見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

イーハイブ平井のCOMLOG日記

イーハイブ平井のコムログ日記

平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
■メールマガジン登録はこちら >
   メールマガジン登録
【掲載中の人気コラム】
  ■ホームページ制作後の運営方法
  ■会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
follow us in feedly 

< 前へ

540件中301-315件を表示

次へ >

【福岡創業町】南天神のスタートアップカフェ に対して北天神の書斎りーぶる &オープンカムラック!

福岡市は創業特区に選ばれました。

福岡市も創業に力を入れています。

南天神には、福岡市がTUTAYAさんの中にスタートアップカフェを立ち上げ、
創業支援に取り組んでいます。

創業セミナーや、相談会などを毎日のように行われています。

ここはもちろん市政だよりにも載ってたり、ニュースにもよく取り上げられているので、
ご存じの方も多いでしょう。

でも、実は北天神には、書斎りーぶるという創業・中小企業・コラボの中心基地があるんです!



中小企業事業推進機構の例会で利用させて頂いているのですが、
セミナールームも多種多様なイベントが行われています。

ここで私もビジネス交配会などを開いていてビジネスコラボがたくさん生まれています。



ここで、福岡県、福岡市の後援を頂いた中小企業庁の平成27年度地域創業促進支援事業
「創業スクール」が始まります!

雇われる方が楽な方もいますが、逆に雇われない生き方を考えよう!という
「三年後の自分を自分でつくろう!!」をテーマに

平日(木曜日)夜コースと、週末(土曜日)コースの2つを用意して、
30時間がなんと、全部で10,800円なんです。

しかも、中小企業事業推進機構の主催の特徴は!

ほぼすべて講師が起業家です。
なので、成功事例はもちろん失敗事例をたくさん聞けます!

創業は、失敗の連続です!
事業計画はもちろん大切ですが、それどおり進む会社なんて、殆ど無いのです。

だからこそ、失敗事例を聞いて、自分に置き換えてどんな失敗があるかを考え、
それを予見し予防できているかが重要なんです。

ということで、昨日のオープンカムラックです!宣伝してきました!

もし良かったらご覧ください!




創業スクールは、

  ・平日福岡創業スクール 8月20日~11月26日 (木曜日夜コース)

  ・週末福岡創業スクール 9月12日~11月14日 (土曜日週末コース)

場所は、書斎りーぶるさんです!





近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

楽しいエンタメ系コミュニケーション講座 まだ残り2回ありますよ!

何度もご紹介していますが、会社を立ち上げてスタッフが徐々に増えていき
そして、訪れるコミュニケーションの問題。

スタッフが言うことを聞いてくれない、同僚とギクシャクしている。
なんだかまとまりがない、同じ方向を向いていない。

みんなといっしょに会社は大きくしたいのに、社長だけが突っ走っている。​

もちろん、家族や夫婦もおんなじで

身内になればなるほど何故かぞんざいなコミュニケーション

このぐらいわかってくれるはず! 雰囲気でわかってよ!

という風に、

どうしても近ければ近いほど行動指示が多くなる!

でも人は、感情でしか動かない!

ということが学べる講座です。

でも、普通の講座と違うところは、堅苦しくない。勉強っぽくない。研修っぽくない。

山崎コーチの話術にはまり、笑っている間に体感している。気づいている。


そんな講座です。だから、エンタメ系と呼ばれる理由です。
 

残り2回 単発での参加も大丈夫です。
 

 8月28日(金) [2] Action

       (自分も相手もうまくいく行動、その一歩を踏み出してみよう。)

 9月10日(木) [3] Realize

       (自分の軸をしっかりつくって、なりたい自分に向かっていこう。)


お申込みやお問合せはこちらです。
  http://www.kokuchpro.com/event/7870ad5749414041697e24bd0dadbb6d/


相手は聞いてほしい。と思っている感情を、まずは受け止める!

受け止めてもらえると話をゆっくり聞いてくれる。安心して話せるようになる。
なので、お互い感情もぶつけなくていい。

だからこそ今回の話の中で
頭に入れたのは、「まずはYES!」で頑張ります!


ということでこれ読んだ皆さんは、受講しますよね?

そ!答えは、 まずは YES!ですよ~

ということで、お申し込みはこちらから(笑
  http://www.kokuchpro.com/event/7870ad5749414041697e24bd0dadbb6d/


気になる方はこちらもご覧ください!



山崎さんと、今回運営のメンバーと パチリ



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

2015年 創業スクール始まる! 雇われない生き方!

2015年 8月20日から 私が代表理事をさせて頂いている
中小企業事業推進機構の創業スクールが始まります!

中小企業庁の創業支援事業の創業スクールですが

2時間×15日間(週末コースは6時間×5日間)=30時間

マーケティング・営業・税部・会計・ビジネスリスク・収支計画書・プレゼンテーションなど学べます!

しかも、こんなに学べて、全部で 10,800円です。

ひと講座ではなく、全部でですよ。 ひと講座600円です!


そして他の創業スクールとちょっと違うところは、
すべての講師が起業家なんです!

自分たちでも、失敗もしてきたし工夫もしてきたそんな話を交えながら
講義を進めますので、おそらく気づきも多いと思います!


時間もある程度長いので、受講生同士の協業やコラボもあるかもしれませんね。

ぜひ、お申込みお待ちしております!
平日福岡創業スクール 8月20日~11月26日 (木曜日夜コース)

週末福岡創業スクール 9月12日~11月14日 (土曜日週末コース)

そのプレセミナー第二弾が先日8月5日に

~「創業×創生」 ~あなたの〝志〟を創業する~
-地方創生と人的ネットワークの強化と創業と-


というタイトルで行われました。



地方創生を考え起業したお二人と、機構の相談役3名ので鼎談でした。



ソーシャルビジネス(社会起業)で地域をどうにかしたいというより、
ソーシャルビジネスを始めるにあたり、どちらもカフェに行き着いたというところが面白かったです。

北九州小倉の Cafe causa http://www.causa.jp/

福岡市のTAO CAFE https://www.facebook.com/taocafe


やはり人が接触し、会話する、その中から何かが生まれる、それを育てるのも、
それを大きくするのも、またつながった人だと。

一番後ろでずっとたって聞き入っておりました。

そして、あ!私がやっている オープンイーハイブだ!と気づきました。

実は懇親会時こんな話になったら、林田さんから
オープンイーハイブの話になって、一緒ですよって言われた!

料理もつまみもお酒も出さないけど
たしかにコンセプトは近いです!! ちょっと嬉しくなりました。

うちのオープンイーハイブでも、沢山の人がつながって、ビジネスができています。

すでに1年半以上続いていますが、とっても心地よく面白い空間です。

  

この三人マジで面白いですよ。 北九州でまた開催予定だとか、楽しみです!




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

企業研修「ブログ活用方法」 情報発信の大切さとコミュニケーション

1日企業研修を依頼されましたので、いってきました。

自宅から3つ電車を乗り継いで辿り着いたのが、日産プリンス福岡

暑かったので着いた時にはすでに汗びっしょり、

しかも、店長とそしてWEB担当者 各店舗から参加されて
120名の受講者となりましたので、緊張で汗びっしょり。

でも頑張らせていただきました!

DSC_3241.jpg 


もともと、会社で始められた各店舗のブログですが、
もう少し活用したいとのことで、私にお声がかかりました。

ただ単にブログの書き方だけを教えても、仕方ないので、
1日講習会は下記のような流れで行いました。


■午前中 ソーシャルメディア時代のネットの現状(座学)

     インターネットや広告の変化からブログ型というHPの特徴
     さらに各店舗のブログを見ながら添削

■午後1  企業研修型ビジネス交配会(ワーク)

      ビジネス交配会の手法を取りながら、
      自己PRをしてもらいつつ情報発信とは何かを気づいてもらう
      さらに、ロールレタリングを用いて、理想のお客様を考える。

■午後2  バルーン教室(私ではありませんが)

      店舗イベントでのバルーン教室が行われ、
      その様子をブログに書いてくださいという課題の元
      写真を撮ったりストーリーを考えます。

■午後3  実際にブログをグループで書いてみる。

      グループでストーリーを構築しながら、写真を選び
      実際にブログを書いていただきました。


DSC_3245.jpg DSC_3256.jpg 

DSC_3310.jpg DSC_3328.jpg 


この研修では、最終目的はブログの書き方ですが、

ブログを書くことで、
既存顧客ではなく、新規顧客にどうアクセスできるか、
さらに、蓄積したコンテンツが、会社・店舗の武器に
なるかの話をさせていただきながら

お客様とのまた、社員さんスタッフさん同士での
コミュニケーションの話もさせていただきました。


終了後何人かから声をかけていただきましたが、
とっても喜んでいただいていました。

でも、120名の参加者のアイスブレイクで使ったバースデーラインは
大迫力でした。

同じ誕生日の組が5組ぐらいあったし、
中には、5人だったかな4人だったかな?同じ誕生日の人がいました。

7月生まれは2名しかいなかったし。毎回誕生日の統計は面白いです!


皆さんのブログはこちらから見れますので、ぜひご覧ください。

   プリンスNOW! Enjoy PRINCE! Blog 




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。
 
  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
       




近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



創業の夏!起業の夏!【イーハイブ平井】

いつもご覧いただきありがとうございます。

暑い日が続いてますね。30度超えの毎日ですが、
先週、中小企業庁の創業スクールが始まる前に行われた
プレスクールのイベントがありました。

そこも熱かったです!

イベントは、6名の起業家が集まってパネルディスカッションで、
私がファシリテーターを務めさせていただいたのですが、
起業の思いも、会場の皆さんも熱かった!!

実は、8月20日から始まる創業スクールの告知イベントだったのですが、
11月に全日程が終わることには、
多くの起業家の仲間が誕生していることを期待して講師も頑張らしていただきます!

この講座、結構お得で合計30時間なのに10,800円なんです。
自分も起業当時に受けたかったなぁ~


・平日福岡創業スクール 8月20日~11月26日

・週末福岡創業スクール 9月12日~11月14日

詳細はこちら : /hirai/985.html

創業スクール パネルディスカッション



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏期休暇に伴う休業期間のお知らせ        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 誠に勝手ながら、当社の夏期休暇に伴う休業につきまして、
 次のとおりご案内申し上げます。

  【夏期の休業期間】
     2015年8月13日(木)~8月16日(日)
   
   ※8月17日(月)より通常営業致します。
 
 お問い合わせ・サービスのお申し込みにつきましては、上記期間中も
 通常通り受け付けております。
 ただし、ご返答につきましては営業日内にて順次対応させて頂きますので、
 あらかじめご了承下さいませ。

 休業期間中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

 なお、コムログおよびその他サービスのサーバ監視につきましては、
 通常通り行っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】平井の独り言 大阪第二陣 ビジネス交配会&1日セミナー

  先月大阪ビジネス交配会をしたばかりですが、
  8月も行うことになりました。

  そして、福岡だけでおこなっていた1日セミナーが
  7月の指宿に続き、大阪でも行うことが決定しました。

  大阪の夏も暑いです!
  
  8月19日 ビジネス交配会 http://seminar.comlog.jp/51247.html
  8月20日 1日セミナー   http://seminar.comlog.jp/53662.html


【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  大阪も、指宿も新しい出会いがいっぱいです!


  ■大阪ビジネス交配会も大盛況
    /hirai/978.html

  ■みなさん~ 自分のしたいことを仕事にしたくないですか?
    /hirai/980.html

  ■鹿児島指宿セミナーに伺ってきました。
    /hirai/984.html

  ■雇われない生き方! 「三年後の自分を自分でつくろう!!」プレセミナーが開催されました。
    /hirai/985.html


2015-07-24 09.12.39.jpg



【3】コムログクラウドも成長しています

 7月1日 定期バージョンアップのお知らせ


  私も期待していた機能です!! 

   ・フォームのコピー機能
     すでに作成済みのフォームをコピーして同一のものを作成できるようになりました。

    

   ・表示切替機能
     QRコード、RSSリンク、検索窓、クレジット表記の表示切替ができるよになりました。

    

   ・フォント指定機能
     テンプレートのフォントファミリーの設定を切り替えられるようになりました。



 OEM・販売代理店募集 /portal/494.html



【4】ホームページ集客セミナー 
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。

   8月12日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー

   8月17日(月)13:30~ 【東京】新しい時代のホームページセミナー 無料
   8月17日(月)16:00~ 【東京】お客様目線で考える「HPビジョンシート」

   8月19日(水)18:30~ 【大阪】ビジネス交配会
   8月20日(木)10:00~ 【大阪】1日みっちりホームページセミナー

   8月27日(木)14:30~ 【熊本】3時間で活用できるホームページを作るセミナー
   



【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


7月のオープンイーハイブは、


    福岡  8月6日7日10日11日 13時~18時

    東京  8月18日(火) 13時~18時

    大阪  8月21日(金) 13時~17時

    熊本  8月28日(金) 10時~14時

オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。
 
  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



雇われない生き方! 「三年後の自分を自分でつくろう!!」プレセミナーが開催されました。

昨日、アクロス福岡にて


平成27年度地域創業促進支援事業である
創業スクールのプレセミナーが行われました。

とかくと固そうですが、

起業家さんを集めてパネルディスカッションを行いました。

6名のパネラーも多種多様

IT/技術・海外物販・福祉・小売・コンサル業・法律関係

経歴も経験も違うが、みんな社長さんです!



Girls, be Ambitious 代表取締役     山田麻樹さん


flowers  very smile. 代表         吉村香さん

九州経営リスクマネジメント協会 代表 河津 祐二さん



私がナビゲータをさせていただきました。

ビジネスアイデアがどう浮かんだのかを話してもらいながら、
自己紹介をしていただいたのですが、
まだまだ場の空気が暖かくなってなくて、
少し固い話になりましたが、

創業スクール パネルディスカッション

質問2、質問3へ移るにつれて皆さんの舌も絶好調に!

で、私もですが、やはり皆さんの起業のきっかけは、
「なんとなく」「やらざるいけなくなったから」など

起業したいと思っていたわけではないことがわかったり、

みんないっぱい失敗はしているけど、
今が楽しい!楽しいことがいっぱいあると
やはり前向きな意見でした。

創業スクール パネルディスカッション

そして、共通されていたのが、
やはり一人じゃないってことでしょうか?

社長だから一人で考えて、一人で決めるとおもったら
大間違えで、
皆さん経営者の仲間がいて、相談したりされたりだけでなく
刺激をくれたり、新しいアイデアを一緒に考えたり、
時には突き放してくれたり、そっと背中を押してくれたり、
してるんですって!

一人でできることなんてたかがしてれいます。
やはり持つべきものは仲間なんだなぁと


このイベントはあくまでもプレセミナー

本セミナーは、創業スクールです。
合計30時間(平日2時間×15日か、土曜日6時間×5日)に
マーケティング・営業・税部・会計・ビジネスリスク・収支計画書
プレゼンテーションなど学べます!

しかも、こんなに学べて、全部で 10,800円です。

ひと講座ではなく、全部でですよ。


そして他の創業スクールとちょっと違うところは、
すべての講師が起業家なんです!

自分たちでも、失敗もしてきたし工夫もしてきたそんな話を交えながら
講義を進めますので、おそらく気づきも多いと思います!


時間もある程度長いので、受講生同士の協業やコラボもあるかもしれませんね。

ぜひ、お申込みお待ちしております!

平日福岡創業スクール 8月20日~11月26日

週末福岡創業スクール 9月12日~11月14日



最後にパネラーの皆さんと記念撮影!

創業スクール パネラーとファシリテーター


パネラーを含めた関係者の懇親会をおこなったのですが、
さすが講師陣、もうコラボの話が出てきてました。

起業家同士つながることでまた新たな未来が作られたようです!

楽しみにしています!





近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



鹿児島指宿セミナーに伺ってきました。

先週の後半に鹿児島のオープンイーハイブを経由して、
指宿の1日セミナー、ソーシャルメディアセミナー
さらに、指宿オープンイーハイブとおこなってきました。

鹿児島のオープンイーハイブも、徐々に浸透してきたのか、
5名のお客様がいらっしゃいました。

夜は、いつもの、「次の朝」で懇親会でした。
2015-07-22 19.37.05.jpg

翌日早くから指宿に移動です。

D-Linxsさんの事務所で行われる 福岡県外初の1日セミナーです。

2015-07-23 10.17.47.jpg

便利なのが、駅構内がセミナールームなところです。

一日セミナーを行いました。参加者は5名でしたが、
皆さん熱心に取り組まれていました。

 

指宿セミナー参加者の声 

今までもどうにかしよう、私でもできるかな、できなくても取り掛かれる部分から
という感じで受講しましたが、少し目の前が明るくなりました。

匿名希望様 【大変満足】


ホームページを文字通り中心の家としてそこの周りのものと
つなげていくことの重要性がわかりました。

匿名希望様 【大変満足】


また、今取組中の たぬたぬシールを指宿でも、買えるようになりました。

2015-07-23 15.11.27.jpg

ほしい方は、指宿駅2階へ!


さて、最終日の10時から指宿オープンイーハイブを前に
コムログクラウドのお客様でもある

えぷろんはうす池田さんに伺ってきました。

2015-07-24 09.11.23.jpg


この日はとても天気がよく。池田湖に開聞岳が
くっきり映っておりました。

2015-07-24 09.12.39.jpg

パノラマでどうぞ 
2015-07-24 09.13.26.jpg
  ※クリックしたら大きくなります。


帰ろうとしたら、開聞岳が、帽子をかぶっていました。

2015-07-24 09.24.14.jpg

さて、次回の指宿は、1月末頃の予定です。



お楽しみに!






近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



みなさん~ 自分のしたいことを仕事にしたくないですか?

「私は、20年も前に大学院時代に起業しました。」
 
というと、なんかみんなすごいねとか、言ってくれますが、
大したことないです。
 
自分が好きなことを仕事にしたかったら、
勝手に会社が立ち上がっていた。
 
というのが本当じゃないでしょうか?
 
 
また、起業・独立・創業・開業など、いろんな言葉がありますが、
 
皆さんどれがピンときますか?
 
正直、創業スクールの講師をやったり、
起業支援のセミナーを依頼されることもあるのですが、
なんだかピンとこないんですよね。
 
 
起業という言葉からは、
「IT系、若手起業家、 ゆくゆくは株を公開して、
いっちょ当ててうやるぞ!」
って感じだし
 
独立という言葉からは、
「今まで培った腕で、暖簾分けして、会社・お店を開きます。
一人で今から頑張ります。」
 
もしくは、
「退職金でどこかのFCのもと、お店開いて頑張ります。
なんでも、お金だけ出せばノウハウは全部教えてくれるらしいし」
 
って感じだし、
 
創業という言葉からは、
「ちょっとまじめに、事業計画書を練って、
準備万端失敗しないような会社を作ります。」
って感じだし、
 
開業という言葉からは、
「小売店飲食店が中心で、
お店オープンします~」
って感じだし
 
※あくまでも主観です(笑
 
でも、みんな、自分のやりたいことをお客様に提供して
その対価にお金をいただく、ということを
誰かの指示じゃなく自分で始めるということですよね。
 
だから、起業スクールって言われると、
「花屋を開店したい私には関係ないわ」
 
とおもったり
 
独立支援と言われると、
「あ~FCの説明会ね」
と思われたり、
 
なんだか共通な話題なのに、皆自分に関係ないと思ってしまっています。
 
自分の好きなことをして、興味があることをして
お金をいただき生活する。そんなことを考えた時に
一緒に悩み相談し、時には励まし、時には慰め合う
そんな仲間を見つけるためには
どこに行けばいいか、迷いますよね。
 
 
そんな中、私も関わっている中小企業事業推進機構が提供する
「創業スクール」を行うのですが、
 
その前に、先輩社長を呼んでパネルディスカッションを行います。
 
先輩社長たちは、
 
何を考え、何に喜び、何に苦しんできたのか?
今はどう思いそしてどう将来を考えているのか?
 
皆さんと一緒に聞こうじゃないですか!
 
ふつつかながら私が、ナビゲーター(進行役)を仰せつかりました。
きっと皆様に満足行ける内容にしますので、
ぜひ起業をちょっとでも考えている方も
そうでない方も、お越しください!
 
お待ちしております!
 
とてもおもしろいパネラーたちを、下の方で紹介します!
 
 
創業スクール
 
お申し込みは、こちらまで http://www.venhoo.com/form?form_id=19
 
 
 
しくみデザイン 中村俊介
 株式会社しくみデザイン
 中村俊介さん


 デジタルサイネージ界では各種賞を受賞
 Microsoft Innovation Award 2013 優秀賞を受賞されました。
 

 各マスコミにも登場し 
 日本テレビの特番 「絶対知っておきたい20人」や
 「笑っていいとも!増刊号」には、何度も登場!
 福岡だけではなく、全国のテレビにも取り上げられています。
 
 
 
Girls, be Ambitious 山田麻樹氏
 Girls, be Ambitious 代表取締役
 山田麻樹さん
 
 商社の貿易部門で働いた後、
 青年海外協力隊でフィリピンへ。 
 2012
10月帰国後、
 「オーガニック×
無添加×フェアトレード」に
 
こだわったフィリピン産の食品や化粧品を販売するGirls, be Ambitiousを立ち上げ、
2014
4月株式会社Girls, be Ambitiousを設立されました。
 
海外フィリピンと日本を股にかけ活躍されています。
 
 
 株式会社プロデュース代表取締役中原 亜希子
 株式会社プロデュース 代表取締役
 
 各種メディアにも取り上げられた
 福祉の世界で輝く女性起業家です。
 
 設立当初は、全く別の事業を行っていたにも関わらず
 広島のグループホームを見学して直感!
 そんな話が聞けると思います。
 
 
 
flowers  very smile. 代表吉村香
 flowers  very smile. 代表
 吉村香さん
 
 大手企業の経理課で社会人をスタート
 結婚を期に専業主婦へ
 
 なぜか、結婚生活終了とともに社会復帰
 在職中にフラワーデザインを勉強、資格を取得し独立
 
 
プロフェッショナルパートナーズ 代表神門拓
 プロフェッショナルパートナーズ 代表
 I 法務経営戦略担当パートナー
 神門拓さん
 
 
 福井県生まれなのに、何故か福岡で独立
 2社を掛け持つ。
 法律相談や、交渉や紛争解決のお手伝いに
 走り回っています。
 
 
 
九州経営リスクマネジメント協会 代表河津 祐二
 九州経営リスクマネジメント協会 代表
 河津 祐二さん
 
 地銀の支店長や広報室長などを歴任
 九州最大規模の病院の事務長としても活躍
 
 銀行と病院で長年培ったノウハウを活かして、
 経営コンサルタントとして独立開業。
 
 全国の金融機関の研修や、
 独立したての起業に金融機関の使いたを伝授している。
 
 
 
以上6名のパネラーに私が切り込みます!乞うご期待です!
 
 
創業スクール
 
お申し込みは、こちらまで http://www.venhoo.com/form?form_id=19
 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai

 
 

大阪ビジネス交配会も大盛況

関西地区初の大阪ビジネス交配会を行いました。

初めての開催で参加者はちょっぴり少なめでしたが、
それでも、2時間大いに盛り上がりました!



 

大阪ビジネス交配会参加者の声 


 
普段知り合うことができない業種の方と知り合うことができて良かったです。
またHP系の話が聞きたいと思いました。

ソーシャルメディアの現状の話が聞けて良かったです。(数→誰が発信)

匿名希望様 【大変満足】


初の参加でしたが、とても良かったですし、また幅が広がりました。
今後も大阪で開けることができればと思います。
福岡でも参加したいです。

アボカド屋 山内様 【満足】 


いきなり組むことが出来るかもしれない方と出会いました。

奈良特許事務所様 【大変満足】 



いろいろな業界の方の話やつながりが出来てよかった。

匿名希望様 【大変満足】


よい仲間が出来ました。

山下様 【満足】



異業種交流会では味わえない、親密感がありました。 ぜひ次につながげたいと思います。

株式会社大阪金属工業所様 【大変満足】 



知的資産ワークシートがとても良かったです。
これがあると自己PR困りませんね。

共振情報事業協同組合様 【大変満足】 



良い出会いの機会を作っていただきありがとうございました。
とても勉強になりました。

匿名希望様 【大変満足】

シゲキになります。
それをもらえただけでも来た価値がありました。

匿名希望様【満足】


うにしょうゆ、今は972円でした。
6本まとめて買うと11%OFF送料込みで5,703円でした。
ということで、ご飯と卵とうに醤油を用意してください。
腹減りんぼう。

ラスカル様 【満足】




また近いうちに大阪へで開催したいと思います~


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



7月は大阪と東京と指宿 それと、 たぬき!

いつもご覧いただきありがとうございます。

Facebookやツイッターでつながっている人や、
直接あった方に最近言われることがあります。

「何ですか?あのたぬき!」って

「わからないですけど、面白そうなことやられているんですよね。」って


もちろん私、面白く無いと動きません。
もしお時間ある方は、下記のスライドをめくってみてください。
少しは分かるかもしれません。




【ちょっとお知らせ】
 ビジネス交配会が大阪に初上陸!! 7月13日夜です!



今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 今年のテーマも、「ソーシャルメディア」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【1】平井の独り言 いよいよ大阪!

九州各県でおこなってきたビジネス交配会ですが、
東京埼玉と関東進出を果たしました。
  
そして、今月関西に初進出です!
  
7月13日は、大阪へ集合です!

また、23~24日は指宿に伺います。

もちろん、福岡でも、東京でもセミナーもオープンイーハイブも行いますので、
スケジュールをチェックしてください。




【2】イーハイブ平井 コムログ日記

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 /hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


朝の連ドラがテーマだったり、補助金事業に物申してみたり、

そんなことしていたら、アクセス数がいつもの5倍もありました!


  ■ホームページにそんなに夢みないで! 連続テレビ小説「まれ」をみて
    /hirai/968.html

  ■結論から言うと創業助成金などの創業補助金は支給しなくていい!! その理由は・・・
    /hirai/969.html

  ■隔月の鹿児島セミナーも順調です。
    /hirai/971.html

  ■中小企業事業推進機構で福岡ビジネス交配会をおこなってきました。
    /hirai/974.html

  ■3つまとめてセミナーの感想を紹介!東京・福岡・熊本
    /hirai/972.html


【3】コムログクラウドも成長しています

 6月1日 定期バージョンアップのお知らせ

   ・ページの一覧用画像
     ページ作成時に一覧系ページで表示される画像を
     ページ個別に設定できるようになりました

   ・スマホでのテーブル表示改善
     テーブルが表示幅をはみ出す場合にスクロールできるように変更。



 OEM・販売代理店募集 /portal/494.html



【4】ホームページ集客セミナー 
      今年のテーマは、「ちゃんとホームページを考えよう」

   セミナー情報: http://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。

   7月 8日(水)10:00~ 【福岡】1日みっちりホームページセミナー

   7月13日(月)18:30~ 【大阪】ビジネス交配会

   7月15日(水)13:30~ 【東京】3時間で活用できるホームページを作るセミナー

   7月23日(木)10:30~ 【指宿】1日みっちりホームページセミナー
   7月23日(木)18:30~ 【指宿】ソーシャルメディアの活用術
   



【オープンイーハイブ・オープンコムログカフェ予告】  http://open.i-hive.co.jp/


オープンイーハイブ
7月のオープンイーハイブは、


    福岡  7月6日7日9日10日 13時~18時

    久留米 7月11日(土) 17時~20時

    大阪  7月13日14日 13時~17時

    東京  7月16日(木) 13時~18時

    鹿児島 7月22日(金) 15時~19時

    指宿  7月24日(金) 10時~14時


オープンイーハイブって http://open.i-hive.co.jp/44623.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
セミナー・講演会のご要望にお答えします。
 
  出版まで待っていただいていたセミナーも多数あります。
  また本を読んでセミナーに来て欲しいという声も上がっています。

  できるだけ要望に答えますので

  「ご要望」「規模」「予算」「日程」をお知らせ下さい。

   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



3つまとめてセミナーの感想を紹介!東京・福岡・熊本


今月は、いつもより定例セミナーが多かった。

鹿児島が5月にできなかったので、6月にずれ込んだためですが、
梅雨に入り大雨やゲリラ豪雨などで交通機関も心配されました。

が、電車も飛行機も遅れることなく、お客様も無事にお越しいただき
良かったです。


ということで、まとめて3つの会場のセミナーのアンケートをご紹介!



東京セミナー参加者の声 


事例も多くわかりやすかった。

匿名希望様 【満足】



検索のキーワードなど自分で考えていなかったところが出てきて新鮮でした。

石橋様 【満足】


FacebookやTwitterの使い方がわかったこととHPのキーワードは有効でした。

匿名希望様 【満足】



本と重なる部分が多かったですが、だからこそわかりやすかったです。
平井先生の誠実なお人柄がセミナーから伝わりました。ありがとうございます!

匿名希望様 【大変満足】


正直なにもわからずに参加しています。
でも、内容を聞いていくうちに興味が出てきましたし、わかりやすかった。

匿名希望様 【満足】



HP・ブログ・SNSの関係性がよくわかりました。

匿名希望様 【満足】


SNSの活用方法もわかりとても勉強になりました。

匿名希望様 【大変満足】


ホームページ、ソーシャルメディアの活用することの重要性がよくわかりました。

匿名希望様 【大変満足】


時代的なことや、FBなどの位置づけ、HPとのつながりなど、
まだなんとなくですが、理解出来ました。

匿名希望様 【大変満足】


この半年ぐらいFacebook、Facebookと言われ続けてきたので、それはただ単にツールであり、
本来は、HPやブログを充実させる事こそ重要!!と言うのは、目からウロコでした、勉強になりました。


匿名希望様 【大変満足】




福岡セミナー参加者の声 


かなり役に立つ内容でした。

株式会社バイタル 石原様 【大変満足】


ソーシャルメディアだけではなく、パソコンの事もよくわからないので、
色々と勉強になりました。

匿名希望様 【満足】




熊本セミナー参加者の声 


全くわからないかもしれないという不安ともしかしたら出来るかもという期待半々で来ました。
ビジョンシートを記入しておくと作業がスムーズに行くこともわかり、
このコムログクラウドなら頑張って自分で作れるかもと思えました。
アフターフォローがとても魅力です。

高田様 【大変満足】


HPを作る前にしなければいけない作業がたくさんあることがわかりました。
コムログはほんとに簡単に色々な事ができるのにビックリです。

匿名希望様 【大変満足】



密度が濃かった。自分でも色々と知っていましたが、
ついていけないぐらい早かったです。


高久保様 【大変満足】


今後のセミナーのスケジュールは下記をご覧ください!


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



中小企業事業推進機構で福岡ビジネス交配会をおこなってきました。

中小企業事業推進機構で恒例となりました
ビジネス交配会が6月22日に開かれました。

2015-06-22 19.16.08.jpg

参加者40名近くのお客様にお越しいただきました。

いつもとは違って、椅子を並べてのスタート

それと、スライドも10枚程度増やして、
平賀島プロジェクトや、たぬたぬプロジェクトの話もさせていただきました。

皆さんから頂いたご意見をご紹介します。


ビジネス交配会参加者の声 

とても勉強になりました。ありがとうございます。

匿名希望様 【満足】


様々な業界業種の方とお話してきて良かったです。
行政の方が来られてよかったですね。
また長崎でもぜひ

匿名希望様 【大変満足】


異業種の方々と知り合え話もたくさん聞け参考になりました。
ありがとうございました。

Kirari様 【大変満足】 


今回もよかったです。
毎回自己内省に抜群の効果です。

株式会社SFPコンサルティング 園田様 【大変満足】 



思ったよりも、かなり直接的にビジネスにつながりそうです。
「文章」へのニーズを感じました。

深水様 【大変満足】


新しい人脈ができそうで参加してよかった。

トレンドバリュー 【満足】


単なる名刺交換にとどまらない交流が出来ました。

匿名希望様 【大変満足】


・知っている人なのに今日初めて本業を知った(笑)
・自分が気づかなかったことを知ることができた(強みがわかった)
・今日は懇親会パスで残念。
・毎回思うが自分のPRがへたくそ。

吉村様 【大変満足】


3回目の参加になり、硬さも取れ、楽しむことが出来ました。

光安様 【満足】


自分のPRの話す練習になり、フィードバックももらえてよかった。

匿名希望様 【大変満足】


短い時間で、異業種交流、情報交換ができ、「交配会」の意味がわかりました。

匿名希望様 【満足】


色々な方と知り合いになれた。
自分自身を見つめなおす良い機会になりました。
ありがとうございました。

匿名希望様 【大変満足】


多面的で自分を知ることが出来ました。

株式会社ナポレオンフィッシュ様 【満足】


多数な職種の方と交流ができ、勉強になりました。
人脈をつくるにとどまらず、コラボビジネスができることを期待しています。

匿名希望様 【満足】


出会った方々を紹介したくなる。
自分の持つネットワークと繋ぎたくなる。
というゴール設定勉強になりました。

匿名希望様 【満足】


新たな気付きと出会いがあり、とても有意義でした。


 

本日は初対面の方とたくさんお会いできたので、
大変収穫がありました。
この出会いを是非活用させていただきます。

クリエイトバリュー様 【大変満足】 


率直な意見が聞けてとても参考になりました。
色々なプロの方の話がきけ、自分の弱みがわかりました。

五郎丸様 【大変満足】


色々なご職業やお立場で頑張っておられる方々に触れることができ、
とてもとても勉強になりました。ありがとうございました。

匿名希望様 【満足】


結婚サポートカンパニー様 【大変満足】


新しい方とお会いできると良いです。

株式会社グローカルワークス 田中様 【満足】


熱い思いをもって前向きな皆さんとお話ができ、
刺激を強くうけました。
自分もさらに頑張らねばと思いました。

匿名希望様 【大変満足】


大変楽しかったが、一つ不満が。
あと3~4回席替えをしたいという気になってしまう。
もんもんします。

IK法律事務所様 【大変満足】


異業種の方とゆっくり話が出来ました。
名刺交換だけではわからないところまで話せたので、本当に良かったです。



こんな活発な交配会は初めてでした。
皆様の力合わせてビジネス化できれば幸いです。
今後とも宜しくお願いします。

株式会社Minato 野口様 【大変満足】

 

短期時間ではあったが6名の他業種の方とお知り合いになれて良かったです。
ただ名刺を渡すだけでなく名前と顔が一致するまで話すことができて良かったです。

柴田行政書士事務所様 【大変満足】 


新しいビジネスを生み出せるかは、
気づきとやる気次第だと感じました。

匿名希望様 【大変満足】



事業のパートナーづくりの参考になる話を聞かせていただきました。

野上様 【大変満足】


全てが学びでした。ありがとうございました。

株式会社Kimmy/Kimama Club様 【大変満足】 



見事ペアになった方の写真をご紹介します。


2015-06-22 19.43.45.jpg 2015-06-22 19.44.49.jpg 2015-06-22 19.45.32.jpg 

2015-06-22 19.47.09.jpg 2015-06-22 19.48.47.jpg 2015-06-22 19.50.12.jpg  

2015-06-22 19.38.19.jpg 2015-06-22 19.40.09.jpg 2015-06-22 19.42.00.jpg 


次回は大阪で行います~

  2015年7月13日 大阪ビジネス交配会  

福岡は未定です。

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



隔月の鹿児島セミナーも順調です。

梅雨に入った6月の第一週目 鹿児島に伺ってきました。

福岡を出発した時は、小雨だったのですが、
鹿児島についたら土砂降りでした。

少しづつ浸透してきたのか、
初日のオープンイーハイブにも、6名の方が来ていただけました。

雨の中ありがとうございました。


鹿児島 オープンイーハイブ

そして、セミナーもとても喜んでいただけました。



セミナー参加者の声 鹿児島

HPを作成するだけでなく、自社のターゲットであるお客様へ提供する商品、サービスを届ける手段である!
というのが分かりやすくとても勉強になりました。

匿名希望様 【満足】


時間があっという間でした。お客様からの手紙では、自分が本来こうならなければならない。
こうありたいと思っている自分でした。


上村乗馬苑 上村様 【大変満足】 


わかりやすい。大事なポイントが何かよく分かった。

ナガサワ様 【満足】


慌ただしかったけれど何とか付いて行きたいと思いました。
コンセプトを明確にすることが大事なのはよくわかりました。

匿名希望様 【満足】


具体的なホームページの作成の方法を学び、大変勉強になりました。

匿名希望様 【満足】


今ホームページは持っていますが、新規事業の立ち上げに伴い参加しました。
ブログ型ホームページについて具体的に検討したいと思います。

匿名希望様 【大変満足】



皆様有難うございました。

次回の鹿児島は、7月23日24日に指宿に伺います!

詳しくはこちらをご覧ください。
 鹿児島指宿セミナーhttp://seminar.comlog.jp/46925.html

指宿でお会いしましょう!!



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



結論から言うと創業助成金などの創業補助金は支給しなくていい!! その理由は・・・

私も創業支援のお手伝いをしているし、創業スクールの講師もしたことがある。
また、先日も大学で「起業という名の就職活動」という話をさせていただいたばかりだ。


もちろん、自分自身が、20年前訳もわからず大学院生の時に学生起業した一人でもある。


それでも、創業補助金や助成金は、いらないと思う。


自分たちが会社を立ち上げた時にはそもそもそんな制度もなかった。
(知らなかっただけかもしれないが)
学生起業家や学生ベンチャーという言葉もなかった。

起業して数年後、学生ベンチャーはもてはやされ、若者起業家と言われるようになるのだが。


行政として、創業を促したい気持ちもわかる。

雇用の増加と税収のアップだろう。起業して雇用が生まれ、利益が出れば税金で返ってくる。


したがって、創業を促すために創業補助金を出す。

しかし、創業時補助金を目的に起業したり、何度も創業補助金をもらうために会社を作ったりしている人もいる。
そのためのコンサルがいたり、士業の皆さんがいたりする。


果たしてどのくらいの会社がこの助成金をもらって、うまく行っているのだろうか?


その前に、いろいろお上の話を聞いたり読んだりしていると、「起業=上場を目指す」。そんなふうに伝わってくる。

創業・起業とは、もちろん上場を目指す起業もあっていいが、
喫茶店を始めたり、アクセサリー屋さんをオープンしたりするのも起業である。
八百屋さんだって、魚屋さんだって、創業である。


お客さまにサービス(商品)を提供し、見返りに金銭をいただくことが、
ビジネスであり、それを始めることが創業である。


100の創業、1000の創業の中から、うまくいき企業が1割出てきて、
その中からすっごくうまく行った企業が上場するかもというのがが普通だと思うのだが、

つまり、創業という文化ができ、みんなが創業という選択肢も持てるのが良いと思う。


また、創業講座などの支援も事業計画書の書き方や融資のうけ方、マーケティングを習う。

事業計画の建て方やマーケティングなどの机上のシミュレーションも確かに重要だろう。

しかし、計画を立てれば建てるほど、起業・創業は諦めなさいと言われているように感じるのは、私だけではないはずだ。


仕入れの甘さ、売上の見積もりの甘さ。
ほんとにそんなにお客さんが来るのか?そもそも備品・設備は消耗品じゃないのか?
宣伝広告は、それで大丈夫か?

やればやるほど、無理だーーーと叫びたくなる。


現在上場したりうまく行っている会社の大半は、おそらく事業計画無しで創業したり、
あったとしても事業計画通り行った会社は皆無だろう。


ほんとうに必要なのは、
創業塾では、やりたいんだったら「やってみなはれ!」が重要ではないかと思う。
ただし失敗するよ!思った通りならないよ!ということは教えてあげないといけないと思う。


また、その失敗の大きさを少しでも小さく軽くする訓練というか想像ができた方がいい。


大きな失敗は立ち上がれないかもしれないので、小さな失敗を繰り返し、修正して成長することを
考える訓練をした方がいいと思う。

そんな創業塾のほうがいいのではと思っている。


その創業講座の運営や創業補助金助成金の審査に費用がかかっているだけでなく、
企業側も申請の書類作りなどに多くの時間を割かれている。


創業支援金よりも、継続奨励金制度を!



それよりも私が提案したいのは、

10年間よく頑張りました!20年間よく頑張りました!という奨励金制度だ。

10年間、20年間ちゃんと法人税を収め人を雇用した企業には、
奨励金として、500万とか、1000万を使途は問わずにポンと渡す。

3つの理由がある。

   ・審査などの事務方の作業の必要がほとんど
   ・それだけ続いている会社は無駄遣いしないだろう
     雇用が増えるかもしれない、開発設備に使うかもしれない
   ・その年数に向けて頑張ってみようと思うだろう

まあ、あくまでも個人的な考えなので、10年がいいのか、30年がいいのかは、
分からないが、現在の創業時点の補助金よりはいいのではないかと思う。



まあ、そんな時おすすめの本があるぜひこの2冊を読んでみてほしい。

吉田師匠の


それと働き方への考え方が変わるかも



ぜひ時間があれば手にとってほしい。


起業した中間が一人でも増えることを願っています!


※自分がもらえなかったのの僻みだとか、現在20年目だから自分が貰えるために考えたわけでないので念のため(笑



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



ホームページにそんなに夢みないで! 連続テレビ小説「まれ」をみて

久々にテレビ見ながら突っ込んでました。

そういえば、2年前もあまちゃんを見て書いてたな~

         

さて、今回の連ドラ「まれ」ですが、
再放送のあまちゃんに続いて放送あっていることで
いろいろ批判されたりしていますが、まれはまれで面白い!
と思っています。

ところで、昨日6月2日の放送終了直前ですが、
経営がうまくいっていないケーキ屋さん「マシェリーシュシュ」
頑固なパテシエがこだわりすぎて、気に入らなければ、すぐに閉店にするし、
お店やめるって言うし。銀行からの融資も借りれなくなった状態で
起死回生の一打として、ホームページを作ったらどうか?と


連続小説 まれ

ちょ、ちょ、ちょっとまってお兄さん状態!(古

まあ、話の流れからうまくいかないという雰囲気だが
あえて突っ込ませていただこう。

この状態でホームページがうまくいかない理由を3つ!


1.理由が安く作ってくれるところに依頼

 まず父親の会社大丈夫か?
そもそもいくらで頼むつもりよ
一番大切な更新とか、メンテとかの話は?


   まず父親(大泉洋)の会社で大丈夫か?
   会社の名前も雰囲気も出てこないだけでなく、
   話の流れから一度失敗した会社がホームページの制作だけで
   うまくいきそうだから元の協力者を呼び戻す?
   まあ、会社の状態はこの際どうでもいいが

   そもそもいくらで頼むつもりよ。
   その話無しで進んでいいの?

   そして、一番大切な更新とか、メンテとかの話はしなくて大丈夫?

   御存知の通り、ホームページは作ったら終わりじゃない。
   どうやってお客様に対して、情報を提供し、メンテナンスし更新していくか
   それを、自分たちがやらなければいけない。
   業者に任せると費用もかかるが、自分たちの気持ちが込められない。

   一番最悪なパターンが費用がないから業者に任せられないという理由で
   更新できるホームページを頼んでほったらかし。
   ホームページはほっといても売上上がるそんなもんじゃない。

   365日24時間動く営業マンにするための努力は必要なんです!



2.オーナー(シェフ)が絡んでいない。

ホームページは、会社店舗そのものです。
オーナー抜きに良いHPが出来るわけがない。
オーナーの思いがつまらない限りタダあるだけのホームページになってしまいます。

   よく会社の社長がホームページを作るにあたって、
   パソコンが好きな若いバイトを入れたので
   そいつに任すよと言われ、私のセミナーに来られることがあります。
   決まってうまく行きません。

   なぜなら、ホームページは会社の顔です。会社の思いや方向性が詰まっています。
   その思いを描けるのは社長や経営者しかいないのです。

   経営者がパソコンとかインターネットとかわからないから
   従業員にすべて任せたり、ましてやバイトに任せたりしたらダメですよ!



3.そもそも、閉店が多い行き詰まった会社がホームページで回復するはずがない。

ホームページに夢見すぎ
リアル店舗がうまくいってないのにHPはうまくいかない

   ちゃんとうまくお店がいっているから、ホームページが役に立つんです。
   リアルなお店や会社がうまく行っていないのに、ホームページを作っただけで
   V字回復とか、何時の時代のコマーシャルですか???
   ホームページは、たしかにインターネット上の店舗です。
   ネットショップはそこだけで売上上がっています。
   しかし今回は、ケーキ屋さんというリアルショップありきで
   そこの売上回復を考えているのに、
   ホームページだけでは、ほとんどうまくいかないでしょう。


なところかな。

まあ、今日の放送で、父親からもホームページだけじゃダメだって言われていましたが
次はテレビ出演ですか。まあ、いっときは繁盛するかもしれませんね。

ただ、テレビに取り上げられるとそれはそれで別の問題に発展したりしますが。



ということで、ももがんばれ! 


たまたま昨日1日早く結婚記念日のケーキを食べましたので、
合わせて写真をパチリ

三苫のケーキ屋 カノン


近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 



 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



< 前へ

540件中301-315件を表示

次へ >