見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

イーハイブ平井のCOMLOG日記

イーハイブ平井のコムログ日記

平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
■メールマガジン登録はこちら >
   メールマガジン登録
【掲載中の人気コラム】
  ■ホームページ制作後の運営方法
  ■会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
follow us in feedly 

< 前へ

540件中466-480件を表示

次へ >

友だち紹介キャンペーンって?

ともだち紹介キャンペーン!が始まりました!

お友だち紹介キャンペーン

コムログクラウドという商品を公開して2年半たちました。

多くのお客様に使って頂くまで成長させていただきました。

お客様の要望にお答えできるように、

  毎月セミナーをさせていただいたり、
  バージョンアップをさせていただいたり、
  本を出版させていただいたり、

頑張らせていただいています。


お会いするたびに、いろいろな声を頂いています。

 「ホームページ見て問い合わせが増えています」とか、
 「そんなに効果が無いと思っていたのですが、商圏が大きくなりました。」
 「名刺交換したあとしばらく経ってホームページを見たので連絡してこられました」

そんな私達よりも、効果を実感している方々に、友達と一緒に
ホームページを育ててほしいなと思っております。

一人でやるよりも、仲間と一緒に売上アップしたほうが楽しくなると思っています!

そんなわけで、

お友だち紹介キャンペーン

なのです。

ただ、お客様の声は、良い話ばかりではありません。

  「検索エンジン対策のつもりで頼んだのに、上がってこない。」
  「全然アクセスもあがらないし、問い合わせもない」

それはそれはすみませんm(__)m

でも、よく聞いてみると、一番多いのが更新をしていない


Googleの検索結果が、外部からのリンクの数や内部構造で
上がって来ていたのは昔のこと。

いまは、いかにホームページにコンテンツが数多くあるかが重要なのと
更新頻度が重要なんです。

セミナーやブログにもいつも書かせていただいているのですが、

「忙しくて、更新できないんです。。。。」と言う返事が

え?お客さんふえなくてもいいぐらい忙しいのであれば、
そもそも、ホームページいらないし。と皮肉も言いたくなってしまいます。

それに、今どきのホームページを更新することは、
今すぐのお客さんが増えるわけではなく、
コンテンツをためていくことで、3ヶ月後半年ごと徐々に
効果が出てくるんです。

即効性を出したいのであれば、リスティング広告とかのほうが
オススメです。もちろんお金はかかりますが、


あと、言われたように更新をしているのですが、
ぜんぜん検索エンジンに引っかからなくてと


どんな単語で引っかかって欲しいか聞くと

その単語をどこにも書かれていないお客様

例えば、「新宿 マンション」で検索して欲しいのに。

そのような言葉がコンテンツにほとんど出てこない。。。。

それでは引っかかりませんよ。

来てほしい単語、探してほしいキーワードをきちんと使って、
コンテンツ(記事)を書く。これの積み重ねです。

ぜひ効果出てない人はもう一度ホームページを見なおしてみてください。


そんな内容もお伝えしながら、セミナーをさせていただいています。




福岡ホームページセミナー参加者の声

荒木様 【満足】

言葉の意味などを確認できました。利用者の気持ち(心理)など意外と自分と違うことが発見出来ました。
今後の役に立ちそうです。

佐々木様 【満足】

今まであえて触ろうとしなかったことが大変面白いものなのだと思いました。
知らずに存していることが多いのかも。



毎月東京福岡でセミナーは実施中です!


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「友だち紹介キャンペーンって?(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2285.html)」

二つのニュースリリース 今月(2013年10月)のお知らせ

今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】平井の独り言 友達キャンペーンと色々話題の韓国

 コムログクラウドを使っていらっしゃる方から紹介されて
ご利用始める方が多くなっています。そこで、今回の
友達キャンペーンです。

 紹介した方もされた方も、どちらも特典を用意しております!


 そして新しいオプションとして、韓国の観光客向けの情報発信サービスです。
隣国である韓国とは、歴史上も現在も多種多様の問題を抱えているのは事実です。
しかし、毎年のように韓国から観光客が多く訪れているのも確かです。
その方々が、日本以上にブログを参考にされて行動されていることをごぞんじでしょうか?

 日本来て日本の商品をたくさん買って、そして食べてもらうようなお手伝いを考えています。



  紹介した方も、紹介された方もどちらもお得です!

  「韓国向け日本情報お届けパッケージ」


 また今月は鹿児島に伺いますよ!10月26日!



【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 http://www.i-hive.co.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  
 9月は、セミナーが結構多かった。と言うかいつも多いのですが、、
そしてなんといっても直接お会いできるのが嬉しい
またセミナーで来て参加された方に良く最近伝えるのは、
ホームページの更新方法。なぜ必要かと考えてなかった方も多い。

そして、社会貢献を考えたり、JANコードを取得してみました。








【3】コムログクラウドも成長しています

9月2日 定期バージョンアップのお知らせ



導入事例


  いろは様


  yoodaMARKET様

  OEM・販売代理店募集 /portal/494.html

   代理店募集

  「HPビジョンシート」作成セミナー ネット講座開設&DVD販売
    /seminar/491.html

  コムログクラウドの質問コーナーを充実   /faq/

  格安!バナー画像作成承ります!      /about/334.html 


【4】ホームページ集客セミナー 今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   価格を変更して、無料セミナー復活です!

   月間スケジュールでぜひご確認ください。



   10月 9日(水)13:30~ 【福岡】新しい時代のホームページセミナー 無料
   10月 9日(水)16:00~ 【福岡】お客様目線で考える「HPビジョンシート」

   10月16日(水)13:30~ 【東京】新しい時代のホームページセミナー 無料
   10月16日(水)16:00~ 【東京】お客様目線で考える「HPビジョンシート」


   10月22日(火)13:30~ 【福岡】新しい時代のホームページセミナー 無料
   10月22日(火)16:00~ 【福岡】お客様目線で考える「HPビジョンシート」


   個別相談会 東京 10月17日 福岡 10月10日 10月23日 

   鹿児島ホームページビジョンシート制作セミナー 10月26日(土) 


   鹿児島ビジネス交配会  10月26日(土) 




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。
 
  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「二つのニュースリリース 今月(2013年10月)のお知らせ(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2283.html)」

会社案内や商品カタログみたいなホームページで満足ですか?

昨日は東京セミナーでした。

まずはアンケートのご意見の紹介から

東京ホームページセミナー参加者の声


匿名希望様 【大変満足】

SNSと言われているものの特性が大変良くわかりました
非常にわかりやすかったです。


匿名希望様 【大変満足】

ホームペジを作成するにあたって、会社の案内だけではなく、
どのようなお客様がホームページを見るか、よく考えないといけないと感じました。


匿名希望様 【満足】

とてもわかり易い内容でした。

匿名希望様 【満足】

トータル的な視野でお話が聞けて新たな発見もあり、
とても有意義な時間でした。




今回も頂きましたが、いつもご意見で多いのが、

「会社案内や商品カタログの
 ホームページではダメだったんですね!」

というご意見です。

会社案内と商品カタログは、昔は一般的なホームページでした。

商品+価格、というページですね。

たしかに、紙のパンフレットやカタログを作るのであれば、
それで十分でしょうし、今までのホームページ制作は、
そんなのりで作られてきました。

カタログ型ホームページのほうが、
商品追加の時ぐらいしか更新を考えなくていいので、
楽なのもあるでしょう。
また、外部に更新をお願いしている場合、
この時にしか費用がかからないのでいいのかもしれません。


しか~し、

自分が情報を探しに行く時に、カタログみたいなページを探しに行きますか?

商品紹介みたいなカタログであれば、Amazonや楽天で十分ですよね。


みなさんはどんな情報を求めていますか?

困ったことや、捜し物を検索するときに

GoogleやYahooで検索すると思いますが、

実際に使っている感想や、どんなふうに問題解決しているかを
探しに行くのではないでしょうか?

実は、Googleの検索エンジンの性質が変わってきたのも、
ここに理由があるのです。

いままでは、検索エンジン対策(内部外部)をやっていればアクセスは上がってきてよかったのですが、

現在ではこのように、感想や問題解決しているコンテンツが
たくさんあるところへ検索エンジンも誘導するようになりました。

みなさんもそんな情報を探すようになったからです。

なので、皆さんの検索エンジン自体の使い方も変わってきました。

1語2語での検索から、3~5語での複合検索へと

そのために、Googleは、コンテンツを重視したサイトへ誘導するようになったのです。

したがって、ホームページへ集客するためには、

自身の会社やお店の情報をしっかりホームページに掲載する必要があります。

毎日でなくても、週一程度は、コンテンツの追加をしてください。

この時になにを追加したらいいかわからない方は、

飲食店なら、「お客様の声」「メニュー紹介」「イベント紹介」

食品メーカーなら、「食材を使ったメニュー」「お客様の声」「開発日記」

工務店なら、「施工例」「導入事例」「お客様の声」などを書いてみてください。

そのコンテンツが増えるごとにキーワードも増え
アクセス数も少しづつですが上がってくると思います。

ぜひみなさんもホームページを育ててみてください。

そして、まだ知らぬお客様と会話をしてみてください。



follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「会社案内や商品カタログみたいなホームページで満足ですか?(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2257.html)」

小さな企業でもJANコードが取れると聞いたので、とってみよう(その2)

お待たせしました。 ( 前回の記事は、こちら )

JANコード(正式には、GS1事業者コード)が届きました!


JANコード


申請をしたのは、8月29日です。

今回は、いつもお世話になっている福岡商工会議所
会員組織グループにおじゃましました。

写真 1.JPG 
来年の大河ドラマ黒田官兵衛ののぼりがお出迎えです。

写真 2.JPG 
6階の会員組織グループを尋ねて、書類を提出してきました。

先日アマゾンで購入した下記の手引書に書き込んで


申請費用を払って、その控えを申請書の裏に貼り付けて持参です。

※そのまま郵送で送ってもいいのですが、
ミスや記入漏れがあった時、やりとりに時間がかかるので、
商工会議所に持って行ったほうが早いかもしれません。


正味申請にかかった時間は10分程度でした。

さて、それから10日間 9月9日に郵送で届きました。

登録通知書!

写真 3.JPG 

晴れて、イーハイブの事業者コードが決定しました。

458044450

これで、自社の商品をアマゾンで書籍コーナーで売れることになりました

まずは自分のDVDに商品番号をつけます。

3桁分なので、1000個(000~999)まで付けれます。

とはいっても、まずは1つ。 001にしました。

最後の番号は誤読防止の意味もあり上の12桁の番号から算出されます。

詳細知りたい方は、チェックデジットで検索。

今回私のDVDは、

JAN:4580444500015

に決定です。

さっそく、アマゾンに並べました! 

でも、こんなに簡単に並べれていいのでしょうか。。。ちょっと不安w


さて、パッケージにバーコードをデザインします。

無料でやろうとすると、こんなサイトも有ります。


このサイトで作ったのが、最初のバーコードです。

JANコード

これで商品できるたびにバーコードを生成すればいいことになりました。

費用も安く、簡単にバーコードが取れるなんて知りませんでした。

是非皆様も、自分の会社のバーコードを取得してはいかがでしょうか?



follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「小さな企業でもJANコードが取れると聞いたので、とってみよう(その2)(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2255.html)」

101プロジェクト、 ジョッキ片手に社会貢献!

昨日 2013年9月8日 福岡ビル屋上の 芝生ビアガーデンにおいて
101プロジェクトのイベントが行われました。

101プロジェクトとは、

  ソーシャルビジネスと言う言葉が流行る中、

  中小企業だけでは、やれることが限られている。
  大会社だけでも、やれることが限られている。

  お互い持っている資産やアイデアを
  ビールでも飲みながら大いに語り、アイデアを膨らまし
  そして実行につなげようと

  一昨年2011年10月1日に企画されたイベントです。

  開催日の10月1日をとって、101プロジェクトと命名されました。

今回も、120名を超える方に参加していただきました。
学生の方も参加され、一段と賑やかな会になりました。

1週間前から台風の動きがきになり、開催できるのか、心配されました。
また前日まで雨の予報。 ビアガーデンは天候が一番心配です。

しかし、誰の日頃の行いが良いかわかりませんが、
雨もふらず晴天。暑いくらいでした。

今回も新たな取組・コラボが出来そうな予感です。


皆様のお顔を動画でお届けします!








参加された皆さん有難うございました。

そして、スタッフの皆さんお疲れ様でした!


また、次回お会いしましょう!


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「101プロジェクト、 ジョッキ片手に社会貢献!(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2249.html)」

更新することに意味がある! ホームページの運用術!

比翼鶴酒造
セミナーを受けられて2ヶ月
ホームページを作られて1ヶ月

比翼鶴酒造様からメールを頂きました。

 お世話になってます。ホームページも方向性も
決まり着々と作成しています。
取引にはいたりませんでしたが、
さっそく東京から我が社のホームページを見たと言って
蔵にまでいらっしゃった酒販店様がいらっしゃいました。
公開したばっかりだったので非常にびっくりしましたが、
そうこともあるのだなと思いました。
作って本当に良かったなと思ってます。

HP更新がんばります。強力な営業ツールになります。
セミナーでの勉強が本当にためになりました。
ありがとうございます。


きちんと更新していけば必ず効果は出ます。
1ヶ月目だって不可能ではないのです。

なによりも、ホームページは持っていたって意味が無い。
運用して、更新して、活用することで、お問合せも増えるのです。


■ホームページは効果が無い?

実はお客様で時々あるのが、ホームページは作ったはいいけど
お客様が来ない、暇だ、とおっしゃっている方。

案の定ホームページは立ち上げ当初のまま、
もしくはたまーにしか更新していない。

それでは、お客様にアクセスしてもらえるはずがありません。

なぜ私達が、コムログクラウドというお客様に更新していただける
ツールを提供しているかは、下記の3つの理由です。

  ・自分で手が入れられないと思い入れがないHPになる。

  ・更新作業を業者にお願いするとお金がかかる。

  ・更新することがアクセス向上と問い合わせ増加につながる。

自分たちで更新することで、思いを文章・写真にし公開する。
それによりアクセスや来客が増える。


今回の比翼鶴酒造さんも、セミナーにお越しいただき、
更新の大切さや何を発信していくかを考えられ、
ご自身でホームページを作り上げられました。

弊社がお手伝いしたのは、セミナーとシステムの提供だけです。

きちんと更新することで、結果がついてきます。

そして私はその喜んでいただいている声を聞くのが楽しみです。


あと比翼鶴さんからとっておきの情報を頂きました!

「評会 受賞酒披露会(ふくさけ祭り)開催のお知らせ」

9月6日金曜日に福岡の酒造メーカーが集まり試飲会が開かれるそうです。


私も顔出してみようと思います。


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「更新することに意味がある! ホームページの運用術!(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2242.html)」

ソーシャルメディア(SNS)は、リアルが大切です。

私のセミナーでも、本でもよく事例で紹介させていただいている

福岡市東区香椎にあるイタリアンレストラン


3年前の8月に第一回東区オフを行いまして、
2ヶ月に一度、一度も欠かさずに行ってまいりまして
先週金曜日で3周年目を向かえました。

早速常連のダイハク家具さんもブログを書かれています。
 http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1023370.html

ビジネス交流会ではなく、懇親会でもなく、
この会は、ツイッター・Facebookを使い、
同じエリアに関連する人同士の交流会です。

なので、職種も年齢もバラバラです。

毎回来てくれる方、気にしつつ忙しい方、
たくさんいらっしゃいますが、

それでも、続いているのは、楽しんで参加しているからでしょう

何が楽しいのか? それは参加してみないとわからないでしょうが、
楽しさを体感でき自分が主人公にもなりえるからではないでしょうか?

お芝居を見に行く、講演を聞きに行く、セミナーを聞きに行く。

それは受け身の形のイベントが多いです。

そのなかで、ビジネス抜きに地域の人とつながり、
そしてみなさん役割分担ができている。

皆さんが主人公になれるんです。

幹事の郁乃さん、大道具の樺島さん、乾杯の音頭の山田さん
小道具係のモコピコさん、パスタ呼び出し係の竹谷さん、住人のなぎさん
もちろん、料理担当のドマーニの大塚さん夫妻、
出し物担当のペケニャンに、橋本先生、愛ちゃん。
新しい人は、常連さんが話し相手になってくれたりしますし、
皆さん楽しみながら、皆さんを盛り上げていただいているんです。

もちろん私も、自己紹介の司会進行という大切な
役回りを頂いています。

その時には、参加者自ら主人公になります。

こんな体験ができる。体験が楽しい。
それが次回の参加につながっているんだと思っています。


次に来た時には、すでに仲間になっているだけでなく、
仕事の仲間、地域の仲間を超えた、ネットの仲間になっています。

でも、実際リアルであっているかどうかで親近感は全然違います。

そんなつながりを3年も続けていれば、
仕事のつながりだって自然に出てきます。
それが楽しいのです。


今回もたくさんの出会いそして話題に事欠かない東区オフ会でした。

今回のメインイベントは、シェフの歌でした。



そしてこんなに楽しい仲間が一緒に食事をしました。





料理はこんなに!

写真 2.JPG写真 3.JPG

写真 4.JPG写真 1.JPG

写真 2.JPG写真 3.JPG

いつも美味しい料理ありがとうございます!



次回は、10月4日に行います!

ぜひお時間ある方、私のFacebookをチェックしておいてくださいね!



follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「ソーシャルメディア(SNS)は、リアルが大切です。(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2237.html)」

9月のお知らせ スケジュール!

今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】平井の独り言 やっと暑さも一段落でしょうか?


福岡では、猛暑日が17日も連続し、夜も30度を切らない日が続いていました。
夏の外回りの営業やセミナーでも、体力使いますが、
夜寝れないのも、疲れが取れずに大変でした。

やっと一息入れれそうですので、ビジネスも再度ブーストしたいと思います。

今月は熊本に伺います!

 9月14日(土)は、熊本ビジネス交配会




【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 http://www.i-hive.co.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  
 8月は熱い中、セミナー頑張りました。いつもは少ない8月でしたが、
いつもどおりの参加者で嬉しかったです。その中で、お待ちかねの
コムログクラウドに新機能が登場しました。
さらに、10月3日に楽しみなフェルデンクライスメソッド
レッスンもあるので楽しみです。
DVDも、本屋に並び始めました。あわせて、Amazonに並べるべく
JANコードも準備始めております。
東京でのセミナーはゲリラ豪雨の中だったり、パワーランチ
参加したりしていました。
自分のセミナーでおやつ貰ったのはじめてです。それもゆで卵!でした。
今月のビジネス交配会は地元福岡で暑気払いも兼ねて行われました。












【3】コムログクラウドも成長しています

  OEM・販売代理店募集 /portal/494.html

    




 公開非公開機能を実装!


導入事例






  コムログクラウドの質問コーナーを充実   /faq/



【4】ホームページ集客セミナー 今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   価格を変更して、無料セミナー復活です!

   月間スケジュールでぜひご確認ください。



   9月11日(水)13:30~ 【福岡】新しい時代のホームページセミナー 無料
   9月11日(水)16:00~ 【福岡】お客様目線で考える「HPビジョンシート」

   9月18日(水)13:30~ 【東京】新しい時代のホームページセミナー 無料
   9月18日(水)16:00~ 【東京】お客様目線で考える「HPビジョンシート」


   9月24日(火)13:30~ 【福岡】新しい時代のホームページセミナー 無料
   9月24日(火)16:00~ 【福岡】お客様目線で考える「HPビジョンシート」


   個別相談会 東京 9月19日 福岡 9月12日 9月25日 

   ホームページビジョンシートとは、
    


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。
 
  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□





follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール



読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー





※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「9月のお知らせ スケジュール! (http://www.i-hive.co.jp/hirai/2235.html)」

福岡ビジネス交配会&中小企業事業推進機構暑気払い

今週月曜日に

福岡では5回目のビジネス交配会を行いました。

今回の主催は、中小企業事業推進機構です。

20名近くの方にお集まりいただきました。
ありがとうございます。


2013-08-26 16.57.24.jpg

2013-08-26 17.50.03.jpg




今回は、クリエイトバリュー の中村さんに、
ビジネス交配会で生まれたアイデアから
実際に商品が生まれていますので、
それを発表していただきました。

2013-08-26 18.24.16.jpg 

そして、今回は二組のコラボが生まれそうです。

2013-08-26 18.21.04.jpg 

2013-08-26 18.18.59.jpg 

このホワイトボードのアイデアは、長崎大村でビジネス交配会を
主催していただいたカレナさんのアイデアです。

活用させていただいています!


福岡ビジネス交配会参加者の声


久留島様 【大変満足】

いつも新鮮な出会いがありますね。いいです。

匿名希望様 【大変満足】

今回で3回目の参加だったのですが、毎回気づきがあるので、
自己啓発の意味合いもあって申し込んでいます。

自分の話し方伝え方の良い点悪い点がよくわかります。
自分が伝えたいことはどう工夫すればより伝わるかが学べました。


匿名希望様 【大変満足】

自分の知的資産は評価してもらえることがわかってなかった。

クリエイトバリュー 様 【満足】 

具体的なパートナー探しに繋がる交流会は少ないし、
非常に高額な費用が必要なので、こちらは質価格とも上です。

トレンドバリュー様 【大変満足】 

いつも新しさが有り、楽しみです。
コラボも生まれてよかったです。


匿名希望様 【満足】

いつも元気をいただけるから、そして出会いの質が濃いから。
視界が拓けた。



自社の弱みを知った。



皆さん有難うございました。



最後に記念撮影!
2013-08-26 18.39.41.jpg 



さてこの日は、中小企業事業推進機構の暑気払いも兼ねて懇親会に移動しました。


なんと暑気払いは60名以上
福ビルのしばふビアガーデンで行われました。

ビジネス交配会で、盛り上がった気持ちで懇親会をすると
更にいろんなアイデアが盛り上がります。

そんな参加者の動画を作ってみました!
iPhone アプリRoadMovies




そんなかたわら、実は密談が行われていました。



ビアジョッキ片手に社会貢献を考える交流会
通称「101プロジェクト」の主催メンバーが
傍らで企画を行っていました。


同じ福ビルのビアガーデンで今年で3回目になるこのイベントは、
福岡の大企業の方も、中小企業の方も、主婦も学生も、
飲みながら、社会貢献ってなんだろう?と思うイベントです。

是非皆さん9月8日(日)にビアガーデンに集まってください~

会場でおまちしております。


 ビアガーデンで4時間食べ飲み放題!楽しく飲んで語らい、知り合って、繋がって、ちょっと社会貢献の事も考えてみましょう。

暑い夏も少しづつ終わりに近づいています。でも、私達の気持ちは熱いんです。この熱い気持ちに冷たいビール片手に語り合いましょう。新たな出会い、新たなアイデアが生まれること間違えありません!

101project実行委員会記

【日時】平成25年9 月8日(日曜日)15 時~20 時

【場所】福ビルしばふビアガーデン
福岡市中央区天神1‐11‐17福ビル屋上※雨天決行。当日は貸切です

【参加費】学生:3,500 円 一般:4,000 円
※8 種類の生ビールやその他のドリンク飲み放題&ジンギスカンや各種食べ放題。ビール以外にも、サワーやワインなど色々あります。

【イベント概要】 15時から~20時まで
飲みながら食べながら語り合う、気軽な交流会です。
社会貢献をテーマにした活動を行う方々のブースも出店中!ジョッキ片手にお立ち寄りください。
また、ステージではイベントも企画しております。軽く飲みながらお付き合いいただければと思います。

・トークセッション 
ソーシャルビジネスにおける商材づくりと販路
★中小企業事業推進機構 島田昭規
★ケンコーコム 久保卓 
★玄海はまゆう学園 上田浩司
コーディネーター:舩山郁乃

詳細申込みは、こちらです。










follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「福岡ビジネス交配会&中小企業事業推進機構暑気払い(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2232.html)」

セミナーの休憩中に、ゆで卵もらいました。

昨日もホームページセミナーと、
ホームページビジョンシート作成セミナーを福岡で行いました。

8月の暑い中、多くの方に参加いただきありがとうございました。

1コマ目の2時間が終わって、2コマ目までの休憩中に。

「先生? 卵いります?」と聞かれて、

セミナー参加者から、ゆで卵もらっちゃいました!

写真.JPG

ゆで卵もらったのははじめてです!


半熟だったので、食べるのは大変でしたが、
美味しくいただきました~

そして、二コマ目のセミナーも元気いっぱいおこないました。

さて、頂いた感想です。


福岡ホームページセミナー参加者の声


結婚コンサルタント マゼンダ   倉掛 様   【大変満足】 

役に立てたいと思いました。お金をかけないでよいHPが作れそうだと感じました。

匿名希望様 【大変満足】

HP、ブログなどの役割をだいぶ理解できました。インターネット、PC不慣れな私もわかったところがたくさんありました。

匿名希望様 【大変満足】

とてもわかりやすい内容でした

荒木様    【大変満足】

ホームページの大切さが分かった。
また業者まかせのホームページではなく、自ら、作成に携わることが大切であるとわかった。

岡本様 【大変満足】

知らない情報を知る事ができ、参加してよかったです。

匿名希望様 【大変満足】

使う側からの視点を考えてホームページを作ることが大切であることがわかりました。
ホームページとブログの併用ということは知らなかったので大変勉強になりました。

匿名希望様 【満足】

SNSの活用の効果的な活用法の意味がわかった。


-

匿名希望様 【大変満足】

お客様の視点にたった検索のやり方等役にたった。


匿名希望様 【大変満足】

HPビジョンシートの使い方を知ったことは大いに為になりました。


セミナーでは、5時間ほど立ちっぱなし、その後歩いて博多駅に移動
また、4時間のミーティング&食事会で楽しい長い一日となりました。

オルドス家(アイリ)

博多名物のラーモンを使った料理も新登場していました。

写真 2.JPG 冷サラダラーモン (ごまだれ風味の冷ラーモン)

写真 3.JPG ラモリタン (ケチャップ風味の焼きラーモン)


follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「セミナーの休憩中に、ゆで卵もらいました。(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2229.html)」

福田剛大さん主催の「ほっこりパワーランチ」

名刺の専門家、 福田さんのほっこりパワーランチに参加して来ました。

福田さんのブログ :http://ameblo.jp/getjazzed/

 ←福田さんの新刊です

場所は、中目黒の「バランチェッタ」と言うイタリアンレストラン

毎月著者をゲストに向かえて、ゆる~くランチ会という趣旨でやられています。

今回は光栄にも、私がゲストとして参加させて頂きました。


7名とこじんまりでしたが、2時間半 話題が途切れることもなく、
盛り上がりました。


料理も美味しかったです!

2013-08-23 11.47.33.jpg2013-08-23 12.41.16.jpg2013-08-23 12.41.26.jpg

残念ながら、参加者の記念写真を撮り忘れました><


本来ならソーシャルメディアとインターネットについて
少し話をと言われていたのですが。。。。

なぜか、 朝の連ドラ「あまちゃん」と 福岡について語っていました!

もちろん、多少はソーシャルメディアに絡めながらですよ^^


参加者のご紹介

私も、地域活性化とか、商店街とかでセミナーもさせて
いただくことがあるのですが、
現在練馬でネットTVのMCをされている 美波はなさん



美波はな 毎日ポッドキャストもされているようです。

そして、練馬TV http://nerimatv.com/

練馬TV 

地元密着のインターネットテレビ お時間あれば見てみてください!


来月も、東京では、主催のミニミニ交流会は、9月19日の予定です。

誰でも参加OK! 平井のミニ交流会 in 東京  【9月は福岡県筑後地方】



follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「福田剛大さん主催の「ほっこりパワーランチ」(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2227.html)」

ゲリラ豪雨のためのアプリは、これがおすすめ

昨日は、東京駅近くでのセミナーでした。

いつもお世話になっているウィズスクエアさんのセミナールームを借りて
行いました。

8月のセミナー参加者は例年少ないのですが、
7名参加予定で、欠席者なしということで、始まりました。

1コマ目の 新しい時代のホームーページセミナーが、終了し、
2コマ目のホームページビジョンシート作成セミナーが始まったところで

外からは、雷が聞こえてきました。

部屋の中にいても激しい雨の音が聞こえます。

セミナー終わるまでに止めばいいなぁと思いながらセミナーをやっていました。

実は部屋の中にいて外の雨の状態。とくにゲリラ豪雨がわかるアプリがあるんです。

気象庁が出しているその名も、


写真.JPG


Go雨!探知機 

本来は、空を写して、雨雲の様子を見るのですが、
もちろん、GPSで位置情報で判断していますので、
部屋の中で天井を写してもご覧のように色を付けてくれます。


写真 1.PNG写真 2.PNG

これで外の様子は、大雨であることがわかります。

100mm/hに近い雨です。

今は外に出ないほうがいいでしょう。

実はこれ、ショッピングセンターにいる時とかに使えるのです。

先日ショッピングセンターに入りかけたら、雨が降ってきました。

通常ショッピングセンターでは、窓もなく外の様子もわからないので、
駐車場まで言ってみて、「あ~まだ雨降っている」と
戻ることもあるかと思いますが、

これを持っていれば、部屋の中で雨の様子がわかりますので、
もうすぐ止みそうだとか、まだ止みそうじゃないので、
ちょっとコーヒーでもとか、
こんな使い方ができるんですよ!

想定外かもしれませんがw

昨日は、雨に合わずにホテルに帰れましたが、
今日も雨の予報だとか。。。。

ゲリラ豪雨ではなく、しっかり雨が降って欲しいと思う今日このごろです。

さて、昨日のセミナー参加者の声です。


東京ホームページセミナー参加者の声

ワールドサクセス 本望様 【大変満足】  

大変勉強になりました。

横山様 【大変満足】

なんとなく感じていた内容を体系化して説明していただきスッキリしました。
ソーシャルメディアのそれぞれの特性役割を認識出来ました。


匿名希望様 【満足】

ホームページブログとSNSの連動がいかに重要かを理解することが出来ました。

匿名希望様 【大変満足】

新しい情報やソーシャルメディアの使い方について大変参考になりました。

匿名希望様 【大変満足】

不明だった部分が見れた気がしました。むやみやたらに投稿しても、
効果を最大限に得ることが難しいことがよくわかりました。



来週は、福岡でセミナーです。 月間セミナースケジュール 



follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「ゲリラ豪雨のためのアプリは、これがおすすめ(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2222.html)」

小さな企業でもJANコードが取れると聞いたので、とってみよう(その1)

小さな企業でも、個人でJANコードが取れると聞いてとってみよう1
~アマゾンにセミナーDVDを並べるの巻 ~


日曜日にふと思いったった。

「DVDをアマゾンに並べてみよう」と。


本を出版してから1年、セミナーの数も増えて来ました。

しかし私の体はひとつしかありません。
したがって、セミナーも全国各地と言いながら、いけないところも多数あります。

毎月東京と福岡で6講座+個別相談会3日間が固定で有りますし、

なかなか、 東京・埼玉と九州以外は足が運べてません。


そんな中、セミナーのDVDを作って欲しいという要望もあり、
部活ガンバのスタジオで撮影させて頂きました。  

現在このDVDは、セミナー会場と、
福岡の本屋さん書斎りーぶる全国で唯一取り扱ってもらっています。

このDVDをアマゾンに並べたいと思いました!

アマゾンのアカウントは持っているので、商品登録を!

ということで、DVDは、本のカテゴリーに分類されている。

商品名などを登録していくと、
ISBNかJAN/EANを入れやがれと出てきた。

今回は、DVDだけなので、本ではない。
したがって、ISBNは持っていない。

JANコードは、商品に付いているバーコードだけど、
存在は知っているが、どうやってとるのか知らない。

と思って調べてみました。


なんと、個人でも取得可能だとか。
まあ、個人でJANコードを取得する必要もないかと思いますが。。。。

まずJANコードに必要なのは、GS1事業者コード(旧 JAN企業コード)を取得することになります。

9桁の事業者コード + 3桁の商品コード(企業毎に任意)+チェックデジット

つまり、3桁の商品コードを、イーハイブで管理すればいい。

チェックデジットは、他の番号にエラーがないかどうかの識別番号で
こうやって計算された数字です。


さて、取得ですが、ネットだけで、取得申請が出来ればいいのですが、
なんと、手引書を買わなくてはいけない。

バーコード利用の手引き GS1事業者コード(JAN企業コード)登録申請書付
 












ということで、本日、amazonnにて、本を購入
巻末の申請書を書き込んで送るらしいです。

あとは届いてから報告します~

申請してから2週間で届くらしいのですが、
間違っていると戻ってくるとか、
なので、窓口が 商工会議所らしいので、

来週でも、商工会議所の窓口で提出します!

取り扱っている



JANコードについては、
に詳細に書かれています。



あ、ちなみに、アマゾンではありませんが、

DVDは、下記から買えますので、よろしくです。

https://biz.comlog.jp/social/21704.html




follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「小さな企業でもJANコードが取れると聞いたので、とってみよう(その1)(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2219.html)」

書店で取り扱いスタート~ と言っても。。。

夏季休暇明けですが、本当にこの暑さたまりませんね。

ここ福岡では、猛暑日10日連続の新記録らしいです><

そこで、福岡の皆様限定ですが、

暑い天神を歩いていて、ちょっと休憩に

書斎りーぶるさんは、いかがでしょうか?

水出しコーヒーを飲みながら、本を読んで見ませんか?

って言うような、書斎りーぶるさんの宣伝はこのへんにしておいてw

本日より、書斎りーぶるさんで、

私のDVDが購入できるようになりました! 8888888

書斎りーぶる


なんと全国でうちの事務所以外で購入できるのは、
この本屋さんだけです!

ぜひ手にとって、(っていっても、DVDだからわからないかw)
本と一緒にお買い求めください!

きっと自分のホームページを見直したくなりますよ!

来週からいよいよ。セミナー再開です!

東京: 8月21日 無料セミナー有料セミナー 

福岡: 8月27日 無料セミナー有料セミナー


夏季休暇明けにホームページを見なおして見ませんか?


なお、書斎りーぶるさんまで、暑くていけないよ!という方、
ネットでも買えますので、御覧ください!


https://biz.comlog.jp/social/21704.html




follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「書店で取り扱いスタート~ と言っても。。。(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2216.html)」

フェルデンクライスメソッドってなに? よくわからないけど私には合った。

いつも私のセミナーばかりなので、オススメの講座をお知らせします。

実は大学時代に腰を痛め、それ以降年に1度はぎっくり腰状態に

また数年前子供の保育園の運動会で悪化。

それ以降、腰に爆弾を抱えている状態に。。。。

しかも、年間120回のセミナーでは、もちろん2~3時間立ちっぱなし

2コマ連続のセミナーで6時間ぐらい立ちっぱなしのことも。

そうすると、腰が悲鳴をあげています!

そんな中、昨年でしたある勉強会が知っかけで知り合った増井さんが
何かよくわからないことをしているらしいという話になりました。

フェルナントカナントカw

正式にはフェルデンクライスメソッド ウクライナ出身の物理学者が
考えた体の動きに注目したレッスンらしい。

物理学者ってのも面白いけど、実際にレッスンを受けてみるとわかりますが、
やっている間は何がいいのかいまいちピンとこないんですよw

で、終わって靴を履くと、靴が大きい!!!!
どれだけ足が浮腫んでいたのか。。。。

しかも腰が軽くなっている@@ (私の場合)

何年間ぶりだろうこんな感覚。そんな感じでした。

もちろん、通常の生活にもどれは、少しづつ戻っていくのですが、
それでも、1~2週間は、かなり軽かった覚えがあります。

そして、1年ぶりの今年5月に再度受けてみました。

そしたらやはり軽いんです。嬉しいぐらい。

今年から2ヶ月に一度は開催される予定なのですが、
残念ながら7月は東京出張とかぶり断念><

ということで、今度の10月3日すごく楽しみにしています!

詳細は、こちら https://www.facebook.com/events/143067189226942/
フェルデンクライスメソッド


本当は毎月やって欲しいのですが、
増井先生 四国高松から毎回来られているので、、、、
もっと呼べるようになるといいなぁ~


あ、もちろん私も昨日セミナーをしましたよ!

昨日はセミナーで嬉しいことが、

夏休みに入ったからか、専門学校の学生さんが4人いらっしゃいました。

大変申し訳無いのですが、今まで専門学校などに
講義で行かせていただいていると、2割以上の学生さんが寝てたりして、、、、

今回は、どういう目的出来たか聞いてみたら
ちゃんとホームページを作りたいという目的を持って参加していました。

更に真剣に聴講し、メモを取り、ワークにも取り組み真剣な眼差し。

セミナー終了後、きちんとFacebookメッセージでお礼のまで頂きました。

すごいちょっと感動してしまいました!

暑い中、皆さんセミナーにお越しいただきありがとうございました!

さて来ていただいた方の感想です。


福岡ホームページセミナー参加者の声

匿名希望様 【満足】

ツイッターやフェイスブック・ブログの活用方法がわかった。
自分のことをどうアピールしていくかが大切だと思った。

鐘ヶ江様 【大変満足】

ソーシャルメディアの活用のしかた実際に発信してく側として具体性が
どれだけ大切かを自分でキーワードとして書きだす場があったので、参考になった

匿名希望様 【大変満足】

ためになることをたくさん聞けてとても勉強になりました

匿名希望様 【満足】

ソーシャルメディアの役目と自分たちの知らないことなどをあらためて知ることが出来た。

匿名希望様 【大変満足】

ソーシャルメディアを今まで何となく使っていたけど、使い方によって
マーケティングやビジネスにいかされることがわかった。

匿名希望様 【満足】

今回2度目聞いたセミナーでした。よりわかりやすく今度どういったHPを作るか
イメージが湧きました!



セミナーの中で挟む小ネタで、高度経済成長期の話とか、
インターネットがまだダイアルアップ接続だった時代の話とか
CMが変化してきた話とか。

さすがに専門学校生には通じませんでしたw




follow us in feedly   

読み書きそろばんソーシャルメディア!
著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

ホームページ セミナー

月間セミナースケジュール 東京・福岡を中心に行なっています。




※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「フェルデンクライスメソッドってなに? よくわからないけど私には合った。(http://www.i-hive.co.jp/hirai/2213.html)」

< 前へ

540件中466-480件を表示

次へ >