見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

イーハイブ平井のCOMLOG日記

イーハイブ平井のコムログ日記

平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
■メールマガジン登録はこちら >
   メールマガジン登録
【掲載中の人気コラム】
  ■ホームページ制作後の運営方法
  ■会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
follow us in feedly 

< 前へ

540件中211-225件を表示

次へ >

8月のお知らせ セミナースケジュールなど

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

月曜から大阪商工会議所でのセミナーを行っておりおそくなりました。



8月になりましたが、まだまだ猛暑が続いております。
さらにゲリラ豪雨そして、地震などちょっと心配なことも続いております。

皆様お変わりありませんか?

体調管理などしっかりとおこなって、暑い夏を乗り切りましょう。


出版プロジェクトについては、こちらを御覧ください。
/hirai/1176.html



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】平井の独り言 出版記念パーティー大盛況でした。ともう一つの思い

 30名の著者と、250名もの参加者に囲まれて、無事に交流会が終了しました。参加していただいた皆様、関係者の皆様本当にありがとうございました。
当日は、主催側でもあったので、打ち合わせにリハーサルに和服で走り回りました。大きなトラブルもなく無事に終了しました。
 今回の出版の模様は写真付きで紹介しておりますので、こちらをご覧ください。

当日の様子 : /hirai/1179.html



 今回は、もう一つ実現したことがあります。

 先日Facebookにこんなことを書きました。
「現状、私には、財産があるわけじゃない。
 だから、子どもに引き継げるわけじゃない。
 会社だって、子どもに引き継がせるつもりはない。
 お金や会社は形があるだけに、なくなることもある。
 ダメになることもある。

 家族を考えた時何が「形のない資産」だろうかと思ったら、
 やはり人とのつながりだ。
 私が関わってきた人たちをどうやって、子どもたちに引き継げるのか?
 やはり会わせるしかないと思う。
 まだ高校生だから、早いと思うけど、
 大学生になったら、連れていけるところは連れて行こうかな。
 酔っ払って馬鹿話するだけじゃないんですよと。
 確かに、昔のロールモデルを踏襲するだけでは、面白くないしね。
 娘達の将来も、こうやってつながっておいたほうがよさそうだね。
 まさに家族でも、知的資産!」

 ということで、出版記念パーティーの会場に娘二人を連れていきました。
 
 どう感じたかはわかりませんが、少しでも場に慣れてくれれば
 いいかなぁって思っております。




【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■すまっぽん!がアイコン9個な理由と増やし方
    /hirai/1170.html

  ■福岡県立香住丘高校と福工大附属城東高校へ献本
    /hirai/1174.html


  ■ペルソナガイドという出版プロジェクトについて
    /hirai/1176.html

  ■二冊目の出版 ペルソナガイド に対する思い
    /hirai/1166.html

  ■書籍「中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人」の出版記念
   大交流会無事終了しました。
    /hirai/1179.html


【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

  すまっぽん!

  ■新機能:独自ドメイン使えるようになりました。(上級者向け)
    http://www.smappon.jp/80392.html

  一ヶ月は、無料で体験できますので、ぜひお試しください。
    https://smappon.jp/register
  

  コムログクラウド

  ■メールフォームの公開非公開が出来るようになりました。




【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    8月のオープンイーハイブは、 


福岡
  8月7日8日10日 13時~18時
  ※今月9日は、セミナーがあるためお休みです。

東京
  8月23日(水) 14時~18時

大阪
  8月25日(金)  13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

ペルソナガイドという出版プロジェクトについて

久しぶりに一般社団法人中小企業事業推進機構のプレゼン練習会で発表させていただきました。
代打の代打だったので、急遽スライド作って説明してきました!

さて、今回のこの本ですが、どういうプロジェクトだったかという説明です。

さらにこの本の第2弾 第3弾は、皆様と一緒に作っていきたいと思っております。
 
ということで、はじまりはじまり。
個の繋がり 今、新たなパートナー探しが始まる!

このペルソナガイドは、
 WEB & SNS & Amazon & 出版プロモーションプロジェクトと位置づけています。

なぜこのプロジェクトを、実行しようと思ったか、背景からご説明いたしましょう。

次のスライドに書いたように、過去のロールモデルは役に立たない時代に来ました。

今までの人生は、教育約20年、仕事約40年、定年退職後約15年で進んできました。
なので、一流の教育を受け一流大学に入り、一流企業に入って定年まで勤めると退職金をもらって、年金をもらいつつ平均寿命の15年まで暮らす。そんなロールモデルが一番いいとされてきました。

だが色々環境が変わってきました。
まず平均寿命が伸びています。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト)(リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著))によると、人生100年時代の設計をする必要が出てきています。

それだけでなく、退職金や年金がさがり、それだけで約40年 暮らしていけるでしょうか?
また、大学教育で身につけたスキルが、40年ぐらいであれば、なんとかなった一世代前から、技術の進歩は早くなり、しかも仕事自体を60年70年としていく中で、一つの技術では、到底役に立たなくなってくるのではないでしょうか?

今の大学制度の見直しも含め、40歳や50歳で再度新しいスキルを身につけるために大学に行く必要も出てくるかもしれません。

そんな過去のロールモデルが役に立たなくなって来た時に、今までのひとつ社の中での人脈作りだけでは、太刀打ちできなくなってきています。

大手に定年退職まで勤めていても、会社の同僚と同業者だけの繋がりでは同じような人生を歩んできた人だけになりがちです。さらによく言われる退職後「会社の看板は通じなかった」と。

このように多くの人を知っているつもりがあまり人脈がなかったりします。


また長い人生を生き抜くためには、有形の資産(土地・建物・貯金)などではなく、経験や知識ノウハウそして、健康が必要になってきます。​

その中でも、一番重要だと言われるのが、多様性に飛んだ人的ネットワークです。
 
つまり、一人の人が歩んできた人生は、どう頑張っても一通りしかありません。違う人生を体験するには、同じ年数他人の人生を経験するしかありませんが、そんなことが出来るわけがないのです。

先ほどの同業や同僚しか知らなければ、いつも飲み会があっても、同じ経験なので、同じ悩みしかでてこず、愚痴大会になることも多いのではないでしょうか?

ここで、多様性に飛んだ人的ネットワークとは、いろいろな人生を歩んできた人とコミュニケーションをとりネットワークをつくることで、それぞれの経験やノウハウをシェアできるということです。

そんなことを少しだけでも、お手伝いできるのが、今回企画した30人のペルソナプロジェクトです。30人(今回は32人)の人生をまとめました。

ただ、まとめただけではもちろんありません。30名の皆様のビジネスがさらに活性化することによって繋がった方々にも、たくさんのお返しができるようになります。

そこで、一番最初に戻りますが、
WEB & SNS & Amazon & 出版プロモーションプロジェクトです。


いままでのプロモーションは、WEBだけだったり、出版だけだったりしました。
出版と言っても、行政が作る小冊子だったり、雑誌だったりしました。

今回は、この4つが連携します。

まず記事になったものを、ペルソナガイドのWEBサイトに掲載します。
それを、FacebookのペルソナガイドのFacebookページでシェアして展開します。
さらに書籍紹介がAmazonに載ります。つまりAmazonで名前検索で引っかかります。
本の著者になることで、Amazon内で著者ページが運営できます。
そして、書籍をつかってリアルに人との繋がりを作っていけます。

やはり、まだまだネットだけではなく、本という実物の信頼度は高いです。
 
実際にどのくらいの人に届いたかというと、今回の実績ですが、
WEBページは、1.5ヶ月で2万ページビュー
Facebookページは、2ヶ月で13万リーチ
Amazonの書籍は、ビジネス経済新着部門で1位になりました。

おかげで個人名で検索すると、書籍ページや著者ページが上位に表示されるようになりました。
今回の出版元は、インプレスグループになります。
インプレスから新刊のニュースリリースを出してもらうと、下記のようなサイトに紹介されました。
実際にはどうやって作っていくかというと

説明会>取材>WEB>出版と約4ヶ月で、本ができあがります。
 
今回の出版には、障がい者継続就労支援事業所 株式会社カムラックが提供するスマート出版を利用します。したがって、書籍を出すことや購入することが、障がい者支援にもつながっているのです。
スマート出版までの準備を 一般社団法人中小企業事業推進機構が受け持つことになります。
ここで、スマート出版の良さを一つ。

スマート出版は、通常の出版としがって、初版と言うかたちで、本を印刷しません。基本的には、オンデマンド出版と言って注文があり次第印刷して配送します。
そのため在庫を保つ必要がなく 制作費の負担が減ります。

さらに、在庫を持たなくて良いので絶版がなくなります。今までは、在庫を抱えている出版社が年度をまたいで資産計上をする際に、売れる見込みがない本は裁断して絶版にすることがありました。内容の善し悪しにかかわらず絶版になっている本はあまりいい印象を持たれませんが、その絶版がなくなるのです。

そして電子書籍ではない実物の本ができあがります。
もちろん、電子出版も同時に出来ます。
 
そして、本を出版するということはどういうことかというと、
出版すると、著者になれます。他の著者と対等に話せます。
お客様と取引を始めたりする時に自分を知ってもらうために渡せます。
もちろん、検索にして見つけてもらいやすかったり、講演活動されている方は、講演料が上がったりします。
そして、カタログやチラシなどの冊子とちがって、本なので捨てられる可能性が少なくなります。
今回は30人が、いろいろところで本を渡したり配ったりします。また自分とは直接関わりのない方が手にとることもあるでしょう。そこで本を読んだ方から連絡が来ることもあると思います。

 
ということで、こんな本を出してみたい団体・グループを募集しております。
私達一般社団法人中小企業事業推進機構がお手伝いいたします。



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

福岡県立香住丘高校と福工大附属城東高校へ献本

6月30日に出版した「中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人」の本を、共同著者の1人であり、高校1年のときの担任の先生でもある平木先生と二つの高校に献本に行ってきました。

まずは、福岡県立香住丘高等学校

私の1期生人生の始まりが、この香住丘高校でした。
この後 大学>大学院>起業と先輩のいない特殊な環境で育ちました。

現在の校長先生 荒神先生に献本させていただきました。

実は前回の本も献本させていただいております。
当時のブログ: http://www.i-hive.co.jp/hirai/1693.html​

なぜ、平木先生と一緒にお伺いしたかというと、平木先生が香住丘に赴任される前の糸島高校で荒神先生と同僚だったらしいのです。

ということで、一緒に献本させていただきました。


続いては、福工大城東高校


この日は、野球部が甲子園に向けて、対戦中! 校長先生がご不在だったので、
かわりに副校長先生の迫田先生にお渡ししました。

(※写真のとり方悪かった。これだと私が受け取っているみたい(笑))

キャリア教育の話をさせていただいたり、色々情報交換をさせていただきました。

ここもなぜ平木先生と伺ったかというと、10年ちょっと前に平木先生が城東高校に在籍されており、また、そのときに担当されたクラスで私も起業についてお話させていただいたご縁があったからです。
現在では娘がお世話になっております。



今回は、先生と私から献本させていただいたので、図書館にも並ぶようです。


さて、なぜ高校にこのような本を献本したのか?というと

保護者や先生たちの世代とは、高校生は違う時代を生きています。
いままでの高校>大学>就職>定年>余生といった、ロールモデルが役に立たなくなっています。

ではどうすればいいかというと、沢山の人の経験を知ることだと思います。

たくさんの人生のパートナーとなるような人と知り合うことで、たくさんの経験を擬似体験できるのではと思ったからです。
図書館にある偉人伝や伝記など、有名人の人生ではなく、身近な人の人生を綴った本はなかなかありません。こんなに困ったんだ、こんなふうに解決したんだ。と感じてもらうことが、今からの高校生に必要ではないかと思いました。

本当は直接あってお話できるといいのでしょうが、30人も集まって話してくれることはなかなかありません。まずは、文章からでも、感じていただければと思って高校に献本させていただきました。

すこしでも、高校生のお役に立てれば、幸いです。



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

すまっぽん!がアイコン9個な理由と増やし方

まずは言葉の定義から
 
すまっぽん!提供者:
  すまっぽん!に課金をして自分のすまっぽん!をお客様に提供する側

すまっぽん!閲覧者:
  提供者発行のすまっぽん!を自分のスマホに登録して、
  提供者の情報を見たり、提供側に連絡を入れるために利用する人。


すまっぽん!のコンセプトは、相手に簡単につながるリモコンです!

すまっぽん!すまっぽん!は、タイトル画像アイコン9つで構成されています。

色んなタイプを比較検討した結果、このシンプルな構成に落ち着きました。

【アイコンサイズ】

通常スマホのホーム画面は、アプリのアイコンを自分で並べています。したがって、どこに何があるかなんとなくわかっていますので、多少アイコンやタイトル文字が小さくても、感覚でわかり操作できます。

一方、すまっぽん!は提供側が配置したものなので、大きなアイコンや文字でないと、瞬時にこのアイコンが何を意味するかが把握できなくなりますし、操作しづらくなります。

したがって、3×3の9つ並ぶアイコンサイズになりました。

これは、ちょうどスマホの画面に収まるサイズです。

【アイコン数】

更に検討として、この大きさで9個以上並べてみました。

12個15個18個と。

たしかに、すまっぽん!の設定でにアイコンを並べ始めるとあれもこれもと思いがちです。
しかしやはり一画面に収まらないアイコンは一覧性が悪く見てもらえないのです。

逆にあれもこれも並べすぎたせいで、
本当に見てほしいものが見てもらえない事が起きます。
つまり、たくさんのボタンを並べた場合、提供側から「あれも見てこれも見て」とたくさん言われているようで、逆に押し付けがましく見えてしまったり、迷ってしまって利用しなくなります。

私達の思いは、すまっぽん!を有効に利用して欲しい。
提供者も閲覧者もすまっぽん!があることによってつながってほしい。

そのためにも、すまっぽん!は 1画面に収まるサイズ 3×3の9個で提供をしております。

厳選してより見せたいものを9個並べてご利用ください。




ただ、どうしても9個じゃ足りないとお思いの方。
少し裏技的ですが、効率良く見せる方法もあります。


【1】メッセージ(テキスト)アイコン

 メッセージは、通常ごあいさつやお知らせなど、テキストを書き込めるところです。このテキストの中に、「 http://www.smappon.jp/ 」などのようにURLを書き込むことによってリンクが利用できます。

例えば、電話やSNSなどの閲覧側からの連絡用をメインで使いたいので、
ホームページやブログを、まとめて紹介したい。

んな場合は、メッセージを使って
 
イーハイブホームページ
  http://www.i-hive.co.jp/

コムログクラウドホームページ
  /

すまっぽん!ホームページ
  http://www.smappon.jp/

平井ブログ
  /hirai/

と書き込むことができます。これで、WEB関係一つのアイコンで表現できます。


こんなふうになります。


電話番号が複数あれば、通常は、「個人ケータイ」・「会社固定電話」と並べたほうがわかりやすい場合が多いですが、拠点の電話番号を並べたい、電話はアイコン一つで済ませたい。という場合

「tel:0927381707」(ハイフンは無し)と書き込むと、電話がかけられるようになります。

 この機能を使うことで、電話をまとめて一つのアイコンにしまうことが出来ます。
例えば、 拠点が多くて電話番号が多い場合
東京オフィス:
 tel:0352987006

大阪オフィス:
  tel:0678788898

福岡オフィス:
  tel:092741302

と書き込むことが出来ます。これで、電話アイコン一つで済みますし、お客様も選んで電話をすることが出来ます。
もちろんケータイ電話やフリーダイヤルも対応可能です。 
 
対応時間:平日9:00~18:00
土日祝日は、お休みを頂いております。

また、テキストは追加できるので、対応可能時間や休日などの情報を書き込むことも出来ます。
 

普通はないでしょうが、ツイッターのアカウントや、Facebookのアカウントを複数紹介することも可能です。
現在利用していただいている吉本興業の47都道府県住みませす芸人の皆さんは、2~3人組であることも多く、上記の利用方法をされています。


【2】複数管理機能を利用

 すまっぽん!は、一つのアカウントで複数のすまっぽん!が作れます(有料)。
つまり、3×3の9個のすまっぽん!を2つ3つと増やすことが出来ます。

 一つが1日10円で使えるすぐれものです。

 もともとの構想は、保育園幼稚園のメインすまっぽん!とお遊戯会運動会などのプログラムすまっぽん!、高校・大学などのメインすまっぽん!と文化祭・体育大会などのプログラムすまっぽん!を、1週間で使い切り70円で利用できるというコンセプトです。来年までは、非公開にすることによって料金もかからず保存できます。
 

ほいくえんメインのすまっぽん!(通常利用)

例えばこのアイコンのうち一つを に変更して、もう一つのすまっぽん!にリンクを貼ります。
↑↓

おゆうぎ会用 すまっぽん!

 メインのすまっぽん!から、一つのアイコンを使って2個目のすまっぽん!にリンクすることによって、メインすまっぽん!からイベント専用のすまっぽん!に移動でき、プログラムやイベントの詳細、会場の案内図などを見ることが出来ます。

 同じように、9つのアイコンで足りない場合は、二つ目を利用するという方法があります。ただ並べたいだけで2つを利用するのではなく、保育園とおゆうぎ会のようにある程度テーマを分けて利用すると効果的だと思います。


すまっぽん!をご利用の方が、こんなコメントを付けて紹介されていました。
素敵だったので紹介します。
「とってもとっても煩わしいプッシュがゼロで、気が向いたときに開いていただけたらいいアプリのようなすまっぽん!」

皆様のすまっぽん!がますます、活躍しますように!

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

7月のお知らせ 二冊目の本の交流会の意味 今月7月29日です。

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

5年前、最初の本の出版記念祝賀会を行いました。
200人もの方にお越しいただきました。
初出版ということもあり、お祝いを込めて来ていただいたこと
感謝しております。

さて、今回は第2作目でもあり、32名の共著でもあり
お祝いに来ていただこうなんて思っていません。

今回の32名たくさん面白い人がいます。みなさんに紹介したいのです。
また、その32名が招待して参加したみなさんとお会い出来るのも楽しみです。
子どもたちが夏休み入ってすぐの土曜日なので、
もう既に予定があるかもしれませんが、
ぜひお時間あればお越しください。

 出版記念大交流会(福岡) 7月29日(土)
    http://persona.venhoo.com/78637.html


 本の販売は、Amazonから購入できます。残念ながら本屋には並びません。
amazonでのご購入はこちら



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】平井の独り言 大阪で熱中症??

毎月恒例の第三週は、1週間の長期出張です。
月曜日東京に入り、木曜日に大阪に入り、金曜日に福岡へ帰る。
かれこれ10年ぐらい続けてきました。
大阪が増えたのはここ2年ぐらいですが。

今回は、新幹線が停まると行ったトラブルをかいくぐっての行程で
安心していたのもつかの間、
東京で暑い中歩いて移動したせいなのか、気圧の影響で体調を壊したのか、
大阪について、お客様先にキャリーバックを引きずりながら移動。
打ち合わせも無事終了。

早めにホテルにチェックイン。ここまでは良かったのですが。

ホテルで仕事を開始してたのですが、みるみる体調悪化。 
夜の食事会もあったので、会場まで移動はできたものの
全く動けなくなりました。 
仕方なくその場からタクシーでホテルに帰って休みました。

次の日には、大丈夫になっていたので、通常運転に戻っておりますが、
この時期体調管理が重要と思いましたし、
健康あって皆様の役に立てるんだなと改めて考えさせられました。


【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■二冊目の出版 ペルソナガイド に対する思い
    /hirai/1166.html

  ■佐賀県子ども子育て支援会でセミナーを行ってきました。
    /hirai/1167.html

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

すまっぽん!

  ■すまっぽん!ランキング。すまっぽん!更新情報! 
     http://www.smappon.jp/76884.html

コムログクラウド

  ■メールフォームの公開非公開が出来るようになりました。



【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    7月のオープンイーハイブは、 


福岡
  7月10日11日13日14日 13時~18時
  ※今月12日は、セミナーがあるためお休みです。

東京
  7月19日(水) 14時~18時

大阪
  8月1日(火)  10時~12時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

佐賀県子ども子育て支援会でセミナーを行ってきました。

昨日 6月25日(日)に、佐賀で保育園向けのソーシャルメディアセミナーをさせていただきました。

皆さん平日は、子どもたちをお預かりしているので、大変お忙しいのでしょう。
日曜日に集まって研修会をされていました。

子どもたち・保護者・そして先生方、沢山の人と触れ合うお仕事をされているので、皆さんとっても元気です。

2コマあった勉強会のテーマの中で、1コマ(ソーシャルメディアとスマートフォン)の話をさせていただきました。

皆さんとても熱心に聞かれていました。

最後少しだけすまっぽん!のお話をさせていただいたのですが、
今回の研修会終了後、質問をたくさんいただきました。

実は先日の福岡で行われました保育園幼稚園向けITセミナーに参加された方のご依頼です。

でも地域が変わっても保育園の悩みは一緒。情報発信の仕方がわからない。情報が適切なところに届いてない。

と言った感じです。

先日まとめたとおりの状態でしたので、すまっぽん!を提案させていただきました。

保育園・幼稚園のすまっぽん!は、かなり使える。​
http://www.smappon.jp/77953.html​

  保護者に園だよりが届いてない!など、上をお読みください。



やはり、保育園や幼稚園のお手伝いするの好きなんですよねぇ~
なぜかって? こちらを読めばわかります~ https://forrest-gump.net/hirai.html


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

二冊目の出版 ペルソナガイド に対する思い

二冊目の本のタイトルは、
「中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人」
32名の共著です。

まずは、3つのサイトを紹介。 経緯と思いは後でかきます。

  ■Amazon「中小企業がパートナーとして選びたい福岡の30人」
  
  ■購入するなら特典付き!アマゾンキャンペーン 6月27日28日2日間
    
  ■出版記念大交流会(福岡) 7月29日(土)

    
ぜひ、交流会も時間があればお越しください。

=====経緯と想い=====

2012年5月に著書「読み書きそろばんソーシャルメディア!」を出版させていただき5年がたちました。

二冊目はまだかという声がなかったわけではありませんが、私が書いた本に関して言うとIT系にしては、いまだにポツポツ売れているらしく特に大きく現状とずれていることもなく、書くつもりはありませんでした。

しかし、今回ご縁があって、なんと32名の共著というプロジェクトにかかわらせていただきました。

理由は、これからの時代、新たに人の動き方が変わるのではないかと思ったからです。

政府の働き方改革しかり、世の中今までの動き方だけでは回らなくなっています。
お気づきのように一流大学をでて一流企業に就職し、定年退職まで勤めて定年後は十余年悠々自適といかなくなってきました。平均年齢は伸び、退職金と年金では無理になってきました。もちろん体力的にも健康的にも一昔前の60代70代とは違いまだまだ働ける状態です。

こんな中 LIFE SHIFT(100年時代の人生戦略・リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著)を読んでいました。人生100年と考えたときに、大切なものは有形の資産ではなく無形の資産だと書かれていました。無形資産とは、やまぐち総合研究所の中村さんと一緒に行っているビジネス交配会の知的資産につながっていると思いました。

すぐにはお金に変えられないけれども、この資産がないとビジネスだけでなく生きていけない。
無形の資産には、知識とスキル。肉体的精神的健康が含まれ、
いちばん重要なのは、多様性に飛んだ人的ネットワークだと。

同僚や同業だけでなく、多種多様な人生を歩んできた人たちとつながっておくことがこれから重要だと。

まさに、現在 一般社団法人中小企業事業推進機構がやってきた人的ネットワークの構築でした。

そんな中、今回の出版プロジェクトが決まりました。

コンセプトは、

 ・エリアを限定した30名の共著
 ・30名のリレー形式(ペルソナリレーモデル)による互いの紹介
 ・ビジネス紹介ではなく、今までの人生に焦点を当てる。


また、展開は、

 ・専用WEBサイト ペルソナガイド  http://persona.venhoo.com/
 ・SNS        Facebookページ https://www.facebook.com/PersonaGuide/
 ・Amazon    書籍サイト・著者サイト
 ・書籍出版    実物のある本でのプロモーション


という4つのプロモーションを行います。

1人の力ではなく、30名の相乗効果

 さらに、30人合同の出版記念大交流会

いろいろな専門家や楽しい人がそれぞれの知人に声をかけ
300人規模での大交流会です。
これからの時代を感じながら新しい人とぜひつながっていただければと思います。

すでに多くの関心が寄せられています。

この出版事業に興味のある方は、ぜひご連絡ください。
エリアだけでなく、業種、団体でかなり効果的に使えると思います。

大変お忙しい中最後までお読みいただきありがとうございました。


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

6月のお知らせ 芸人だけじゃない、医療分野や保育園幼稚園でもすまっぽん!活躍中

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

先月こそっと紹介しましたがITmediaの「TechTarget ジャパン」に
すまっぽん!の事例が紹介されました。
イーハイブが直接でなく、
利用していただいているアイさくらクリニックさんの事例として、

WEB「TechTarget ジャパン」 医療IT に掲載
    http://www.smappon.jp/77223.html


また、先日保育園幼稚園向けITセミナーがあり講演させていただきました。
そのときに書いた記事です。

■保育園・幼稚園のすまっぽん!は、かなり使える。
  http://www.smappon.jp/77953.html



吉本の芸人さんも、毎日のようにランキング上位を賑わせておりますが、
実用的にもかなり事例が出てきています。乞うご期待です!



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【1】平井の独り言 先日紹介した30人プロジェクト進んでいます!

 日に日に人が増えています!

 ・私の高校1年の時担任の先生だった平木先生
 ・Facebookでは、いつも一緒にいると思われている島田代表
 ・まだあったばかりですが、すごい人だった山中さん
 ・パラリンピックを目指している永野さん
 
 私が取材をさせていただいた
 地道でコツコツ 通信販売のコンサルタント 長谷部さん

 結構皆さん苦労されています。

   http://persona.venhoo.com/genre/7568/1.html

 読み応えありますよ!

 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■イーハイブの開発言語は、Perlです。
   スタッフ募集!YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA協賛です。
    /hirai/1163.html

  ■保育園・幼稚園のすまっぽん!は、かなり使える。
    http://www.smappon.jp/77953.html

  ■WEB「TechTarget ジャパン」 医療IT に掲載されました
    http://www.smappon.jp/77223.html

 

【3】コムログクラウドもすまっぽん!も成長しています。

  すまっぽん!

  ■新サービス始めます。すまっぽん!ランキング。すまっぽん!更新情報!
    http://www.smappon.jp/76884.html


  一ヶ月は、無料で体験できますので、ぜひお試しください。

    https://smappon.jp/register
  

 

【4】ホームページセミナーすまっぽん!セミナー&出没予定

      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


新しいセミナーが始まります。


   6月09日(金)13:30~ 【福岡】無料
          最新のWeb活用事情をつかむ!これからの情報発信に
     活用できるセミナー(すまっぽん!セミナー)
     http://seminar.comlog.jp/77836.html

   6月14日(水)13:00~ 【福岡】
     活用できるホームページが3時間で作れるセミナー
     http://seminar.comlog.jp/77837.html
          12・13・15・16日は、福岡オープンイーハイブ
                
   http://seminar.comlog.jp/



【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    6月のオープンイーハイブは、 


福岡
  6月12日13日15日16日 13時~18時
  ※今月14日は、セミナーがあるためおやすみです。

東京
  6月21日(水) 14時~18時

大阪
  6月23日(金)  13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

イーハイブの開発言語は、Perlです。スタッフ募集!YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA協賛です。

会社創業から22年目になりました。
最初の頃は、インターネットの世界も、プログラムというよりは、HTMLのページだったのですが、数年後には、デザインの世界へ、そして、WEBアプリケーション世界へと移っていきました。

イーハイブの初期のメンバーも、情報工学部出身が多かったので、必然的にデザインよりもWEBアプリケーションの開発に移っていきました。

日本初の1ページ完結型のショッピングカートをつくったり、車のエアロパーツの検索を作ったり、ホテルの予約システムを作ったり、選挙用のオンライン世論調査システムをつくったりしました。さらに、学術学会の査読システムとかも。

もちろん今提供している コムログも、コムログクラウドすまっぽん!も独自開発の商品です。

そして、そのすべてPerlという言語で出来ています。

私達が、システムを作り始めた時は、WEB言語といえば、Perlでしたが、今はPHPが主流でしょうか。でも私たちは、創業してからずっとPerlを使い続けています。

まあ技術者を探すのは大変なんですけどねwやっている人も少なくなってきているので。

そんな、Perlのイベントが、2017年7月1日に福岡で行われます。

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 


イーハイブのスタッフも、元スタッフもたくさん運営に関わっています。
なんとゲストスピーカーも!

ということで、イーハイブも、YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAを応援しています。

スポンサーにさせていただいただけでなく、すまっぽん!も提供しています。



上のQRコードを読み取って、スマホのホーム画面においてください。


当日のプログラムや、会場案内、チケット購入からスタッフブログまでイベントに係る情報がスマホの中に設置できます。是非活用してください!




 
イーハイブ スタッフ募集しています。
応募はこちらから~

https://biz.comlog.jp/cc101914/form?form_id=3129



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 

読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

新プロジェクト、そしてここで紹介されました。【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

ゴールデンウィーク中皆様お休みでしょうか?

ゴールデンウィーク中もお忙しい方もいらっしゃるかもしれませんが、
電話もなく、取引先も休みでお時間が少しある方は、
これを読んでみてください。

ちょっと恥ずかしいですが。
http://persona.venhoo.com/77469.html

今回、福岡で中小企業がパートナーとしてつながりたい30人に選んでいただきました。
これから人生100年時代が来たときに、今どう動いておくべきなのか?
そして今誰とつながっておくべきなのか?
そんな、考え方でこの企画が生まれたらしいです。

まだ数が少ないですが、ぜひ今後も期待してみてください。

ただ、このメールもお読みになるのは、GW明けかもしれませんね。




 


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





【1】平井の独り言 改めて語ると無謀ですよねぇ~

 名刺にも書いていますし、プロフィールにも書いていますが、
収入0で結婚って、今考えるとありえないですね。。。
 学生起業して、順調だったわけじゃない。
(というか今だって大変ですが、、、)
でもこうやって生きてきたから今があるし、未来がある。

 「失敗したから今がある。 苦労したから明日がある。」

 そんな気持ちで読んでいただければと思います。
  http://persona.venhoo.com/77469.html



【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ■天草セミナー行ってきました~
    /hirai/1157.html



  ■新サービス始めます。すまっぽん!ランキング。すまっぽん!更新情報!
   http://www.smappon.jp/76884.html


  ■WEB「TechTarget ジャパン」 医療IT に掲載されました
    http://www.smappon.jp/77223.html


【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

  新機能の登場です。

  ■新しいテンプレートの追加
    /function/1154.html

  

  すまっぽん!

  ■新サービス始めます。すまっぽん!ランキング。すまっぽん!更新情報!    http://www.smappon.jp/76884.html


  一ヶ月は、無料で体験できますので、ぜひお試しください。

    https://smappon.jp/register
  

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


新しいセミナーが始まります。クラウドセミナー 東京ですが、ぜひ!


   5月02日(金)13:30~ 【福岡】無料
          最新のWeb活用事情をつかむ!これからの情報発信に
     活用できるセミナー(すまっぽん!セミナー)
     http://seminar.comlog.jp/76644.html

   5月10日(水)13:00~ 【福岡】
     活用できるホームページが3時間で作れるセミナー
     http://seminar.comlog.jp/76653.html
          8・9・11日は、福岡オープンイーハイブ




【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    5月のオープンイーハイブは、 


福岡
  5月8日9日11日 13時~18時
  ※今月12日は、イベントが有るためオープンイーハイブはお休みです。

東京
  5月17日(水) 14時~18時

大阪
  5月19日(金)  13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

天草セミナー行ってきました~

主 催    天草IT部
共 催    Ama-biZ(アマビズ ・ 天草市起業創業・中小企業支援センター)・株式会社モガのソーシャルメディアセミナーで講師をさせていただきました。

先日福岡のすまっぽん!のセミナーに参加された モガの谷口さんからお声をかけていただきまして、天草に行ってきました。

最初お声かかった時、天草は、熊本だから、いいですよ~と簡単に快諾したものの、
いざ順路を調べてみると、結構遠い~~~~

今回は、新幹線&産交バスで、3時間かけていってきました~

結構な時間あるしゆっくりしようかと思ったら、新幹線の中でも、バスの中でも、
ガッツリ仕事となりましたが、景色は良くなるし、海は見えてくるし、
雨は残念でしたが、​いい時間でした。

さて、本番のセミナーですが、30名程度と聞いていたのに、40名超えているとか、
そして、セミナー直前も、参加希望者から連絡がと、45名ほどでのセミナーになりました。


すごい熱気に押されて、休憩時間も取る暇もなく、2時間お話させていただきました。

TwitterからFacebook、そして、Instagramまで
さらに、すまっぽん!のお話もさせていただきましたが、

次の日早速、 天草IT部のすまっぽん!が立ち上がっていました。




https://smappon.jp/hnl4rbgn

色々なセミナーもイベントもあるようです。
ぜひ天草の皆さんスマホに、天草IT部のすまっぽん!をご登録ください。

他のみなさんも、すごく熱心に聞かれていたので、おそらくまだ私も知らないすまっぽん!が出来ているかもしれません。

セミナー後は、10名程度での懇親会に参加させていただき、更に濃い意見交換をさせていただきました。

さて、次の日は、天草を視察に谷口さんに連れてって頂きました。

この日は、前日の雨模様から打って変わって、晴天!初夏の感じ。


そして、天草といえば、天草四郎や、世界遺産に登録申請を出している隠れキリシタンのまち、

ということで、

崎津集落や


宮地岳のかかし祭り。



案内していただいた谷口さんと


そして、イルカウォッチングも、



実際には、1時間程度で港からでて港に返ってくるのですが、
10分ぐらい沖に、イルカがたくさんいるんですね~

50頭いたのではないでしょうか?

案内する人に聞くと、お昼すぎなので、これまだ寝ている状態だとか。
2時半すぎると活発になって、船と並走したり、遊びだすとか。

でも、これだけでも、十分楽しめました!

こうやって視察する中でも、このイベントはすまっぽん!使えるとか、
この観光はすまっぽん!ありだよなとか、色々考えると、夢が広がりますし、
地域のお役に立てそうです。

また、気合があれば、天草に行ってみたいと思います~~~

追記

  アマビズさんも、すまっぽん!作られていました~

https://smappon.jp/z6yer6ni

参考リンク
  天草IT部 :http://itbu.kataranna.com/
  天草IT部すまっぽん!  :https://smappon.jp/hnl4rbgn

  アマビズ :http://ama-biz.jp/ 天草市起業創業・中小企業支援センター
  アマビズすまっぽん! : https://smappon.jp/z6yer6ni

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

新年度は、ダブルファイアーからのスタートです。【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

新年度始まりました。桜は今年は遅いですね。小中学校の入学式ぐらいが満開になりそうですが、こんなに寒い4月の入も珍しいですね。



さて、4月24日(月)に、クラウドファンディングのキャンプファイヤーさんにお越しいただき、クラウドファンディングの活用の仕方を勉強します。さらに、それを受けて、ブレストファイアー(ブレインストーミング)を他業種の人と行い、新しいビジネスを考えましょう。

ということで、キャンプファイアー&ブレストファイアーで「ダブルファイアー」なのです。

その思いをブログにまとめましたので、ぜひお読みください。
「クラウドファンディングとブレスト」 /hirai/1151.html


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】平井の独り言  久しぶりの北九州セミナーで、いただいたてぬぐい


 色々なセミナーを行っていると、色々な参加者がいるものです。
以前はセミナーの休憩中に、持参されたゆで卵を食べられ始め、先生も食べて!と、頂いて食べたことがあります。

 3月には、北九州でセミナーを行ったのですが、準備中にうちの商品ですと
てぬぐいをいただきました。創業100年を超える会社で、今はてぬぐいを中心としたネット販売をされている米七さんです。参加者は、無料のセミナーだったので、なんかお礼をと思われたみたいで、洗顔てぬぐいをいただきました。

 いつものネタをてぬぐいに変えて、てぬぐいを事例にお話させていただきました。これもいいですねぇ。

 久しぶりにブログにまとめてみましたので、お時間あるときにお読みください。

/hirai/1150.html


 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記

/hirai/

■北九州でセミナーをさせていただきました。 
  日専連北九州&小倉中小商業連合会合同セミナー
  /hirai/1150.html

■4月24日のイベントは楽しみ!「クラウドファンディングとブレスト」
  /hirai/1151.html

×
キャンプファイアー&ブレストファイアー

■すまっぽん!を社内利用で使ってみる。
  http://www.smappon.jp/74665.html

 

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

新機能の登場です。

■メニュー機能の改善
  /function/1139.html

 ・サイドメニューのメニュー表示とジャンル表示をメニュー機能に
  統合しました。
 ・メニューボックス(メニューの1塊)を任意に複数設定出来るように
  なりました。
 ・メニューボックスのタイトル変更やタイトル表示切替を行うことが
  できます。


  すまっぽん!

  ■ソーシャル連携 
    Facebook・Googleでアカウント出来るようになりました。

  ■英語版が出来ました。ドルでの支払いできました。

  ■管理画面が操作しやすくシェアしやすくなりました。

  一ヶ月は、無料で体験できますので、ぜひお試しください。

    https://smappon.jp/register
  

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


新しいセミナーが始まります。クラウドセミナー 東京ですが、ぜひ!


   4月07日(金)13:30~ 【福岡】無料
          最新のWeb活用事情をつかむ!これからの情報発信に
     活用できるセミナー(すまっぽん!セミナー)
     http://seminar.comlog.jp/75225.html

   4月12日(水)13:00~ 【福岡】
     活用できるホームページが3時間で作れるセミナー
     http://seminar.comlog.jp/75226.html
          10・11・13・14日は、福岡オープンイーハイブ
                
   4月18日(火) 14:00~15:30 【東京】
     クラウドサービスとは?その有効活用方法をご紹介!
     初心者にも分かるクラウド入門セミナー
     http://seminar.comlog.jp/75359.html
     19日は、東京オープンイーハイブ (時間注意)

   http://seminar.comlog.jp/


【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


 
4月のオープンイーハイブは、 


福岡
  4月10日11日13日14日 13時~18時

東京
  4月19日(水) 15時半~18時

大阪
  4月21日(金)  13時~17時

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

 


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

4月24日のイベントは楽しみ!「クラウドファンディングとブレスト」

皆さん、クラウドファンディングは、使われたことあるでしょうか?

そもそも、クラウドファンディングとは、
「こんなモノやサービスを作りたい」
「こんなふうにしたら、こんな問題解決できる」
といったアイデアやプロジェクトを持つ人・団体・組織が、インターネットを通じて、世の中に呼びかけ共感した不特定多数から広く資金を集める方法です。
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語です。
#クラウドは、Cloudではなかった(笑 この文章まとめ始めて知りました。

ですが実は、資金集めだけの利用方法ではないのです。
 

クラウドファンディングは、資金調達だけじゃない。


1.資金調達
 
新しい商品開発のアイデアが出来る
  ↓
クラウドファンディングで紹介する
  ↓
面白そうと思った人・役に立ちそうと思った人が資金を出す。
  ↓
開発を行い販売をする。出資した人たちにサービスする。

 
通常のイメージは上記のイメージじゃないでしょうか?


2.告知・広報として

新しい商品開発のアイデアが出来る(開発することが決まっている。
  ↓
クラウドファンディングで紹介する。(多くの人に商品を知ってもらう。
  ↓
面白そうと思った人・役に立ちそうと思った人が資金を出す。
  ↓
開発を行い販売をする。出資した人たちにサービスする。

ということで、商品開発前の宣伝に使えます。

3.マーケティング・市場調査として

新しい商品開発のアイデアが出来る。(売れるかどうかわからない。
  ↓
クラウドファンディングで紹介する。(ここで反響があるかどうかを見る。
  ↓
面白そうと思った人・役に立ちそうと思った人が資金を出す。
  ↓
開発を行い販売をする。出資した人たちにサービスする。

※反響が悪かったら、試作だけで終わりとか、生産量を減らすとか、
 そもそもの開発を諦めるということもあります。

通常は、1~3の混合で運用すると思われますが、どちらにしても、利用の仕方は多種多様です。

 

そんなに甘くない! クラウドファンディング

ただ、クラウドファンディングのシステムに掲載しただけで資金が集まるほど甘くない。

クラウドファンディングの一つであるキャンプファイヤーだけで、1日に100件ほどの案件が新たに並ぶのです。1週間で700件。その中で目立って注目を浴びるのは、ほんの一握りです。ほとんど目標に届かず終わってしまうものが多いのです。

最初に、クラウドファンディングの方とお話したときにやはりそうですよね。という話になりました。
「おそらく成功しているのは、ソーシャル的なつながり、いわゆるアイデアを出した人を知っているから応援する。応援している人を知っているから応援するほうが多いんじゃないですか?」
と聞いたところその通りという答えが返ってきました。

やはりそうですよねぇ~という話になり、じゃあどのように活用すればいいのかという話になりました。

また、クラウドファンディングの仕組みも内容も知ってはいても、忙しくて、めんどくさくて
利用したことがない人もいるので、どんなふうなことをすればいいのか?聞きたいと思いました。

クラウドファンディングを福岡で、さらにブレストファイヤーをくっつけちゃえ

ただそんな話を、私だけ聞くのはもったいないと思いましたので、
今回中小企業事業推進機構の拡大例会で行うことにしました。

東京から、キャンプファイアー(LOCAL)さんをお呼びし、クラウドファンディングの活用方法をお聞きします。失敗もあれば成功の話もあるでしょう。いろいろな事例を元にお話いただけると思います。

さらに、それを受けて一般社団法人中小企業事業推進機構では、恒例のブレストファイアーを行います。

キャンプファイアーさんのクラウドファンディングの話を受けて、ブレストファイアーをしてみましょう。

ブレストファイアーとはブレインストーミング(通称ブレスト)を異業種・他業種の方と行うことによりさらに活発なアイデアをだそうというものです。
通常社内や同業者とのブレストでは、同じような環境で仕事をしたりしているので似たようなアイデアしかでてきません。どんなに絞り出しても限界があります。しかし他業種と行うとあら不思議、自分では当たり前のアイデアが、相手にとっては新鮮だったり、逆もまた然り。面白いように新しいアイデアに出会えます。

今回は、キャンプファイヤーの話を聞いた上で、それを元に、ブレストファイヤーをしたいと思っております。
本当に資金調達して、新しいビジネスがその場で生まれるかもしれませんね。



そこで気づいた、


×
キャンプファイアー&ブレストファイアー

ということで、
ダブルファイアー!!!

ぜひ皆さんと、燃え上がりたいと思います!
 

【第106回】「2017年4月」事業推進クラブ月例会のご案内 4月24日

【CAMPFIRE & ブレストファイヤー】

  今話題のクラウドファンディング
  CAMPFIRE LOCALが福岡にやってきた!

平成29年4月24日(月) 14:00~18:00(※受付、13:45~)

会場:書斎りーぶる2階
福岡市中央区天神4-1-18 サンビル
★会場地図URL http://www.shosai-livre.com/main/company.html



Facebookイベントは、https://www.facebook.com/events/1374290402606969/

皆様と開場でお会いしましょう!



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

北九州でセミナーをさせていただきました。 日専連北九州&小倉中小商業連合会合同セミナー

ひさしぶりに、私が生まれた街 北九州小倉でセミナーをさせていただきました。

今回は、日専連北九州&小倉中小商業連合会合同セミナーとして行われました。



商店である中小企業の集まりである各団体は、ホームページインターネットをどう使うか悩まれています。また、最近のFacebookやTwitter、Instagramなど多岐にわたりどう利用していいかに困られています。

今回のテーマは、「ソーシャルメディア時代のインターネットの活用法」。それぞれ特徴とともに、どう活用すべきか、どんなことが起きているのかをお話させていただきました。さらにお客様は、どういう思いでみなさんの情報に触れているのか?と言った視点のお話もさせていただきました。

2時間みっちりとお話させていただいたのですが、皆さん真剣に聞いていただいておりました。

参加者は40名も!開場満員でした。


実は、セミナーが始まる前に、会場にお越しいただいた参加者の方からプレゼントをいただきました。


洗顔用てぬぐいです。もしかしたらこんなお土産もらえるの初めてかも~

KOMESICHI (コメシチ)の社長の米原さんでした。
なんと、100年も続いている老舗ですが、楽天もYahooショッピングもされているのだとか。

セミナーの中でも、このてぬぐいをネタに話をさせていただきましたが、
やはり目の前になるアイテムのほうが実感がわきますよね。

さて、この日はセミナー後参加者と懇親会へ

更に詳しい話を食事をしながらさせていただきましたが、いろいろ話題で盛り上がりました。
そして、初めて 小倉ゑびす締め を体験させていただきました。
いつも慣れている博多手一本とも全然違い、一本締めとも違うものでした。

YOUTUBEで見つけてきましたので、見てみてください!

さて、翌日11時から打合せだったので、通った小学校やお城の周りを散歩してリフレッシュ





さて午前中の打ち合わせも終わり、時間があったので、昨日洗顔てあらいをいただいた
KOMESICHI (コメシチ)に伺ってきました。



会社の入口には、てぬぐいが、インテリアとして飾ってありました。

1時間近く、色々聞かせていただきました。私も参考になりました。

また北九州には、お伺いしたいと思います。

ということで、洗顔てぬぐいは、下記で買えますので、気になった方はどうぞ~


洗顔てぬぐい 34×120cm 桜柄 花柄 全7色


なんでも、企業のロゴ入りの記念品や、キャラクターのてぬぐい、アイドルのてぬぐいなど、コラボも募集中です~ということでした。




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

地域からすまっぽん!地域へすまっぽん!【3月のお知らせ】

いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。

先日2月27日に一つのニュースリリースをさせていただきました。
「吉本興業さんの47都道府県住みます芸人にすまっぽん!を採用」
  http://www.smappon.jp/75152.html


もともと、地域を応援したいと、博多祇園山笠や福岡アイドルグループLinQとコラボしてきました。

それが、今回吉本さんの採用により、47都道府県に一気に拡大です。
地域からそして地域へ 日本全国を元気にしたい。
そんな気持ちを、300円のすまっぽん!に込めて活動しています。


そんな大きな話をしながら、今度は一つの社内でのすまっぽん!も活躍中です。
ぜひこちらもご覧ください。
「すまっぽん!を社内利用で使ってみる。」
http://www.smappon.jp/74665.html





今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】平井の独り言  2月の関西は、大阪ではなく豊岡に行ってきました。

 毎月、東京へ飛行機で出張3日間その後新幹線で大阪に移り2日間を続けてきました。2月は、大阪に1日2日に伺ったので、今回は、お客様のいる豊岡に伺ってきました。

 毎月新幹線は、東京都内から福岡市内までの乗車券を買い新大阪で途中下車するのですが、今回は豊岡。こんな時に役立つのが、Facebook。どうやって購入したら安くなるかを
聞いたところ的確な答えが返ってきました。

 結局購入は、東京都区内から福岡市内なのですが、経由地を京都・山陰・播但・姫路・新幹線・博多として買いました。これで、途中どこで降りても、切符一枚で帰れます。

 いつもの東京大阪よりも、1,000円高いぐらい。いや~勉強になりました。

 そんな豊岡は、雪国でした。 かまくらでバーベキューセットがあったりと、久しぶりに雪の中を歩きました。

 また、どこかの街でセミナーで呼ばれたいなと思っております。


 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記

/hirai/

■久しぶりの名古屋そして、大阪商工会議所主催セミナー
  /hirai/1142.html


■登壇します! 3月10日 戦略的地域活性化セミナー in FUKUOKA
  /hirai/1143.html



■すまっぽん!を社内利用で使ってみる。
  http://www.smappon.jp/74665.html

 

【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています

新機能の登場です。

■メニュー機能の改善
  /function/1139.html

 ・サイドメニューのメニュー表示とジャンル表示をメニュー機能に
  統合しました。
 ・メニューボックス(メニューの1塊)を任意に複数設定出来るように
  なりました。
 ・メニューボックスのタイトル変更やタイトル表示切替を行うことが
  できます。


  すまっぽん!

  ■ソーシャル連携 
    Facebook・Googleでアカウント出来るようになりました。

  ■英語版が出来ました。ドルでの支払いできました。

  ■管理画面が操作しやすくシェアしやすくなりました。

  一ヶ月は、無料で体験できますので、ぜひお試しください。

    https://smappon.jp/register
  

【4】ホームページ集客セミナー&出没予定
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

月間スケジュールでぜひご確認ください。
    http://seminar.comlog.jp/21617.html


3月03日(金)13:30~ 【福岡】無料
    最新のWeb活用事情をつかむ!これからの情報発信に
  活用できるセミナー(すまっぽん!セミナー)
     http://seminar.comlog.jp/73381.html

3月08日(水)13:00~ 【福岡】
  活用できるホームページが3時間で作れるセミナー
   http://seminar.comlog.jp/73382.html
          6・7・9日は、福岡オープンイーハイブ
               
3月13日(月)13:30~ 【東京】
     新しい時代のホームページセミナー
     http://seminar.comlog.jp/73369.html
     15日は、東京オープンイーハイブ (日時注意)

   http://seminar.comlog.jp/



【オープンイーハイブ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


    3月のオープンイーハイブは、 


福岡
  3月6日7日9日 13時~18時
  6日(月)は、平井は常駐しておりません。
  10日は、こちらにお越し下さい。
    http://www.venhoo.com/651.html

東京
  3月15日(水) 15時半~18時

大阪
  3月17日(金)  13時~17時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。


できるだけ要望に答えますので

「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

講演依頼 http://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

 


follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/
 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

< 前へ

540件中211-225件を表示

次へ >