10回に渡り、それぞれのツールに分けて書いて来ましたが、今回、自分が出馬するとなると、これを使うなぁと。
ただし、自分のところの商品中心で話を進めますね。
だって、自分が出るならですからw
まずは、一旦今までの流れのおさらいから
【準備編 公示前】
さて、まずは、ホームページを作ります。
コムログクラウドはブログも付いているので、ブログはこれを利用します。
ただし、政治家が集まったところに公開するのにはメリットがあるので、
つまり、ホームページを更新すると、政治家専門ブログに情報が同期されるようにします。
公示前の最低1年前には、準備しておきます。
クロコダイルは、政治勉強会や集会などの入口で、QRコードや、フェリカ端末を使って
メールアドレスを登録してもらいます。
もちろん、いま、ツイッター・Facebookは、フル活用中ですから、
そのまま続けます。
駅前の朝立ちには、ツイッターで開始前と、終わったことを報告します。
Facebookには、明日の予定を書き込みます。
時には、
ツイキャスを使って質問コーナーなどもしてもいいかなと思ってます。
【公示後】
さて、いよいよ選挙戦です。
公示日当日には、ホームページをリニューアルします。
立候補予定者から立候補者への変更
選挙公約・マニフェストなどを準備しておいて流し込んでいきます。
前もってとっておいた動画をYOUTUBEにアップして、ホームページで紹介します。
選挙戦に入ったことをツイッターのプロフィール・Facebookのプロフィールで説明して、
「個別の返信や、更新ができなくなること、と応援してください」と記載します。
一日の流れは、朝一番眠い目をこすりながら、iPhoneで動画撮影します。(3分)
今日一日の決意と、昨日のニュースや動きに対する意見を撮影します。
すぐにYOUTUBEアップロードして、ブログ・ツイッターFacebookページに紹介します。
そして、旧来の選挙活動を開始します。あいさつ回りに街頭演説など。
もちろん公表できる日程は予めホームページに掲載しておきます。
一日の最後は、今日あったニュースや、各党の動きに関して、感じたことを
ブログにまとめてアップします。
そして投票当日を迎えることになります。
【言い訳】
自社の宣伝をしたいと思って書き始めたわけではなかったのですが、
知り合いからじゃあ、お前だったら何使うのよって言われたので、書いてみました。