見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる

コムログクラウド使い方教室

スタッフブログ

< 前へ

52件中16-30件を表示

次へ >

企画書作りに役立つサイト。まとめのまとめ

  こんにちは。午後は睡魔に連戦連敗中のTSUTSUMIです。 私自身は企画書を書くことはあまりないのですが、営業部のお手伝いで企画書のスライドを作成することがたまにあります。 そんなとき、参考にしたり、便利だなと思ったサイトをご紹介いたします。 1.実際のすぐれた企画書を見てみる 2.企画書をどのように作るのかのヒントを探してみる ・ 3. 企画書に使える素材を探してみる 4.企画書…

マイホームを手に入れよう

ホームページにとって、独自ドメインは住所です。そして、ホームページをご自身の独自ドメインでもつことは非常に重要です。独自ドメインとはhttp://www.○○○.comhttp://www.○○○.jpなど、青字の部分を指します。これを大別すると、アメブロやヤフーブログなど、フリーブログで使われる独自ドメインと、自身で所有する独自ドメインの二つがあります。まあ、賃貸アパートとマイホームのようなもの…

意外と知らない?! iPhoneアプリ「計算機」の使い方

         こんにちは。スタッフのKOGAです。今日は、iPhoneに入っている無料アプリ『計算機』の小技をご紹介します。         早速、計算しようと入力したのに、最後の一桁で入力ミス・・・・。 そんな時は慌てずに黒いエリアを指でフリックして下さい! フリックした回数だけ数字を消すことが出来ます…

知っているようで知らないメールについて:その3

スタッフの伊東です。前回は、迷惑メールについてと、その対策について書きました。今回はHTMLメールについてです。テキスト形式のみで送るメール、HTML形式で送るメールがあります。メールの見た目をよくするために、HTML形式を送ることが多いかと思います。携帯電話などのデコメール、デコレーションメール、デコレメールと呼ばれているメールも実はHTMLメールなのです。HTMLメールは、テキストパート、HT…

コントロール君

こんにちは!株式会社イーハイブ  ヒーライ部 に所属 の スタッフのむぅです!!みなさんご機嫌うるわしゅうございますか?「どうしたら7歳の息子に好きになってもらえるか」、こちらが今週の私のテーマになっております。最近、よくジャンケン大会やらビンゴで地味ーーーーに当たって、運を使い果たしております。あと何パーセント残っているのでしょうか。オータムジャンボの購入は諦めるか否か。。ジャジャッジャッジャ、…

成功するためのホームページ作成の秘訣! 時間編

前回の「成功するホームページ作成の『秘訣』 コンテツ編」とまたまたタイトル変えてますが続きの第3弾!今回はコンテツ作成時の時間についてのお話です。あれやこれやと悩んだ末にやっとの思いで完成したコンテンツ。さぁ公開だ!と皆さんなるかと思いますが、ちょっと待ってください!公開する前にまだやるべきことが残っているのです。「なんだよ、完成したんだから公開していいだろ。」となりそうですが・・・皆さん、意外と…

ガイドブックは好きなのですが

日々進化している弊社の「コムログクラウド」。 しかし、IT関係に疎い人には「?」と思われる部分もまだまだあることと思います。  例えば、 「説明文が難しくて理解できない…」 「この言葉が難しくて意味がよくわからない…」 そんなご意見でも結構です。 (そして、検索しても、そこでも難しい言葉が入っていて、イマイチ意味が繋がらなかったする。。。) これからも、どなたでも使いやすいシステムを目指し…

技術は進化しています。 技術をビジネスにしていたところは大変かも

こちらでは、久しぶりの登場HIRAIです。タイトルは日々進化している技術に翻弄されているシステム会社のお話です。たとえば、まずこの画像を見てください。        これは、イーハイブのセミナールームを360度撮影したものです。スマホで見ていただくととっても面白いのですが、向けた方向や移動することで、画面の中も移動します。このようなサービスはたしかに以前からあり…

知っておくと便利?スマホ情報: safari小技編

  初めての投稿にドギマギしているスタッフHKです。知っておくと便利そうなスマートフォンの機能や活用方法をご紹介したいと思います。 今回は、iPhoneのデフォルトブラウザ「safari」の小技についていくつか紹介致します!    1.プライベートモード プライべートモードという機能があることをご存じでしょうか?? プライベートモードとは、その機能をONにしている間、閲覧した履歴を残さずに使え、履…

「次に読みたい本」が見つかるサイト

    次に読む本に迷った時、書評サイトや書評ブログをめぐります。 自分ではあまり読まない本に興味が出てきたり、本を読む時間がない時に「読んだ気」になってストレスを解消することもできる、そんなサイトをご紹介します。  家の固定位置に積み上げられた「積読本」を横目で見ながら、それでも新しい出会いを探して。  書評サイト・要約サイト   HONZ - …

PowerPoint(パワーポイント)が無い!!

最近のジメジメ感がつらい、スタッフSです。今回は、Microsoft Office PowerPoint を持っていなくてもPowerPoint(パワーポイント)の編集をする方法をお伝えします。パソコンのOSをWindowsXPから、Windows8 8.1に変えた方も多いのではないでしょうか?その際Microsoft Office 2013を購入された方もいるかと思いますが、その中でもPerso…

色の三属性を体感しよう!!

なぜか、色んなショップで店員さんと間違われる・・・スタッフの古賀です。今月は、キャナルシティ博多に併設してある福岡ワシントンホテルで間違われました。そのホテル内の雑貨屋さんで、たまたま動物のぬいぐるみを見ていました。あまりのクオリティの高さに感心して見ていると、背後から声が・・・「すいません!ウサギのぬいぐるみ、ありますゥ?」キャリアウーマン風の女性がそこに立っていました。まさか、私に言ってるとは…

知っているようで知らないメールについて:その2

スタッフの伊東です。前回は、メールの暗号化について書きました。今回は、迷惑メールについてと、その対策についてちょこっとご紹介します。迷惑メールって嫌ですよね。世界中のメールの総量の約7割が迷惑メールと言われています。まだまだ多い印象ですが、2008年ごろには約9割といわれていたことに比べると、いろいろな対策がなされている結果かなと思われます。迷惑メールの対策として、様々な取り組みがなされています。…

カレンダーwith千原ジュニアさん

今回は妖怪ホノボーノに憑りつかれている”むぅ”が担当します。今日はアクセサリーでお使いいただけるカレンダーを作ってみました。お休みの日など色を変えたり、絵文字を入れたりして使ってみてください。サイドフリースペースなどにどうぞ。普通ですみません><    サンプル     2014年6月      日  月  火`…

成功するホームページ作成の『秘訣』 コンテツ編

前回の「成功するコンテンツを作成するための『秘訣』 その1」とタイトルが変わっていますが前回の続きみたいなもんです!今回はホームページのコンテンツの内容についてお話します。ページタイトルを訴求力のあるものにしてサイトに来てくれるようになった!やったぜー!って喜んでいるのは束の間・・・・訪問してくれているページでの離脱率や、滞在時間が短い!ページを読んでくれてないのではないか!?こんなに頑張って作成…

< 前へ

52件中16-30件を表示

次へ >