見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる

コムログクラウド使い方教室

中小企業・個人事業主がホームページを制作する意義

こんにちは、イーハイブ@東京スタッフです。

今回は、HP制作をお手伝いしている会社のスタッフが持ってはならない疑問かもしれないですが「中小企業や個人事業主がホームページを製作する意味があるのか?」を考えてみたいと思います。

まず、企業に限らず、なぜホームページ(個人ブログ等を含め)を作るのでしょうか?
この答えは簡単で「ホームページの内容を見て(知って)貰うため」ということです。
では、なぜ、見て(知って)貰う必要があるのでしょうか?
この答えも簡単で「利益を得るため」です。「ちょっとまて!個人でやってて非営利だから利益なんかないよ」ってこの答えに不満を持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。でも考えてください、個人サイトを作ることで自己満足したり、ある種のコミュニティができたりすることも立派な利益だと思いませんか?。
どちらにせよ、少なくとも企業にとっての利益とは、金銭的な収益をあげることになります。

ここで、本題に戻ると、「中小企業や個人事業主がホームページを製作する意味があるのか?」は、「中小企業や個人事業主がホームページを製作すると収益に繋がるのか?」と言い換えることが出来るのではないでしょうか?

つまり、とうやったら収益につながるか、どうやって収益に繋げるのか
製作の意図をしっかりと持って製作すれば意味は有りそうです。

ではホームページはどんな意図で作られているのでしょうか?

・会社の紹介
・商品の紹介
・お客様サポート
・公示・告知など情報公開

上記以外にもあると思いますが、ぱっと見ると人が会社でやっている
業務そのままですね・・・ならホームページいらないんじゃ?社員いるし
なんて結論を急がずに、人と比較してホームページにしか無いメリットを抽出してみます。

・製作すれば24時間365日機械が働いてくれる。
・口で話したり、紙でチラシを作るより情報量が多くできる。
・情報が欲しい人=お客様候補が欲しい時にほしい情報を見れる。
・情報の比較が容易にできる(他社との違いなど)

つまり、欲しい時に、ほしい情報を提供できることがメリットのようです。
情報を享受できる側からしてもそこがホームページのメリットではないでしょうか?

よって、ホームページをきちんと更新して、掲載しておけば、何らかの商談に繋げることができそうです。
ということであれば、答えは「中小企業や個人事業主がホームページを製作する意味がある」ということになります。

いやー安心しました。

まとめると、

しっかりと目的意識を持ってホームページを製作し、更新していくとこで収益につながるのでそれをやれるなら意味がある。

ということですね。結局欲しい情報がないと問合せも増えませんし、他社との違い、独自性などをアピールすることが重要だと思います。
結局これってSEOに必要な要素と同じですし、更新することの重要性を再認識できました。

当社では、更新を楽に行えるソリューションとしてコムログクラウドを提供しております。まずはこちらをご覧下さい。