見積書の発行はこちらホームページをまずは無料で作ってみる
すまっぽん!オンライン説明会
平井@イーハイブのメルマガ
登録はこちらから >>

コムログクラウド使い方教室

11月のお知らせ イーハイブ開発のCoCoレジがバージョンアップ 【イーハイブ平井】

ご覧いただきありがとうございます。平井@イーハイブです。

コムログクラウド・すまっぽん!とクラウド系サービスがメインですが、
新規の開発として、レンタルボックスの管理と販売システム、
さらに地域通貨やキャッシュレスとの連携など、
新宮CoCoスクエアにいれたCoCoレジがあります。



CoCoレジについての詳細は、下に譲るとして、
ご要望にお答えして、開発業務も行っております。

こんなシステム作れないかなと思ったらお声掛けください。


今月のメニュー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○平井の独り言

 ●イーハイブ平井 コムログ日記

 ○コムログ・コムログクラウドニュース

 ●ホームページ集客セミナー 
  今年のテーマは、「オンライン」

 ○ちょっとお知らせ おすすめイベント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】CoCoレジを紹介!



誰でもスマホで店長になれる「共感のレジ」。
以下のような特徴があります。

▶ 1. スマホがそのままレジになる
    専用端末不要。
    店長(レンタルボックスオーナーなど)は、
    自分のスマホに「CoCoレジ」を表示するだけで、
    商品登録・決済・在庫管理が可能。

    すべての販売履歴はクラウドで共有され、
    誰がレジに立っても販売管理ができる。

▶ 2. 地域通貨「CoCoコイン」を使った決済

    Pokepayを基盤とした電子地域通貨「CoCoコイン」と連携。
    決済時にQRコードを読み取るだけで支払い完了。
    売上は自動で集計され、各オーナーには日次・月次でレポートが送信される。
    店長交代制や複数人運営にも対応しており、
    「顔が見える地域経済」を支える仕組み。

▶ 3. 「共感経済」を意識した仕組み

    単なるPOSではなく、“共感を可視化するツール”。
    電子領収書に「いいね!」や「メッセージ」を添えられる機能を検討中。
    店長が誰でも売上通知がリアルタイムに届く(売れた瞬間にスマホに通知!)
    店長制度(月5時間)と組み合わせることで、
    「売る人」「買う人」「応援する人」の関係を近づけている。

▶ 4. eumoとの統合へ

    今回のニュースリリースにある通り、
    CoCoレジにeumo決済機能を組み込み、
    「地域通貨(CoCoコイン)」と「共感通貨(eumo)」の
    両方が使える多通貨レジとして運用が始まります。

    これにより、eumoユーザーも新宮CoCoスクエアで支払い可能となり、
    “お金”を媒介にした共感の交流拠点が広がります。

▶ CoCoレジが目指す世界観

    「経済活動をデータで管理するだけのPOS」ではなく、
    「想いが循環するための“共感の器”」。

    CoCoレジは、地域通貨・共感通貨・店長制度・CoCoカード・CoCoコインを
    つなぐCoCoスクエアの中枢システムです。

 

【2】イーハイブ平井 コムログ日記


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 イーハイブ平井の コムログ日記 https://cloud.comlog.jp/hirai/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 11月のお誕生日おめでとうございます。 
 11月の別名「雪待月(ゆきまちづき)」
  https://note.com/comlog/n/na374466c89cd
   

ホームページも定期検診、してますか?
 企業や店舗のWebサイトにも「健康診断」を。運営の見直しでチャンスが広がります。
 https://cloud.comlog.jp/hirai/1551.html


【新宮CoCoスクエア・地域ニュース】

地域での取り組みや新制度、電子マネーなど「場づくり」に関する記事。
現場目線での挑戦と、地域経済のアップデートが伝わります。

 ■ILCカルチャー倶楽部、新制度とともに新宮CoCoスクエアに「部活動」をスタート
  https://note.com/comlog/n/n13d665814d43

 ■町内限定のプレミアム付電子商品券「しんぐうペイ」。CoCoスクエアで使えます。
  https://note.com/comlog/n/n85f8c27bee96

 ■新宮CoCoスクエア、共感通貨「eumo(ユーモ)」を導入
 “腐るお金”同士が共鳴しあう多通貨社会へ。地域通貨の実験がさらに一歩進みます。  
  https://note.com/comlog/n/n6ee66e743df3e


【お金と経済のシリーズ】


 「お金の仕組み」や「地域通貨」「ベーシックインカム」などをわかりやすく解説。
  難しい経済の話を、日常の目線でひもとくシリーズです。



 ■第1回:なぜ銀行に預けたら利子がつくのか?
   https://note.com/comlog/n/n6b8ac2ad08c8

 ■第2回:銀行はどうやってお金を生み出しているのか?
   https://note.com/comlog/n/n440c03ae5801

 ■第3回:全部の借金を返したら、お金はどうなる?
   https://note.com/comlog/n/n6ed052cc3046

 ■第4回:利子は誰に集まり、誰から奪われているのか?
   https://note.com/comlog/n/n343100d8533e

 ■第5回:利子に頼らないお金の仕組みは可能なのか?
   https://note.com/comlog/n/n945cb24c5841

 ■補足編:国債と利子の行方──誰の懐に入っているのか?
   https://note.com/comlog/n/n2f1e8e7d4a11

 ■特別編:プライマリーバランス黒字化の誤解
   https://note.com/comlog/n/n442308b3aaee

 ■特別編:ベーシックインカムと地域通貨
  ──借金に頼らないお金の流れをつくる
   https://note.com/comlog/n/n79e0598e3cff

 ■金の切れ目は、縁の切れ目って言葉は、お金の性質上正しかった!?
  ことわざを経済の視点で読み解く。「お金」と「人の縁」の関係を考えます。
  https://note.com/comlog/n/n613622aa857f


【テクノロジーと現場の工夫】

現金レスの取り組みや、現場から生まれたシステムを紹介。
「小さな現場」が社会を変えるリアルを感じられる記事です。


 ■現金をなくしたい!管理者がPokepayを選んだ理由
  https://note.com/comlog/n/n8d515e44b976

 ■Pokepay導入の前に生まれたCoCoレジ ─ 小さな現場からの必然
  https://note.com/comlog/n/nb3e7e263ab69

 ■利用者に聞く!CoCoコインで買い物してみたリアルな感想
  https://note.com/comlog/n/n80d7a1270c81

【働き方・学び・人間力】

働く・学ぶ・考えるをテーマに、体験と視点で語るシリーズ。
柔らかい語り口の中に、深い気づきが詰まっています。

 ■セミナー温泉に浸かる人たち(セミナー3部作①)
  https://note.com/comlog/n/n478824925c81

 ■セミナージプシーという人たち(セミナー3部作②)
  https://note.com/comlog/n/n9e22643d83b4

 ■セミナーを聞いたあと、どうしてる?
  ──平井が実践している3つのこと(セミナー3部作③)
  https://note.com/comlog/n/nc70689a3b2d1

 ■「働く=時給」のその先へ──時給思考を超える働き方のすすめ
  https://note.com/comlog/n/nda67841370f8

【思想・ことば・コラボ】

社会や人とのつながり、哲学的な視点から語るエッセイ群。

 ■「答えは、愛です。で、質問なんでしたっけ?」


 すべての問いの根源にある「愛」というテーマを、やさしく掘り下げます。
  https://note.com/comlog/n/n8911826fad90

 ■民主主義が多数決と思っている人たちへ


  民主主義=多数決? 本来の「多様性」と「調和」を考える一編。
  https://note.com/comlog/n/ne777c91f884d

平井流コラボの考え方①・②


 “コラボ”の本質とは? 経験から導き出した、成功する協働のヒント。
 ■平井流コラボの考え方①
   https://note.com/comlog/n/n7998444face1

 ■平井流コラボの考え方②
   https://note.com/comlog/n/n0bbac0c64b14


こんねくとラジオ



  ■第41回 こんねくとラジオまとめ|プロジェクトの「熱伝導」をどう設計するか
    https://note.com/comlog/n/nb1949ed6e1f1

  ■新宮CoCoスクエア、大ピンチから共助へ。第42回 こんねくとラジオまとめ
    https://note.com/comlog/n/na9f6ec4bd9d6

  ■第43回 こんねくとラジオ|「諦める=明らかに認める」
   ゲスト:星読みメッセンジャーさやか
    https://note.com/comlog/n/n1363745a285c
   
  ■第44回 こんねくとラジオまとめ — 私が始めた「放課後の“部活道”」
    https://note.com/comlog/n/n7735bd759a61

  ■第45回こんねくとラジオ 雑談から芽が出る——食欲と学びとCoCoスクエアの秋
    https://note.com/comlog/n/na600e727717e



【3】コムログクラウドもすまっぽん!成長しています
  
  ■新機能 WEBプッシュ機能
   https://www.smappon.jp/155384.html

  ■ホーム画面への登録方法 iPhone Android、
   https://www.smappon.jp/68444.html

  ■スマホがなくてもデジタル通貨を! 新宮CoCoスクエアが『CoCoカード』を導入
   https://shingucoco.jp/genre/13196/1.html

  ■ホームページも定期検診、してますか?
   https://note.com/comlog/n/n4caddf3014dd



【4】ホームページセミナー&出没予定

   セミナー情報: https://seminar.comlog.jp/

   月間スケジュールでぜひご確認ください。
    https://seminar.comlog.jp/21617.html

  新宮 11月12日(水)
   3時間でホームページが作れるセミナー
   https://seminar.comlog.jp/173726.html
   Facebookイベント
    https://fb.me/e/3bLYYsxc3


【オープンイーハイブ予告】  https://open.i-hive.co.jp/


  福岡 
   11月11日(火) 13時から15時 天神にて
     セミナールームで行います。 
     カレーランチ会も予定しています。
     週2正社員の話を聞きたい方もどうぞ。
     今回は天神です。お間違えなく
     https://fb.me/e/3Q6ikkCp6


オープンイーハイブって https://open.i-hive.co.jp/44623.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
セミナー・講演会のご要望にお答えします。

起業支援、働き方改革、マーケティングなど、
ソーシャルメディア、ホームページご希望のテーマに
合わせてお応えします!

▶ お問い合わせフォーム
https://seminar.comlog.jp/form.cgi?form_id=275

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

平井のコラムシリーズ
  ・新しい働き方を考える。 
  ・ホームページ完成後の運用方法 14件

 

近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール 
 


 

著書(平井良明 、共著含む)


読み書きそろばんソーシャルメディア!   「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 
出版社 ‏ : ‎ 梓書院 (2012/5/11)
発売日 ‏ : ‎ 2012/5/11
著者 : 平井良明
FacebookやTwitterだけではモノは売れません!今こそ知りたいソーシャルメディアの活用法。その秘訣は3000年前にあった!?まじめな会社がしっかりもうかる地域一番店のつくりかた。


 
      アマゾンで購入する
 


「週2正社員のススメ」
出版社 ‏ : ‎ 一般社団法人中小企業事業推進機構; 第2版
発売日 ‏ : ‎ 2023/3/3

著者:平井良明 , 津森俊彦 , 池元正美 , 冨浪真樹 

多様な働き方を模索していたら、週2正社員に行きついた…!
人手不足に資金不足、売上の低迷…といった課題山積の中小企業が、国の方針に従いながら会社を存続させ、従業員が気持ちよく働ける環境を維持するにはどうしたらいいのか…?
福岡の経営者が仲間を募って学びを深め、ようやく1つの打開策を見いだしました。
 

アマゾンで購入する


 アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 https://www.smappon.jp/
 ​コミュニケーションブログ COMLOG https://www.comlog.jp/
 中小企業向け コムログクラウド https://cloud.comlog.jp/


ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、https://www.facebook.com/yoshiaki.hirai