見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

ソーシャルメディアを高校の昼休みの教室に例えてみた。


ソーシャルメディアもいろいろあって、
なんかよくわからないという話を聞く。

極端な例をすると、流行りによって切り替えると思っている人がいる。

ツイッターを昔使っていたけど、今みんながFacebook使っているので、
今はFacebookしかやっていないとか。

一生懸命、宣伝しているけど伝わらないとか、お客が増えないとか、
それぞれの特徴があり、メリットもデメリットもあるので、


ブログ・ツイッター・Facebookそして、LINEを
お弁当を食べ終わった昼休みの高校の教室に例えてみた。


教室あちこち散らばって、クラスメイトが話をしている。

 


【ツイッター】
   教室の外にも聞こえる声での会話、
   廊下を歩いていた隣のクラスの友達も会話に参加してくる。

【Facebook】
   教室の後ろのほうで、仲の良い友達同士での内輪話。
   基本的にこのメンバーのみの会話。

【LINE】
   二人(少人数)で、基本的には外にもれないというこそこそ話。
   嫌いな人は、いれない。

【Blog】
   教室に貼ってある学級新聞。
   自分が読もうと近づかないと読めないが、
   過去のものも探そうと思ったら探せる。


こんなイメージです。(あくまでも個人的見解ですが...)


ちょっと詳しく見て行きましょう。

twitter【ツイッター】
 ツイッターは、基本的にはオープンな会話です。どこの誰に聞かれているかわかりません。
 仲間内で話しているつもりが、いつの間にか廊下を歩いていた隣のクラスや違う学年の子が
 会話に入って来ます。もしかしたら、先生も入ってくるかもしれません。

 ツイッターでの失敗は、他者にも聞こえていると認識しないところから、炎上します。
 バカッターと呼ばれている理由でもあります。

 万引きや飲酒運転など友達への犯罪自慢のつもりが、見つかってしまいます。

 ただし、基本的に話題は旬なこと。午後の授業が始まってしまえば、何をしゃべっていたかも忘れてしまいます。


 
Facebook
【Facebook】

 教室の後ろのほうで仲の良い友達同士での会話。
 基本的には昨日のテレビの話だとか、アイドルの話だとか、昨日遊びに行った話とか、今度の休みにドコイクとか。
 そんな内輪受けの話。近くに近寄ると大した話もしていないので、漏れても平気と思ってしゃべっているので、聞こえくる。
 それを自分のグループでまたネタにすることもありえる(シェア)。また複数のグループが集合することも。
 友達の友達が参加したりすることもあるが、基本的には自分の仲の良い友だちのみでの会話。

 こちらも基本的に話題は旬なこと。午後の授業が始まってしまえば、何をしゃべっていたかも忘れてしまいます。

 
LINE
【LINE】

 二人でもしくは少人数でのこそこそ話。近くに近づいても、基本的にはなにをしゃべっているかわかりません。

 外にはほとんど広がらないので、メディアとしての価値はほとんどありません。

 仲間内だけという意識から、人の悪口や危ない話もしてしまいがち。

 過去の会話内容も見れるので、今までのショートメッセージよりも便利だが、
 基本的にはその場で忘れてしまう物。スタンプを押し合ったりしてふざけあえるのも親友だから。

 ただ、親密度が高すぎて、会話を聞いてなかったり(既読スルー)、心がお留守になっていると、
 喧嘩になることも。


【注意】

ツイッターもFacebookもLINEも注意点は、仲間だけに話したつもりが、いつの間には第三者も知っていたり、
漏れていたりすること。特に会話じゃなくて、テキストとして残ってしまうので、あとで言っていないとか言い訳ができない。

まあ、会話と同様、捉え方側のいいように切り取られ、ねじ曲げられ伝わることがあるので、注意を。

「あの人があんなこといいよったよ~」とか、皆さんもなかったですか?


さて
Blog
【ブログ】

 書いた内容はすべて過去のものも貼ってあって、めくったら読める学級新聞(高校時代にあったかどうかは...)。
 自分の意見をまとめて書いてあるが、基本的に近寄って自分で読もうと思わない限り目にも入らない。
 ただし、見たいと思って近づいた時はじっくり読んでもらえる特徴もある。

 目立ちはしないが、学校行事予定だとか、役に立つことも多いはず。

 さらにブログにの場合は、検索ができたり、過去の情報も探しやすいといったことがある。


昼休み時間の高校の教室

さらに教室も見てみよう。

黒板の上には、校内放送のスピーカー、
言ってみればマスメディアみたいなものか。テレビはそれそのもの。

全校一斉にアナウンスはできるものの、生徒が聞いているかどうかや生徒の反応まではわからない。


テレビが置いてあるのは、本棚。
 書籍もマスメディアには近いが、それぞれは専門分野の別れた本、
自分が、読みたい本や探している本を引っ張りだしてくれば見れるので、
公式ホームページが近いだろうか? 
インターネットであれば、さらに検索して沢山の本を読むことができます。


さてそろそろ昼休みも終わります。
 午後の授業が始まりますので、この辺で終わりましょう。

キーンコーンカーンコーン♪

さ!授業授業!



※教室の画像は、「きまぐれアフター背景素材置き場」さんからお借りしました。
※女子高生の画像は、LINEスタンプデザイナーのはっぱさんにお願いしました。

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール

 

読み書きそろばんソーシャルメディア!著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG http://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド /

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai