見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

働き方改革

4件中[ 1-4 ] 件を表示

■地域に本当に働き手がいないのか?4「正規雇用と非正規雇用」

■地域に本当に働き手がいないのか?4「正規雇用と非正規雇用」

今回は、正規雇用と非正規雇用を考えてみましょう。    正規雇用(正社員)と非正規雇用(非正社員)の違いは、基本的に無期雇用か有期雇用の違いです。    正社員とは   一般的に、正規雇用は、フルタイムで働き会社の都合で人事異動や転勤などの成約がない正社員を呼ぶことが多いです。 もちろん、短時間正社員や、勤務地限定の正社員、職務限定の正社員も含まれますが、通常は…

■地域に本当に働き手がいないのか?3「平均寿命と定年」

■地域に本当に働き手がいないのか?3「平均寿命と定年」

社会人の始まりである就活を書いて、IT化を次に書きましたが、定年の話を次にすればよかったと後悔中(笑)    辞めさせないための定年   さて仕事の終わりについて考えてみましょう。 通常日本では、就職して勤め上げた会社をある年齢になって退職するということを定年退職といいます。 日本ではと書いたように、海外にはあまり定年制はありません。  業界や会社によっても、定年の年齢は違…

地域に本当に働き手がいないのか?2「IT・AIを含めた情報化の波」

地域に本当に働き手がいないのか?2「IT・AIを含めた情報化の波」

 なくなる仕事があれば、生まれる仕事があり   農業革命があり、産業革命があり、そして、情報革命がおきました。  この革命前後で、大きく構造が変わりました。この速度はますます早くなっていくでしょう。  よく言われますがAIの普及によって人の仕事がなくなるのではないかと。  たしかにある職業はなくなるでしょう。でもそれは、産業革命のときも同じでした。  例えば、人が動かしていた紡績機…

地域に本当に働き手がいないのか?1「学生の就職活動」

地域に本当に働き手がいないのか?1「学生の就職活動」

何回かに分けて、働く人についてつらつらと書いていければと思っています。   戦後から昭和・平成と高度経済成長期を支えてきたのは、大量生産大量消費の社会でした。年功序列で生涯一企業でという時代が一般的であり、定年まで一つの会社で勤め上げるのが良いと言われた時代がありました。  しかし多様化の時代になり、時代のスピードも速くなり、そして、人生100年時代を迎え今までの制度が行き詰まりを見せています。 …

4件中[ 1-4 ] 件を表示