それぞれの利益は、それぞれで完結していますし、自分のサービスをもっと成長させるところに力を入れてもらえればお客様はもっと喜ぶのではと思っています。


この違いがわかるでしょうか?
 
新生代コラボ
新生代コラボ


 
今までのコラボ
今までのコラボ
 



さらに新世代コラボはこんなことも

すまっぽん!から見ても、クラウドの数だけコラボ先があります。バリエーションがあります。
つまり、すまっぽん!×Nの可能性があるんです(※下図)。さらに、3つの組み合わせ、4つの組み合わせも合わせると、可能性は無限大になります。
 
コラボの広がり


さらに、すまっぽん!の視点ではなく、予約システムから見ても、決済システムから見ても、同じく無限大あり、コラボの可能性は大きく広がっていくのです。


私は、新時代コラボは、すでに浸透していると思ってました。私の周りがみんなそうだったので、、、

でも今日、そこから違ったんだと、ショックを受けると共に、いろいろ今までの取り組みで不思議なやり取りが理解できました。
 

私が今まで感じていた違和感


 ・クラウドサービスなのに、OEMでの提供を求められた。
 ・コラボの話をして東京に打ち合わせに行ったら、うちが商品を仕入れる話になっていた。
 ・つながったら面白そうと紹介されて会いに行ったら、共同開発の話だったり

なんでそうなるんだろうと不思議だったのですが、今日コラボの考え方の違いに気づいて納得しました。


もしかしたら私は、大手企業や既存の会社、組織の中で仕事をしたことないので、すんなり新しいビジネスモデルを受け入れたのかもしれません。よい新時代コラボに出会ってきたからかもしれません。


で、どちらのコラボも理解した上で、私はこれからの世の中には、新時代コラボが必要なんだと思いました。そして、もっと多くの人に共感していただけるようにビジネス交配会などで啓蒙していこうと思いました。



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

台湾香港深セン弾丸出張に2泊3日で行ってきました。

2月の末から3月1日まで、久々の海外に行ってきました。

実は仕事では初めてですが、プライベートもあわせても、約20年ぶりの海外です。

今回は、台湾>香港>中国深センに行ってきました。

目的は、打合せもあるのですが、キャッシュレスの世界を覗くため。

実際にQRコード決済であるWeChatPay、アリペイなどどんなふうに使われているか、そして、すまっぽん!と連携をどうするかさせるか。など色々見てきました。

連携方法などはまだ検討中ですし、ゆっくり公開するとして、
台湾に伺ったのは、なんと、すまっぽん!が台湾に進出するんです!


ということで、まずは台湾に!

夜市も覗いてみましたが、大変活気にあふれていました。
ただ、台湾ではまだキャッシュレスは浸透してませんでした。
日本なみかな?


そして、福岡を旅立って、台湾で一泊して、翌日には早朝にホテルを出て香港にやってきました。


深センに入り前に香港で唯一の観光

ケーブルカーに乗ってビクトリアピークに


頂上で食事をしたら、そのまま列車に乗って中国へ向かいます。
日本では味わえない陸続きの出入国

中国の入管を通り、いざ深センへ


やはり経済特区だけあって、近代的な大きなビルに活気もあります。

で、ここからは、色んな場面でQRコードが溢れています。


日本以上にQRコードは使われているんじゃないでしょうか?

そして、深センでお世話になっている会社の社長と情報交換しました。

泊まりは深センでした。

なんと、次の日には、もう福岡へ帰るのです。
つまり、福岡>台湾(泊)>香港>深セン(泊)>香港>福岡
と、弾丸ツアーです。ゆっくり観光どころかお土産を選ぶ時間もなく、
料理を楽しむ時間もなく、帰ってきました。

ただ、香港の空港について電光掲示板を見ると
13:05発の香港>福岡便がなんと、15:40発に変更されていました。

ということで、空港で2時間待ち。

香港エクスプレスで帰路についたのです。

今回色々見てきたこと聞いたことなど、ブログで書けないこともありますので、
直接お会いした時にお話しましょう。





近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

3月のお知らせです。 オープンイーハイブの日程ご注意

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

3月から新規展開です。詳しくは4月かブログでお伝えします。

3月の春分の日の関係で東京出張などがずれており、
福岡のオープンイーハイブも含め1週間前倒しで行われます。
ご注意下さい。詳しい日程は、https://open.i-hive.co.jp/44624.htmlでご確認ください。


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【1】平井の独り言 AIについての次は仮想通貨について

 先日オープンイーハイブをテーマを決めて行いました。
とはいっても、人工知能AIについて喋りませんか?っていうタイトルで。
6人ぐらい集まりましたが、それぞれが持っている情報を話し合ったのですが、かなり有意義な情報交換になりました。
 現在私もAIについて動ける知識が増えてとても助かりました。

 そして今月は、3月8日木曜日に、仮想通貨ビットコインについて話をしたいと思っています。ただし、投資目的や資産運用目的ではなく、商品・サービス決済について話せればと思っています。私もまだ詳しくないので、専門の方の参加も大歓迎ですし、全然わからないけどちょっと聞いてみたいという方も大歓迎です。

 ぜひ、3月8日のオープンイーハイブ福岡にお越しください。13時からです。予約などは不要です。お気軽にお越し下さい。



【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■大阪商工会議所主催セミナーに行ってきました。
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1214.html
    

  ■KBCラジオ TOGGYの土曜はナンモナイト? に出演してきました。 
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1216.html

   

  ■神村学園高等部 福岡学習センターで、社会人講話をしてきました。
    https://cloud.comlog.jp/hirai/1217.html


ーすまっぽん!ー

  ■酒造メーカーすまっぽん! 比翼鶴酒造株式会社
    https://www.smappon.jp/87143.html

  ■マンション管理会社や管理組合ですまっぽん!を使ってみる。
   https://www.smappon.jp/87861.html
   





【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

  すまっぽん!

  ■ブログを巡って、すまっぽん!紹介サイト リンク集
    https://www.smappon.jp/86583.html


  コムログクラウド

  ■HTTPS化対応

    https://cloud.comlog.jp/function/1201.html


【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


3月のオープンイーハイブは通常よりも1週間早くなっておりますので、
 ご注意ください。

  福岡
    3月5日6日 8日9日 13時から18時
    3月7日 セミナー: https://seminar.comlog.jp/85414.html

  東京
    3月14日(水) 13時~16時
     日栄インテック御徒町第1ビル 305

  大阪
    3月16日(水) 10時~12時
     フレッシュイン新大阪

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

神村学園高等部 福岡学習センターで、社会人講話をしてきました。

先日、「中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30名」の著者でもあり、高校時代の恩師でもある平木先生に依頼されて、神村学園高等部 福岡学習センターで高校生に向けて社会人講話をしてきました。



「起業という名の就職先」というタイトルで話をさせていただきました。
2コマ分なので、2時間も頂いたので、学生たちが眠くならないように、
そしてわかるように、頑張ってきました。

タイトルにも出てくる「就職先」というと、どうしても役所や大手の企業名が出てくる。もちろん有名だからではあるが、中小企業の名前もできてきてほしい。それだけでなく、自分で会社を興すっていう手もありますよっていうお話です。

私の自己紹介から始まって、高校・大学・大学院とほぼ一期生ということ。
これらの学校の創立期に関わったことが、おそらく今の私の動きを決めているのは、間違いないと思います。
この時期に、今回お世話になっている平木先生とも出会いました。

高校以前の話はこのときはしませんでしたが、

小学校は、2回転校しており、3校に通っていて地元民ではありません。なので、やっぱり学校では、転校生です。3項目の福岡市立の小学校から中学校に入りましたが、中学校では、帰宅部だったので、結局先輩との繋がりは皆無でした。

そして、高校へ進むわけですが、新設校なので一学年しかなく、年上の先輩と呼べる人は先生方だけという状態で、先生とも仲良くなるわけです。
なので、今でも続いています。

この学生時代の時の話をしつつ起業してからどうやって会社を運営してきたかという話をさせていただきました。
 ホームページの歴史 テキスト から デザイン そして、データベースへ
や、うちの会社は、
 インターネット全般からホームページ、そして、データベース さらに、ブログまで

で、行き着いたすまっぽん!を、学生の皆さんに登録していただきました。

みんなびっくりしていました。「せんせーがスマホにおる~」と叫んでいました。
それとみんな授業中でもポケットからさっと出せるのもすごいですね。

さて、ビジネスの話です。こうやって進んできたイーハイブは、1人だけの力ではありません。
色々な協力があったからですが、それも、情報発信という大切さの話をしました。

ジョハリの窓の話をしながら、コミュニケーションの大切さを伝えました。
また、学生同士でビジネス交配会をやってもらいました。

さらに、人生100年になろうとしている今、皆さんの就職や仕事の考え方が、一昔前のお手本ではうまく行かなくなっていると、

以前ブログでも紹介した
 
「一昔前のロールモデルを真似してていいの??」

の話をさせていただきました。
皆さん真剣に聞いていました。起業して社長になるかならないかではなく、そんな選択肢もあることをお伝えした上で、今から誰とどんなふうに付き合うかが重要だということを伝えたつもりです。


後日、生徒さんからのアンケートをいただきました。

・楽しそうに話してて良かったです。
・自分が将来就きたい職業について深く考える機会になりました。
・グループワークで友達の知らなかったことが新たに知ることができ良かったし、起業するということが少し理解できて興味が湧いてきました。
・起業するっていうのをとても難しく考えていたので起業すること自体は簡単だということに驚きました。
・QRコードのホームにやるやつが面白いと思いました。
・講話の時間はいつも眠たくなるけどグループで話したり、自分でも気になる話があったのでとても面白く自分のためにもなると思いました。
・起業というのはとても難しいことだと思っていたけどできなくもないんだなと思いました。
・あまりしゃべらない人と話せたので良かった。
・高齢化社内を進んでいく上で老後の暮らし方を考えさせられた。
・コミュニケーションのとり方とかもう一度自分を見つめ直そうと思いました。
・将来どのような仕事をするのかの参考になりました。
・見えない資産というタイトルで説明してくださったときが一番印象に残りました。

まだ他にもたくさん頂いています。

そして、嬉しい応援メッセージも

とてもわかりやすく時に面白くすごく聞きやすかったです。お仕事頑張ってください!!

嬉しいです!頑張ります!


神村学園高等部 福岡学習センター : http://kamimura-gakuen.com/


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

KBCラジオ TOGGYの土曜はナンモナイト? に出演してきました。

2月10日土曜日の夜、KBCラジオのTOGGYの土曜はナンモナイト?にゲスト出演してきました。


コーナー名は、「TOGGYのナンカアルト?」コーナー

創業特区・福岡で面白いサービス、仕掛けを手がけているいろんな人をご紹介するコーナーにお呼ばれしました。



いつも話している内容ですが、 高校時代から先輩なし!
結構皆さん興味持っもらっています。

まあ、なかなかいないですよね。高校だけとか大学だけとかはあっても、
高校時代から仕事もまでになると。

それも、母校である香住丘高等学校は、設立時には校舎もなければ運動場もない。
建設予定地はなんとまだ森という状態は、全国で見ても相当珍しいと思います。

先輩がいないということで、同級生や先生とのつながりが強いんですね。(多分
また、いろんなコミュニティーグループを作るのも得意なのかも。

まあ、時間も15分だったので、サラッととか話をしていませんが、
創業からすまっぽん!までの話をさせていただきました。

radikoで1周間は聞けますので、お時間あればぜひ聞いてみてください。

[radiko.jp]TOGGYの土曜の夜にナンモナイト? 
http://radiko.jp/share/?t=20180210222340&sid=KBC


上で聞けます!


実はこの番組は、すまっぽん!を使っていただいています。

https://smappon.jp/xb119gce​




あなたのスマホに入れてみてください。




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

大阪商工会議所主催セミナーに行ってきました。

年に3回ほど、大阪商工会議所主催のホームページセミナーと、
ソーシャルメディアセミナーを行っておりますが、
2月の6日7日に伺ってきました。

しかし、当日は大寒波。 九州なのに、福岡なのに、朝起きたら
雪が積もっておりました。



大阪までの移動は、新幹線なのですが、近くの駅までも
車も出せないので、歩くしかありません。

なれてない雪道、転ばないように歩くと時間がかかります。
もちろん電車は遅れていますし、新幹線の発車時刻まで間に合うかヒヤヒヤでした。

予定よりも、1時間前に出たので、なんとか新幹線にも間に合い、無事大阪に向けて出発しました。


福岡山口までは、雪の影響で遅れたものの、広島は快晴のお天気。

もちろん大阪も寒かったですが、とても良いお天気でした。

1日目は、パソコンを使ったホームページセミナー
パソコン付きのセミナールムをお借りしています。


とはいっても、3時間セミナーのうちパソコンを使うのは、最後の1時間。
最初の2時間は、ホームページビジョンシートを書き上げていきます。

自分の会社・店舗のターゲットやマーケティングを考えながら、作っていくのですが、
皆さん真剣に書き込まれていました。

3時間後には、皆さんホームページの骨格ができていました。
20名の参加者の皆さんのアンケートを見せていただきましたが、
とっても喜んでいただけました。

さて、次の日は、午前中にオープンイーハイブを行い。
午後は、ソーシャルメディアとスマートフォン(すまっぽん!)のセミナーです。
なんと、48名のセミナールームに48名の参加者。満員御礼の状態です。

Facebook、Twitter、Blogなど、それぞれ単体は知っているけど、
それぞれの特徴を比較したことなかったと、言われていました。

二日間で、オープンイーハイブを入れると、80名近くの方とお会いしたことになります。

セミナーに参加された皆さん、なにかお困りごとやご相談がありましたら、
私のすまっぽん!をポチッと押して、連絡いただければと思います。










 

< 前へ

540件中181-195件を表示

次へ >