見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

ニュースリリースの文章の書き方を学んできました。

2020年6月27日に いつも東京のひとみ会に参加していただいている 株式会社ことのは本舗の代表 小田さんのZOOMセミナーに参加してきました。

小田さんは、おもに公務員対象の文章の書き方のセミナーをされており、今回ZOOMセミナーが初めてということで、お手伝いを兼ねて参加してきました。

文章の長さや、漢字の比率、常用漢字のみで構成、また、中学校卒業レベルでも理解可能な文章にする必要性を説かれています。とくに市や県からくる公的なわかりにくい文章をもっとわかりやすく書きましょうと全国の自治体さんを回られてセミナーをされています。

今回は、自分の文章を持ってきてそれを見ながら、まずは自分で気づきましょうということとみんなはどう見ているか意見をもらいましょうというワークでした。

私が持っていったのは、これ。
先月5月18日に発表したニュースリリース

●添削する前のニュースリリース
 
2020年05月15日オンライン名刺ツール.pdf

自分で見て、まず思ったのが、単語が並びすぎていて文書が長くなっている 箇条書きにしたほうがいいな。それからわかっていたことですが、もともと、このバーチャル背景メイカーは、「すまっぽん!」の営業のためだったので、すまっぽん!の説明が多く入り込んでいました。

しかし、バーチャル背景メイカーを企画して、作成していき、自治体様たちと話す中で、すまっぽん!は、良ければ使ってていうぐらいでいいなと思うようになっていきました。基本的には、バーチャル背景をメインで、すまっぽん!はおまけです。と。

ただ、一番最初に書いたニュースリリースの原稿がすまっぽん!中心だったので、それに引っ張られすぎていました。

それを自分でも感じた上で、みなさんからも同じような指摘を受けました。

ということで、今日は日曜日でしたが、書き直してみました。

●添削したあとのニュースリリース
 
2020年05月15日オンライン名刺ツール改正版.pdf
主にどのへんを変更したのか、書いていきますね。

まず文章は読み直し、構成し直しました。 また最初の一ページは、すまっぽん!を外しました。それと、羅列していた項目、とくに新しい生活様式は、認識しやすいように箇条書きにしました。
また、指摘された、イラストが多すぎで目が泳ぐ。といったことを、図1.2.などを入れて、どの図を見ればいいか工夫しました。(そういえば、大学の論文ではやっていたなぁ)

1.箇条書き
2.余計な情報を外してみた
3.挿入下図に番号をつけてみた。

同様の要領で2ページをも手を加え
3ページ目のみ すまっぽん!の説明にしました。

多少見やすくなったかな?

ということで、小田さんのセミナーは、いつあるかわかりませんし、公務員しか受けれないかもしれませんが、動画を見て勉強してはいかがでしょうか?下記参照


小田さんのセミナー




すこしは、ニュースリリースの書き方上達したかも(笑

ということで、7月1日に出すニュースリリースもう一度見直さないと。。。。。



平井のコラムシリーズ
  ・新しい働き方を考える。 【連載中】
  ・ホームページ完成後の運用方法 14件

 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 
読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 
 

    アマゾンで購入する
 


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド http://cloud.comlog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai