見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

イーハイブ平井のCOMLOG日記

イーハイブ平井のコムログ日記

平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
■メールマガジン登録はこちら >
   メールマガジン登録
【掲載中の人気コラム】
  ■ホームページ制作後の運営方法
  ■会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
follow us in feedly 

< 前へ

544件中241-255件を表示

次へ >

鹿児島指宿市開催 協働カレッジ【これからの地域情報発信とsns活用のツボ】で講師をしてきました!

先月のことですが、
鹿児島県指宿市に久しぶりにお呼ばれして、セミナーをおこなってきました。

協働カレッジ【これからの地域情報発信とsns活用のツボ】
指宿市市民協働課パートナーシップ推進係とディーリンクスさんで運営されている「協働カレッジ」の一コマで、お話してきました。

受講者も、30名近く、皆さん熱心に聞かれていました。

内容は、
「ホームページ、ブログ、facebook、Twitter、LINEなどインターネットサービスを地域活動のために活用することは一般的になってきました。
この講座では、地域情報発信において、SNSやインターネット媒体を活用する際に、それぞれの媒体の特徴を活かした活用法についてコツをお伝えしました。」



講演の中で、すまっぽん!の地域行政活用事例のお話の中で、
印刷物のマップは、地元の人にはわかりやすいけど、観光客の方には、どうなの?
という話もさせていただきました。 結構この手のマップって迷うんですよねぇ~


頂いたアンケートを紹介。
 

<参加者さんからの感想(講座後のアンケートより)>


・2時間があっという間でした。情報の届け方について、考え方がよく分かって、大変参考になりました。すまっぽん!も、かなり可能性を感じます。

情報の伝え方、伝わり方の仕組みについて考えることができました。Facebookを情報発信ツールとして活用しているつもりでしたが、意外と拡がらないことに気づかされました。ブログやHPの大切さ、SEOを意識すること。SNSの特徴を理解した上で上手に活用した

・SNSの一般的なことが良く解りました

・Facebook、Twitter、ブログなど様々なSNSをどう活用していけばいいかわからなくなっていたけど、ちょっとスッキリしました。ありがとうございました!!

・大変興味深い話をしていただいて感謝します。

情報発信をあまりしていない私にとって少し難しかった。平井さんの情熱はすごかった。言葉のスピード速かった。発信しないと届いてくれない時代。自分にできる時、できる発信をと思います。ありがとうございました。

どれをポイントにして情報発信するかとても勉強になりました。検索に上がるためのアイデアも学べました。ありがとうございました。

原点回帰、何度聞いていることも頭から抜けている部分もあり、とても良かったと思います。

​・ブログをやらねばと思いました。

・ツイッター、ブログ、フェイスブック、それぞれの特徴と情報発信、とてもわかりやすく解説していただきました。コミュニケーションの大切さを改めて考えさせられて勉強になりました

・面白かったです。1人1人が情報発信していくことが大切だと感じました。最後の「仏道」の4つの教え、初めて聞きました。やっぱ、先人の人の言葉とか、大切だなと思いました。

・facebookは親密度によって、記事の出る順番が変わるとか、250人以上には伝わらないとか、興味深いでした。

・facebookやツイッターの違いや有効な活用方法も分かって楽しかったです。業務で自分たちの広報をすることがあるので有効な手段の企画に役立てることができそうです。特に年齢層の違いによる使用するアプリの違いなど参考になりました。ツイッターをしたことが無かったのですが、始めてみようと思いました。

全く知らない世界だったのでよくわかりました。不安があったので敷居が低くなりました。ありがとうございます。

ここでなければ聞くことができなかった貴重な話でした。ありがとうございました。

各媒体の特徴など詳しく教えて下さって大変参考になりました。非常に良いお話が聞けてよかったです。

・個人的な利用法かなと思っていたのですが、ビジネス利用もきけたので、とても役に立ちました。明日から少し作戦を変えてみようと思いました

・SNSをほんの少し理解できた様に思います。ツイッターもファイスブックも使ったことが無かったのですが、本当の意味を知ると、とても便利なルールなんだなと思いました。特にファイスブックでいろいろな方と友達になっている方をみていて、大丈夫なのかなと思っていましたが、危険なこともあることが知れて良かったです。





終わったあとは、懇親会。 指宿のクリーニング屋さんで、以前も紹介した
浜田ドライさん  http://www.i-hive.co.jp/hirai/2697.html​
今回お世話になったディーリンクスの池元さん 
どちらもすまっぽんをお使いです!

浜田ドライ呼び出しリモコン  https://smappon.jp/ej8x4u60
ディーリンクスすまっぽん! https://smappon.jp/lmn3ys06
みなさんもチェックしてみてください。

さて、翌日は指宿のオープンイーハイブ。その前に指宿観光を~

まずは、いつもお世話になっているこころの宿からの風景です。


この日はとても天気がよく、雲一つないお天気でした!

鰻池に行って、西郷さんとあったり、


スメで作った熱々のゆでたまごを食べたり、


そして、開聞岳も、雲もかからないきれいな姿で見えました。

残念ながら、鏡池からの眺めでは、水面に開聞岳が移らず残念でした。

また、指宿に伺います~~~~ 指宿の皆さんありがとうございました!




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

11月のお知らせです。 スポーツの秋、読書の秋、みなさんは? 【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

 突然ですが今、ウォーキングにはまってます。

 ポケモンGOのせいではなく、今年になって月に一度はウォーキングをしています。
 山を歩いたり平地を歩いたり、地元を歩いたり、ちょっと遠出したり、
 まあ、ウォーキングしたあとみんなでの食事会が楽しいのですが。




 実際に私の仕事は、PCの前もしくは、セミナーで喋っているだけ、
 なかなか動くことは、ありません。一番動いているのは、指先と口先だけ。

 年齢も重ねて、そろそろ体力が落ちないように運動でもしておかなきゃ。
 と思っていたところで、なんか都合よくグループが出来て、
 毎月1回のウォーキングた楽しくなりました。

 とはいっても、10km近く歩いたら、結構フラフラで、すぐに眠くなるんですけどね。

 みなさんもスポーツの秋、何かされていますか?



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【1】平井の独り言 新しいアイデアを得るために


  先日はある業界の悩み相談を受けました。
  まあ、その業界の市場としては小さくなるのは間違えないと思うけど。
  結構気づいていないことも多いいんです。

  そういう人達に限って自分たちはアナログだからとすぐ言うんです(笑。

  逆に私達IT屋は、そのアナログ的なノウハウを
  習得したり、知らないことのほうが多いのですが。。。

  そういう人達に限って自分の業種は
  何もかも当たり前になって古臭いと思っています。
  しかしそんなことなくて、
  すごい専門性やノウハウを持っていて、それをどう活かすかを
  考えなくてはいけないのですが、いないのです。
  結構自分の良さがわかっていない。

  だからこそ、同じ業界業種で集まっても新しい発見がまったくないんですよ。

  他業種と情報交換すること、その会社が、大きいとか小さいとか
  儲かっているとか、儲かっていないとか、
  最先端を言っているとか、古臭いとか、関係なく。
  ぜひ他業種と情報交換することで、
  その中から自分にどんな価値があるか見えてくるんですけどね。

  そんな活動が、オープンイーハイブだったり、ビジネス交配会だったり、
  ブレストファイヤーだったりするんです。ぜひ他流試合を一緒にしましょう!

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■福岡市役所ふれあい広場でアイドルと一緒にすまっぽん!
    /hirai/1117.html

  ■釣ったサカナ(顧客)に餌はあげない???
    /hirai/1118.html

  ■皆さんちゃんとわかってますか?
   ブログやソーシャルメディアって、ピンとくるためのもの!
    /hirai/1103.html

  ■カムラック三周年&出版記念パーティが行われました。
    /hirai/1113.html

【3】コムログクラウドも成長しています


   少し大きめの機能を開発中しばらくお待ちください。
 

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」


   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


   11月04日(金)13:30~ 【福岡】すまっぽん!セミナー 無料

   11月09日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー
               http://seminar.comlog.jp/69109.html
               7・8・10・11日は、福岡オープンイーハイブ
               
   11月14日(月)13:30~ 【東京】新しい時代のホームページセミナー
               http://seminar.comlog.jp/69102.html
               15日は、東京オープンイーハイブ

   11月29日(火)15:00~ 【東京】
     仮)「障害者雇用とクラウドで変わる地方創生と都市での働き方」

   http://seminar.comlog.jp/



【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    11月のオープンイーハイブは、 


    福岡  11月7日8日10日11日 13時~18時

    東京  11月15日(火) 13時~18時

    大阪  11月18日(金) 13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。

  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

釣ったサカナ(顧客)に餌はあげない???

すまっぽん!を営業してわかったこと


すまっぽん!を営業していてわかったこと。
「本当に釣ったサカナに餌やらないのね」
ということ。



次の文章が「すまっぽん!」を説明するときに、私が使う言葉です。

「すまっぽん!は、既存顧客に対するツールです。
これを導入したからと言って、
新規顧客がどんどん増えるというツールではありません。」

そう言って話を始めていきます。
 

顧客の立場だといろんなアイデアが出てくる。

実際に平井個人の「すまっぽん!」を、スマホのホーム画面に設置してもらって、
まずお客様に言われるのは、

 ・これで平井さんに電話かけやすくなります。
 ・LINE追加させてもらいます。
 ・平井さんのブログ見逃さなくて良くなります。


などと頂きます。



これは顧客の立場に立った感想です。


だから、自分が行きつけのお店にあったら便利だからすまっぽん!を提案できるとか、
こんな会社が使ったら、便利そうだと、
顧客の立場からは、どんどんアイデアが出てきます。

主婦の方でも、 「行きつけの歯科医のがほしい」「美容室の予約に便利」だとか

本当に泉のようにアイデアが出てくるんです。


 

でも、新規顧客のためでないと、お金を渋る。



でも、実際に、自分の会社や店舗のために入れるとなったら、
途端に熱が冷めてしまいます。

「広告ツールで、新規顧客を増やす。ってことにはお金を払うけど、」って

ええええええ~~~

釣ったサカナには、餌はやらないということでしょうか?

もちろんこの言葉を直接投げかけても、違うと言われるでしょうが、

やっぱり、既存客は、後回しのようです。


よく聞くマーケティングの言葉に、1:5の法則というのがあります。

ランチェスターなどのマーケティングのセミナーにいくとよく聞くと思います。
 
「1対5の法則」とは、新規客に商品を販売するコストは、既存客のそれの5倍になるという法則。
新規顧客もちろん大事ですが、既存顧客をどう大事にして次の購買につなげていくかを考えることが、
小さな会社や店舗からすると、コストを最小限にして、効果を最大限に繋げれるということです。

なので、小さな会社こそ、既存顧客をどれだけ大事にするかが、
売上を安定化させ、アップさせます。

果たして、皆さんの商材は、新規顧客にしか売れないのでしょうか?
たしかにそんな商品もありますが、基本的には、何度もご利用いただいたりすることで
商売は成り立っているのではないでしょうか?

そう考えてみるとクーポンも、新規顧客がメインですよね。

新規顧客には○○キャンペーン。 半額サービスと
まるで、某ケータイ会社の新規契約は 0円キャンペーンのようですね。

何年も使っている人にはサービスなしw

 

こんな言葉の端々に、あなたの既存顧客に対する思いが出てますよ。

なぜ私が話した人が既存顧客を疎かにしてそうだなぁ~と思うかというと、

すまっぽん!検討中の方に
「すまっぽん!をお客様のスマホに入れてもらえると
お客様が、気になったときに電話やメールであなたに連絡とりやすくなると、
お客様からの信頼度も上がり、安心感が増すでしょう。」
と話すと、
「電話は、かかってくるとめんどくさいので、電話がない方がいいな」とか
「LINEは、すぐに返事をしなきゃいけないので、ないほうがいいな」とか
言う返事が返ってきます。

お客様のことを思ったら、お客様の取りやすい手段(電話・メール・Facebook・LINEなど)で
いつでも気軽に連絡を取ることが重要なのではないでしょうか?

既存お客様を大切にすることで、次の購入や贔屓にしていただけるのではないでしょうか?

ということで、既存顧客を大事にしましょう。というわけです。

 

しかし、既存顧客を大事にすることで、新規顧客につながるんです。


だからといって、すまっぽん!は、新規顧客につながらないかというと、
そうでもありません。

信用を得た顧客は、次のお客様を紹介してくれることも増えるでしょう。
いわゆる口コミが多く発生します。

そのためにも、既存顧客をどう考えるかは重要なのです。
お客様とのあり方を、どう捉えるかを考える手段として、
すまっぽん!は、利用できるのではないかと思いました。


※そういえば、オープンイーハイブも、無料相談会も、
この考え方から来ているんだなぁ~と自分に妙に納得しました。



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

福岡市役所ふれあい広場でアイドルと一緒にすまっぽん!

10月8日土曜日9日日曜日に、福岡市役所ふれあい広場で行われました
The Creatorsに出店させていただきました。

このイベントは、福岡市が主催する9月10月にアジアをテーマにした
「福岡アジア文化賞」「アジアフォーカス・福岡国際映画祭」、「The Creators」の
3大主要事業の一つです。

カムラックとイーハイブの共同開発サービス 「すまっぽん!」がブースを構えました。
まだ誕生して1年のサービスが、大きな会社とブースをともに出来てとても嬉しかったです。


IMSとビブレと、すまっぽん!





ブース設営が終わって、賀村社長とパチリ!



ただ、すまっぽん!のブースは、LinQに乗っ取られた感じです~


LinQのファンのみなさんも、障害者会社に興味がある方も、すまっぽん!に興味がある方も、
たくさんの方に来場していただきました。

ただ、1日目は、すごい雨><

急に暗くなったと思ったら、土砂降りの大雨
ブースの中も水たまりとなっていました。


そんな中、LinQのリーダーで、カムラックのイメージキャラクター 天野なつちゃんが
来てくれました。

私も濡れた頭で一枚パチリ!


お陰でブースは華やかになりました。



一日目の締めは、小室哲哉さんのイベントがあったりで、
最終的にはある程度の人数がいましたが、
やはり大雨のせいでお客様はいまいちでした。

2日目は、打って変わっての晴天(ちょっと風があり気温はかなり低めでしたが。。)

多くの方にお越しいただきました。




二日間立ちっぱなしでしたが、多くの皆さんとお話できて、嬉しかったです。


また来年も、でれるといいなぁ~


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

今月は東京・大阪・鹿児島指宿へ【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

やっと涼しくなってきましたでしょうか?
9月になっていきなり台風がたくさん日本に上陸して、
全国にかなりの被害をもたらしました。

私は運良く台風の間を縫って、
東京ビジネス交配会、大阪商工会議所のセミナー、
101プロジェクトと走り回らせていただきました。

今回もたくさんの初めての方にお会いして、
たくさんの気づきをいただきました。

その中から一つ紹介
「イベント開催して、Facebookでイベンの感想を投稿されていたら、
 まとめてホームページで紹介してみよう。

 3つのメリット
  ・ホームページのコンテンツが増え更新できる。
  ・掲載許可のためにお客様に連絡を取ってお礼が言える。
  ・お客様が、ホームページ自体をシェアしてくれる。」

いろいろな人と会うと色々なアイデアをいただけます。感謝!

さらに、すまっぽん!1周年キャンペーン

全国で会場に来てもらえれば、私が無料で作ります!

/hirai/1111.html

今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 

【1】平井の独り言 カムラックの3周年&出版祝賀パーティー


先週のことになりますが、すまっぽん!を共同開発しているカムラックさんの
3周年式典と、社長賀村さんの出版記念パーティーに参加させていただきました。



たくさんのつながり、たくさんの出会いがあり、
とても楽しく、また元気をもらいました。

色々な仕掛けがあったのですが、それはブログでお楽しみください。
/hirai/1113.html
 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


  ■皆さんちゃんとわかってますか?
   ブログやソーシャルメディアって、ピンとくるためのもの!
    /hirai/1103.html

    

  ■社会貢献をテーマにビアガーデンに集合 101プロジェクト
    /hirai/1106.html

    

  ■すまっぽん! 一周年記念キャンペーンイベント
    /hirai/1111.html

    

  ■カムラック三周年&出版記念パーティが行われました。
    /hirai/1113.html

    

 

【3】コムログも成長しています。

 定期バージョンアップのお知らせ
   /function/1067.html

  すまっぽん!連携機能

   弊社の新サービス「すまっぽん!」をコムログクラウド利用者様に、
   1アカウント無料にてご利用頂ける機能を追加いたしました。

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定


   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


   10月07日(金)13:30~ 【福岡】すまっぽん!セミナー 無料

      10月7・11・13・14日 13:00~ 1周年記念 すまっぽん!無料作成会
               /hirai/1111.html

   10月12(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー
               http://seminar.comlog.jp/69109.html
               11・13・14日は、福岡オープンイーハイブ
               
   10月17日(月)13:30~ 【東京】新しい時代のホームページセミナー
              http://seminar.comlog.jp/69102.html

   10月28日(金)19:00~ 【指宿】協働カレッジ【これからの地域情報発信とsns活用のツボ】
               https://www.facebook.com/events/343833399295760/


   http://seminar.comlog.jp/



【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    10月のオープンイーハイブは、 


    福岡  10月11日13日14日 13時~18時

    東京  10月13日(火) 13時~18時

    大阪  10月21日(金) 13時~17時

    鹿児島 10月27日(木) 15時~18時

    指宿  10月29日(土) 13時~17時

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。

  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

カムラック三周年&出版記念パーティが行われました。

すまっぽん!を共同開発している障がい者就労支援施設カムラックの
3周年記念及び社長賀村さんの出版記念パーティーが行われました。

本は日本一元気な現場から学ぶ 積極的障がい者雇用のススメ です。

この祝賀会のなんと、私、代表発起人をさせていただきました。

ということで、当日は、18時の開始なのですが、15時には、会場に入り
リハーサルや準備など、おそらく自分の出版記念パーティーよりも働きました。(笑)

賀村さんの人望もあって、なんと参列者はカムラックの社員も含み300人!

準備もやはり大変な量になります。

そしてこの回は、サプライズだらけその準備も大変でした。

開会の宣言とともに、賀村さんの挨拶と司会が話したところで、
壇上に現れたのは、賀村さんではなく、株式会社悪の秘密結社ヤバイ仮面

いきなり、会場が乗っ取られました!


みんなの声援でヤバイ仮面の倒したあとようやく賀村さんの挨拶でした。

本当にヒーローショー大好きな賀村さんの演出ですね。

そして、発起人代表の挨拶をさせていただきました。

その時の資料をご紹介します。



代表者挨拶で一番言いたかったことは、カムラックの凄さです。

障害者を支援している施設ですが、
この施設が行政から支援されているのではなく、
支援施設のカムラックが
他の企業や団体を支援しているところです。



そして、鏡割りを初めてさせていただきました。

もちろん、お酒は、我らが比翼鶴酒造さん





そして、 LinQステージで開場は大盛り上がり!



司会もしていただいたLinQの原さんが衣装を着替えての登場です。

本の紹介や、抽選会も賑やかな中行われました。

そして、最後に博多の締めはやはり博多手一本!

しかも、博多祇園山笠振興会の方に祝いめでたまで!

この歌詞カードは、当日イベントのすまっぽん!にも入れさせていただきました。




そして、全員で記念撮影!



すごい数ですね。 これだけ多くの方に支えられているということでしょう。

本当に、とても楽しく私も楽しませていただきました。


最後に、発起人の皆さんと、LinQとパチリ



賀村さん本当におめでとうございます。
これからもっともっと成長するカムラックを応援していきたいと思います!!

ということで、本の紹介です。







日本一元気な現場から学ぶ 積極的障がい者雇用のススメ 

      賀村研著
      1,296円
      出版社: good.book

 

内容紹介

―お客さん社員にしてしまうなんて、もったいない! 
―障がい者が戦力になる。
―会社を支える。

IT業界での経験を活かし障がい者支援事業に参入。
福岡博多に就労継続移行支援A型事業所を立ち上げ、
ITスキルを学んだ障がい者メンバーが活躍する仕事を創造することで
企業・障がい者の新しい未来創りに挑戦する著者が語る
「働く人・雇う人・支援する人が知っておきたい本当のパートナーシップ」。

経営者として障がい者雇用に携わってきたからこそ語れる
障がい者・雇用者・支援者のための
互いの想いを目に見える成果に結びつけるための、今日からできる実践の一歩。

「企業担当者の方」が障がい者雇用をより戦略的に進めるためのガイドとして。
「障がい者の方」が自身のキャリアを考える一助として。
「支援者の方」がより実際的な効果を生み出すための参考書として。
障がい者雇用にかかわるすべての方に向けてお届けします。

『企業が障がい者のことを知らない、そして、障がい者が企業のことを知らない。それが、現在の日本の障がい者雇用問題の根っこにあります。この本を通じて、どうか障がい者とはどんな存在かを知ってください。』(「はじめに」より)
 



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

すまっぽん! 一周年記念キャンペーンイベント

すまっぽん!がこの世に誕生して1年を明日迎えます。

多くの方に支えられ、成長してきました。

多くの機能を実装し、多くのアイデアを頂き多方面で活躍しております。

行政で、地域で、会社で、個人で、アイドルで、団体で、

そして、この1周年を記念して、イベントをやりたいなとスタッフに相談していたら
こんなチラシが出てきました!

なんと!私が無料で皆さんのを作るらしいです!

皆さんのために役立つすまっぽん!を心を込めて作らせていただきます。



オープンイーハイブと合わせて、
  福岡:10月7日、11日、13日、14日 
チラシにはないですが、
  東京:10月18日 13:00~
  大阪:10月21日 13:00~
  鹿児島:10月27日 15:00~
  指宿:10月29日 13:00~

オープンイーハイブの詳しい場所や日程は、下記をご確認ください~
 http://open.i-hive.co.jp/



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

社会貢献をテーマにビアガーデンに集合 101プロジェクト

今年で6回目となる101プロジェクトが昨日行われました。

101プロジェクトとは、ただ単にビアガーデンに集まって、飲んでいるのではない(笑

地場の大企業も中小企業や零細企業も、
何か世の中のためになりたいと考えている。

東日本大震災や、熊本大分震災、海外での貧困の問題や、砂漠化の問題
障害者の支援や福祉の問題、色々なことが政府だけでは、解決できないことも多い。

また、大企業だけでは、資金があって、CSR活動はしていても、なかなかアイデアが無かったりする。
逆に、中小企業は、アイデアはあっても、活動費などの資金はない。

まあ、資金やアイデアだけの話でもないのだが。

そんな中、お互いいろんなことをやりたいのであれば、
一度集まって、情報交換しましょうということになりました。

ただ、社会貢献をテーマに集まろうと声をかけても、硬い感じになり、
人も集まらないのではないかと。
それに、どんな人かもわからない時点では、アイデアも浮かばないだろうと。

なので、まずは知り合って、話してみて、打ち解けあうことで、
次に繋がるのでは?とおもって、
まずはビアジョッキ片手にアクション!とサブタイトルがついています。




101の由来は、第一回目が10月1日だったことです。

そんな感じで集まって、第6回(6年目)を迎えました。


すでにたくさんのつながりが生まれ、実行に移っています。

昨日も、160名ほどの方が参加いただき、大いに盛り上がりました。

今回は、 難聴者も聴きやすい ミライピーカーを使いイベントを行いました。

毎年、音響機器は、大変困っています。北九州から運んだり、バンドの方に借りたりと
かなり大掛かりになっていました。

ところが、小さなスピーカー二つで見事に会場全体に声が行き渡りました。

ミライスピーカー : http://soundfun.co.jp/

かなり聞き取りやすい声で、本当にびっくりしました。


それと、今回は熊本地震を受け、熊本県の福岡事務所の北田所長に来ていただき、
熊本の現状についてお話いただきました。



最後には、皆さんから集まった募金を熊本県にお渡しできました。



そして私は、裏方とは別に、もう一つの楽しみ、
和服や浴衣で集まろうと声をかけて集まっていただきました。

この企画も3年目を迎えました。

これは、日本文化を大切に社会貢献を という意味を込めています。

今回の数多くの皆様に集まっていただいたので、
皆さんで、パチリと



来年ももちろん、9月の何処かの日曜日に行いますので、
お楽しみに!

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

皆さんちゃんとわかってますか?ブログやソーシャルメディアって、ピンとくるためのもの!

ソーシャルメディアであるTwitterや、Facebook、そしてブログ
それぞれ使い方は違うけれど、
やはり自分の情報を発信して、つながりがある人から反応をもらう
コミュニケーションツールであることは確かです。

一方通行のマスメディアと同じように、
広告ばかりのTwitterやFacebookは、嫌われますし、
ただ、友達の数やいいねの数が多ければいいというものではありません。

よく見かける、挨拶おじさんやおばさん

綺麗な写真とともに、
「おはようございます!今日も一日頑張りましょう。」
あと、金言や名言を書かれていて、たくさんのコメントや
いいねの数も多いですが。。。。

それで仕事増えてますか?

もちろんつながったので、0(ゼロ)ということはないでしょうが、
離れていっている人も多いのでは?

実は、何が得意で何の事だったら相談してもいいか?というのを
知ってもらうのが、ブログや、ソーシャルメディアの役目です。


通常、その人が何が得意でなんの事だったら相談していいか?など情報は、
頭の片隅に入れておくか、雑学の一部として持っておくかその程度です。
すぐに役立つことは少ないでしょう。


しかし、ニュースを見てたり、雑誌を見てたり、
あ、これは? と思った時に、
あの人だ!ってピンとくる人になれているかってことです。

1回の情報発信ではなく、繰り返し、何度も関連する情報を出すことで、
それは伝わります。


私の場合には、ソーシャルメディアやホームページ・インターネットで困ったら、
もしくは困っている人に相談されたら、
そうだ平井さんに連絡してみよう。相談してみようと思ってもらえるかです。

(※まあ、その時に、すまっぽん!があればもっと連絡は取りやすくなるのですが、
  今回はすまっぽん!の話ではないので、とりあえず置いといて。)



今回記事しようと思ったのは、東京に出張のため福岡空港からANAに乗りました。
ANA機内誌をめくっていると「壱岐」の文字を発見して、

その写真は、

※壱岐の海女さんがレオタードを着ているという話題でした。


私が、「あっ!」と思ったのです。


オープンイーハイブ出席率ナンバーワンで、
コムログクラウドで壱岐の商品を紹介販売されており、
壱岐の情報や、九州各地の道の駅の情報を発信されている立石さんです。


壱岐を歩きまわり、九州各地を歩きまわって、取材されているサイトは、こちらです。
興味深い情報なので、ぜひ見てみてください。

夢の島からの贈り物【うまかでバイ!】
http://www.yume-no-shima.com/


こんな商品を売られています!

★壱岐の新鮮アジと甘塩ウニ★

  


さて、私は、「あ!」と思ってどうしたかというと、機内誌の写真を取りました。
立石さんに壱岐が載っているよと、特集されているよと
メッセージで伝えるためです。


もちろん、すでに誰かから情報は入っているかもしれませんが、
私は連絡を取りたくなったのです。

私だけでなく、テレビで見たり、新聞や雑誌で、壱岐を見つけたら、
立石さんを思い出したり、連絡をする人が増えるでしょう。

そうすると、立石さんのもとには、自分が調べなくても、
いろんな情報が舞い込むことになります。
もっともっと壱岐について詳しくなりますし、
最新情報も手に入れやすくなります。

つまり、私の頭のなかでは、
 壱岐といえば、立石さんなのです。

そうなると、友達が、壱岐に旅行にいくといえば、立石さんに相談しみたら?というし、
誰かが、壱岐に行っている写真をFBに投稿していたら、「立石さんにあいました?」
って書き込みたくなるのです。

つまりソーシャルメディアは、ただ、友達とつながっている数が多いといいのではなく、
自分が何に詳しくて、いろんな情報を持っているのかを知ってもらうのが重要なのです。


さて、みなさんは、
そんな情報をちゃんと発信していますか?



紹介サイト:夢の島からの贈り物【うまかでバイ!】 
       http://www.yume-no-shima.com/


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

東京で久しぶりにビジネス交配会を行います!大阪でも福岡でもセミナーします。2016年9月!

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

久しぶりに東京で2つのセミナーを行います。

一つは、名刺の専門家福田さんとのコラボセミナー
もう一つは、東京ビジネス交配会

9月の8日9日です。お近くの方東京出張中の方ぜひお越しください!

9月08日(木)13:30~ 
【東京】小さな会社的営業を成功するために、何をするべきか? 
       ~営業とは、提供すること! ホームページと名刺!~
       http://seminar.comlog.jp/66588.html



9月09日(金)18:00~ 
【東京】東京ビジネス交配会 港区
       https://www.facebook.com/events/1314816541879258/

 
福岡では、「書き方講座」9月16日金曜日


○書き方講座 http://seminar.comlog.jp/68152.html

 チラシやホームページの文章、ブログの記事など書いているけど
 もっとうまくなりたい。もっと相手に伝わる書き方をしたい。

 いやもっと楽をしてうまくなりたい! そんな方におすすめです。

 東京から有名企業の記事を書いているライターさんをお招きして、
 9月16日に行います。また、コムログクラウド利用者は、特典もあります!



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 

【1】平井の独り言 暑さもやっと和らいできましたね。

 今年は、福岡はほんとうに暑い日が続きました。
雨もあまりふらなかったですし、台風の接近もありませんでした。
ただただ、暑い日が続いていましたが、やはり8月も後半に入り、
秋風も吹き始めたようで、やっと朝夕は少し過ごしやすくなりました。

そんななか、毎年恒例の大企業も中小零細企業も集まって、
ビアガーデンで社会貢献を考えながら乾杯しようという
101プロジェクトが福岡で行われます。

https://www.facebook.com/events/1104270126309834/

【日時】平成28年 9月 11日(日曜日)16時~20 時
【場所】福ビルしばふビアガーデン
【参加費】 学生:3,500 円 一般:4,000 円

色々な方と、つながってまたみなさんのお役に立てればいいなと思ってます!



 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

すまっぽん!共同開発誕生秘話!も!


  ■現在 業界別すまっぽん!アイデア100 にチャレンジ中!
    /hirai/1096.html


  ■すまっぽん!共同開発誕生秘話!
    /hirai/1098.html

    


  ■フクオカベンチャーマーケットに登壇しました。
    /hirai/1100.html


【3】コムログクラウドも成長しています

 定期バージョンアップのお知らせ
   /function/1067.html

  すまっぽん!連携機能

   弊社の新サービス「すまっぽん!」をコムログクラウド利用者様に、
   1アカウント無料にてご利用頂ける機能を追加いたしました。


【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


   9月02日(金)13:30~ 【福岡】すまっぽん!セミナー 無料

   9月08日(木)13:30~ 【東京】小さな会社的営業を成功するために、何をするべきか? 
              ~営業とは、提供すること! ホームページと名刺!~
              http://seminar.comlog.jp/66588.html

   9月09日(金)18:00~ 【東京】東京ビジネス交配会 港区
              https://www.facebook.com/events/1314816541879258/

   9月14日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー
               http://seminar.comlog.jp/47979.html
               12・13・15・16日は、福岡オープンイーハイブ
               16日は、3時半スタート

   9月16日(金)13:00~ 【福岡】物書きのプロが教えます。ちょっとしたコツで文章がうまく見えるセミナー
               https://www.facebook.com/events/1770140383270235/

   9月27日(火)13:30~ 【大阪】「新しい時代のホームページ」セミナー PC付
               http://seminar.comlog.jp/68854.html
   9月28日(水)14:00~ 【大阪】「ソーシャルメディアの活用」セミナー 
               http://seminar.comlog.jp/68853.html

   http://seminar.comlog.jp/



【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    9月のオープンイーハイブは、 


    福岡  9月12日13日15日16日 13時~18時
             16日のみ15時から18時

    東京  9月9日(金) 13時~18時

    大阪  9月29日(金) 13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。

  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
-- 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

フクオカベンチャーマーケットに登壇しました。

昨日 久しぶりに 福岡ベンチャーマンスリーマーケットに登壇させていただきました。

マンスリーマーケットの登壇としては、過去5回ほど登壇しておりますので、
6回目になります。

参考:過去のイーハイブの登壇情報



今までのイメージで、十数人ぐらいだろうと高をくくっておりましたら
なんと、60名ほどの聴衆となりました。 (関係者の皆様すみません)



そして、こんな話をしてきました。

今作っている チャレンジ 業界別すまっぽん!100もそろそろ少しづつ公開しますね。


プレゼン後の名刺交換も、20枚ほどさせていただきました。

また新たに広がりそうな予感です。


300円の商品をこれだけ面白がってくれるから面白い。

でもやはり中には、アプリですよね。って言ってくる方がいるので、
見せ方は難しいですねぇ~

アプリじゃないのに、アプリに見えているところが面白いんです。






近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

すまっぽん!共同開発誕生秘話!

すまっぽん!は、
障がい者就労継続支援A型事業所である株式会社カムラック
西日本初理科系大学発ベンチャーのイーハイブの共同開発で生まれました。 

なぜ2社での開発に至ったかという話をしてみたいとおもいます。

まだ、出会って4年


実は、私イーハイブの平井とカムラックの賀村さんは、2012年4月に出会っていますので
まだ出会って4年ほどのお付き合いです。

私が現在所属しております一般社団法人中小企業事業推進機構に、賀村さんが参加していただいたのが
初めての出会いでした。

しかし、一般の参加者と同様で、名刺交換した程度でした。
ただ、よく例会に参加していただけるようになったので、道で会ってもわかるぐらいにはなってました。

よく話すようになったきっかけは、通勤バスが偶然一緒だったのです。

私のほうが先に乗り込むのですが、通勤バスなので、目的地に着くまで寝てたりしています。
目的地についたら隣に賀村さんという状況が何度となく続いたのです。

同じ福岡市東区に在住していることがわかり、2ヶ月に一度の開催で
6年続いております東区でのTwitterの集まりにお誘いました。

そんな中から、よく話すようになりました。
 

ビジネス交配会も、きっかけのひとつ

そして、私が定期的に行っておりますビジネス交配会に参加していただけるようになりました。

ビジネス交配会とは、自分が持っている知的資産(ノウハウや人脈や経験など無形の財産)を
掛けあわせ新たなビジネスパートナーを見つけ新しい企画や商品を開発しようと言うのものです。

おそらく参加回数は一番多いと思います。参加すれば参加するほど
コラボ脳やまぐち総合研究所 中村伸一さん考案)になっていきます。
コラボ脳とは、新しく会った人と話したり、新しい商材を見つけると、
あの人に合わせると新しいビジネスが頭に浮かぶようになります。

賀村さんと話すときには、そんな話もするようになりました。

 

そして、オープンイーハイブですまっぽん!誕生


それと、今回の共同開発で忘れていけないのは、オープンイーハイブという場です。
オープンイーハイブは、2014年1月から行っているイーハイブのセミナールームを開放した
相談会兼出会いの場です。
イーハイブが扱っている商品は低額のものが多く、お客様ひとりひとりに
アドバイスしたり、コンサルしたりする時間がありません。
しかしこの会場にきていただければ、無料で相談ができたり、
利用者同士がつながったり、と様々なことが起きています。


先ほど紹介したビジネス交配会のようなことがこの場で、ホワイトボードを使いながら、
そこにいる皆さんと雑談しながら、起こっています。

そんな中、私がセミナーでも言っているパソコンからのアクセスよりも、
スマホからのアクセスが増えてきたという話をしたり、
でもアプリではないんだよなぁ~という話になったりした時に、
アプリじゃなく、スマホから何かできないのか?という話題に行き着きました。

そこで、スマホのホーム画面のショートカットと、
イーハイブの持っているホームページの更新ツールを
かけ合わせると、面白いかもということになりました。

そうやって生まれたのが、「すまっぽん!」です。

もちろんその後、色々なアイデアが注ぎ込まれバージョンアップして
現在の「すまっぽん!」がありますが、原型はその時生まれました。

そこで最終的に話し合っていた賀村さんと共同開発しようという話になったのです。

私としても、何らかの形で、賀村さんが行っている障害者支援のお手伝いがしたかったこと、
障害者の皆さんの活躍の場を作りたかったことなど、双方の意見が一致して、
共同開発になりました。

ホームページ更新システムからの発展形なので、システムはイーハイブが、
すまっぽん!に利用するデザインは、カムラックが担当することになりました。

すまっぽん!のプロモーションは、どちらの会社からも行っております。

ということで、すまっぽん!の誕生秘話! と賀村さんとの出会いの話でした。

 

昨年オープンしてすぐに受賞!

昨年10月にリリースしたすまっぽん!ですが、12月のフジサンケイ・ビジネスアイの
革新ビジネスアワード2015でオーディエンス賞をいただきました。

その会場でも、一緒に写真を撮りました!



そして、なぜ今頃書いているかというと、そのうちわかると思います。


http://www.smappon.jp




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

おすすめコラボセミナーが続々!皆さんの役に立ちたいから!8月のお知らせ


いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

 暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?

 もうすぐ夏季休暇と喜んでいる大人もいれば、
 夏休みで子供がずっと家にいて余計疲れている方もいるかもしれませんが、
 暑さに負けずに、どんどん行きたいと思います!



2つのセミナー 「動画セミナー」「書き方講座」を紹介します。


動画セミナー
 前回ご紹介しましたスマホで営業動画を作るセミナーは大盛況でした。

 ブログやホームページで動画を利用したいと考えられている方が多い中、
プロの動画会社に頼むと、数十万円からという金額に驚かれて
諦められた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 スマートフォンを使うと動画が取れるのは知っているけど、ビジネスで
使えるレベルには程遠いのではないかと思われていませんか?

 ちょっとしたコツと使い方さえマスターすれば、皆さんも簡単に仕事で使える
動画が作れるんです。そんなセミナーを8月5日に行います!



書き方講座
 チラシやホームページの文章、ブログの記事など書いているけど
 もっとうまくなりたい。もっと相手に伝わる書き方をしたい。

 いやもっと楽をしてうまくなりたい! そんな方におすすめです。

 東京から有名企業の記事を書いているライターさんをお招きして、
 9月16日に行います。また、コムログクラウド利用者は、特典もあります!



どちらも、福岡のイベントになりますが、もしかしたらそのうち各地で出来るかもしれません。

乞うご期待です。




今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】平井の独り言 ポケモンGoという嵐



 7月19日から東京大阪と、毎月同じように出張しておりました。
東京から大阪に移動して二日目、大阪オープンイーハイブの日に
ポケモンGoが配信されました。

 一応仕事柄、知っておかないとと思って早速インストールしました。

歩きスマホの問題や、立ち入り禁止区域への問題など
いろいろ先行したアメリカで騒がれていましたし、配信前から
日本でもニュースに取り上げられていました。

もともと、私も、位置ゲーと言われるGPS(位置)を利用したゲームは、
出身大学の学生が学生時代にサービスインして、有名なゲーム会社になった
ところのがありまして、興味があってやっておりましたが、
今回のは、やはり規模が違います。というよりも、話題性が違います。

あっという間に周りの人が始めてしまいました。

でも、ニュースを見ると危険だということばかり、
しかし、触ってみた実感として、一番感じたのは、
クリックゲーと言われるスマホアプリ系の会社は危ないなぁと。
もともとゲームをやらない人は、ポケモンGoも興味ないでしょう。
新しいもの好きや、もともとゲームをする人は、結構ハマるかもしれません。
そうすると、そのゲームに割く時間が増えるということは、
他のゲームにログインする時間が減るということ。

ここは推測ですが、おそらくかなりのアクセス減に
なっているのではないかと思っています。

今後どんな感じで進むかわかりませんが、要チェックなのは確かなようです。


 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  世界進出? イタリア!

  ■ すまっぽん!世界進出か?まずはイタリア!
    /hirai/1095.html
 


  ■現在 業界別すまっぽん!アイデア100 にチャレンジ中!
    /hirai/1096.html


 

【3】コムログクラウドも成長しています。


 定期バージョンアップのお知らせ
   /function/1067.html

  すまっぽん!連携機能

   弊社の新サービス「すまっぽん!」をコムログクラウド利用者様に、
   1アカウント無料にてご利用頂ける機能を追加いたしました。


 

【4】ホームページセミナー

      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html



   8月05日(金)13:30~ 【福岡】すまっぽん!セミナー 無料
               https://www.facebook.com/events/1246240565403053/

   8月05日(金)15:00~ 【福岡】映像製作のプロが教えます!スマホde動画製作セミナー
               https://www.facebook.com/events/1695750947406995/

   8月10日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー
               
               8・9日は、福岡オープンイーハイブ


   8月24日(水)13:50~ 【福岡】フクオカベンチャーマーケット登壇「すまっぽん!」
                
9月も紹介

   9月02日(金)13:30~ 【福岡】すまっぽん!セミナー 無料

   9月08日(木)13:30~ 【東京】小さな会社的営業を成功するために、何をするべきか? 
              ~営業とは、提供すること! ホームページと名刺!~
              http://seminar.comlog.jp/66588.html

   9月09日(金)18:00~ 【東京】東京ビジネス交配会 港区
              https://www.facebook.com/events/1314816541879258/

   9月14日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー
               http://seminar.comlog.jp/47979.html
               12・13・15・16日は、福岡オープンイーハイブ
               16日は、3時半スタート

   9月16日(金)13:00~ 【福岡】物書きのプロが教えます。ちょっとしたコツで文章がうまく見えるセミナー
               https://www.facebook.com/events/1770140383270235/

   9月27日(火)13:30~ 【大阪】「新しい時代のホームページ」セミナー PC付

   9月28日(水)14:00~ 【大阪】「ソーシャルメディアの活用」セミナー 


   

【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    8・9月のオープンイーハイブは、 


    福岡  8月8日9日 13時~18時

        9月12日13日15日16日

    東京  9月9日(金) 13時~18時

    大阪  9月29日(金) 13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。

  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏期休暇に伴う休業期間のお知らせ        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 誠に勝手ながら、当社の夏期休暇に伴う休業につきまして、
 次のとおりご案内申し上げます。

  【夏期の休業期間】
     2016年8月11日(木)~8月15日(月)
   
   ※8月16日(月)より通常営業致します。
 
 お問い合わせ・サービスのお申し込みにつきましては、上記期間中も
 通常通り受け付けております。
 ただし、ご返答につきましては営業日内にて順次対応させて頂きますので、
 あらかじめご了承下さいませ。

 休業期間中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

 なお、コムログ・すまっぽん!およびその他サービスのサーバ監視につきましては、
 通常通り行っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-- 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

現在 業界別すまっぽん!アイデア100 にチャレンジ中!

先日、ITコンサルタントの横田さんの作った「業界別集客アイデア100」を入手しました。

結構面白い集客方法がまとまってます!

そこでアイデア頂いちゃえ!ってことで、すまっぽん!も業界別100をチャレンジ中!




とはいっても、まだ十数個です。

でも、できているところから紹介します!

1.食品販売業 スーパーなど




チラシの情報をスマホに届けるアプリはありますが、
アプリじゃなくても、すまっぽん!で十分です。
しかも、更新も、店長がスマホから簡単に更新できます!

2.ブランド産直品・ギフト品



メインは通販になると思いますが、やはり一度買ってもらったお客様にリピートしてもらいたいと思ったら、こんな使い方はどうでしょうか?


3.スイーツ・ケーキショップ



来店にどう結びつけるか、そんなときにすまっぽん!は便利かも


4.飲料 酒屋・酒造メーカー



酒を飲む時のうんちくは、どこかで仕入れておきたいもの。そんな時にすまっぽん!

5,山歩き 街散策 サイクリングコース(地域おこし)



実際に登山やウォーキングの時に実際に使って便利だったので、
ぜひ行政の皆さん 活用しませんか? 月300円です。

6.健康食品系通販



健康食品の販売は、リーピートしてくれることが重要。
すまっぽん!をスマホに入れて、常に気にしてもらうとリピートにもつながりますね。

7.化粧品系



関連業界を巻き込むこと、すまっぽん!も幅が広がります!


8.自動車学校



自動車学校は、対象が学生18~19歳ということを考えると、スマホシェア率ほぼ100%。
入校式の時に、スマートフォンに設置してもらえると、卒業までの短期間ですが、
活用してもらうことうけあいです。しかも、友達にも紹介しやすいと来たもんだ。


9.政治家・立候補者 首長・都道府県議・市町村議



政治家の口コミ支持者を広げるためにすまっぽん!は、有効活用できます。
2016年の参議院選挙でも利用されました!


34.浄水器



導入後のサポートとしてすまっぽん!は活用できます!

81.動物病院



動物病院の予約や問合せに便利だと思います!


90.居酒屋


裏メニューの告知は、結構行けると踏んでいます!


ということで、集客のアイデア100は、

こちらで購入できます。https://enspire.stores.jp/items/574f665941f8e8e7650031b7

イーハイブにも置いてますので、言ってください!


すまっぽん!のアイデア100は、徐々に公開していきますので、
楽しみにお待ち下さい。






近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

すまっぽん!世界進出か?まずはイタリア!

先週の金曜日、すまっぽん!共同開発しているカムラックさんでミーティングをしてきました。

いつものミーティングと違って、今回はイタリア語!


実は、日伊経済連合会http://jief.jp/)を通じて、イタリアの大学院で
経済学を学んでいる研究生が日本の経済や社会について勉強したいと連絡があり、
カムラックさんの事務所でお会いすることになりました。

日本の障害者支援の状況とその中で生まれたすまっぽん!が研究対象になったようです。

イタリアの経済学を学んでいる大学院生は、質問も鋭く、
イタリアの障害者支援の現状を交えながら、日本の状況を質問されたりしていました。

その中でも、通常の障害者支援施設ではないカムラックには、驚かれていました。
ITに特化し障害者支援、プログラムもデザインも、
一般の会社と引けをとらないレベルでの成果物。
障害者の給金の話まで、たくさんの質問を受けました。

そして、話はすまっぽん!へ。

私達も、海外ですまっぽん!
どう受け止められるだろう?とドキドキしながらの説明になったのですが、



さすが若者、経済的な観点と、IT的な面白さをすぐに理解して、
すまっぽん!のイタリアはじめとしたヨーロッパ展開の可能性にまで
ミーティングは発展していきました。

近い将来 イタリアデビューか?

そして、開発に関わった、カムラックの事業所も見学し、イタリアの福祉制度との比較、ITと福祉の、
そして他業種とのクロスネットワークビジネスなど、話は大いに盛り上がりった。

こんな、活発な意見の交換が、地方の中小企業も今後世界に活躍の場を広げていくきっかけになっていくのではないかと感じました。

そして、カムラック記念撮影スタジオでパチリ。

いや、やっぱイタリア人は、カッコイイし、カワイイですね!




男性の方のジュリオは、日本に来て日本語が好きになったとかで
ひらがなの勉強をし始めたとか、 一生懸命 おふたりの名前を書かれていました。

ジュリオさんとフランチェスカさんです。

フランチェスカさんは、イタリア語で
 「ありがとう、とってもファンタスティックなアイデアに会った!
 すまっぽん!を是非イタリアで見たい!
 デキル!」
って書いていただきました!

最後に私達も一緒に写真を取らせていただきました。




最後に。
通常の取材インタビューと違って、イタリアの通訳付き。
いつも以上に時間がかかっただけではなく、こちらのしゃべり方も、おかしくなってくる始末。
単語単語でしゃべっていたり、なんか英単語でしゃべっていたり。
こちらもいい経験になりました。楽しかったです!





近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

< 前へ

544件中241-255件を表示

次へ >